资源简介 (共47张PPT)第九课四川料理は辛いです重点单词1単語りょうり料 理ちゅうかりょうり 中 華 料 理しせんりょうり四 川 料 理単語食べ物复合词的一种名词去ます加上名词飲み物買い物建物単語浴衣 ゆかた和服 わふく単語歌舞伎(かぶき)是日本所独有的一种戏剧,也是日本传统艺能之一。 在日本国内被列为重要无形文化财产,也在2005年被联合国教科文组织列为非物质文化遗产。 现代歌舞伎的特征是布景精致、舞台机关复杂,演员服装与化妆华丽,且演员清一色为男性。语法讲解2语法1语法讲解语法1语法讲解今日は暑いですね!形容词语法1语法讲解よく考えて形容詞の種類に分けて!暑い寒い熱い冷たい大きい新しい古い高い低いにぎやか静か綺麗~词尾不是い:な形容词词尾是い:い形容词语法1语法讲解い形容词有四种形态现在将来时:い形容词+です 否定式:去掉词尾い + くないです/くありません 过去式:去掉词尾い + かったです过去否定式:去掉词尾い + くなかったです/くありませんでした语法1语法讲解あの .スープは冷つめたいです。この .お茶ちゃは熱あついです。い形容词的现在将来时形式四し川 せん料 りょう理りは辛からいです。 い形容词的现在将来时:+です语法1语法讲解い形容词的否定形式 い形容词的否定:不----去掉词尾い + くないです/くありません この本ほんは高たかく ありません。今日は寒さむく ないです。きょうこの .スープは熱く ないです。あつ语法1语法讲解い形容词的过去形式 い形容词的过去:去掉词尾い + かったです旅りょ行こうは楽たのしかったです。※ 描述过去体验过的事物的性质时,必须使用过去形式おいしいです。おいしかったです。※ 好吃。〔正在吃的时候〕※ 好吃。〔吃完以后〕语法1语法讲解い形容词的过去否定形式 い形容词的过去否定:去掉词尾い + くなかったです/くありませんでした昨日きのうは寒さむく なかった です。昨日きのうは寒さむく ありませんでした 。语法1语法讲解い形容词的过去形式的使用语法1语法讲解い形容词的特例:いい※い形容词「いい」在变形的时候,必须先变成「よい」再变形语法2语法讲解い形容词+名词 い形容词直接修饰名词い形容词直接修饰名词,注意不可以加「の」広いひろ国くに青いあお海うみ白い紙かみしろ※ 辽阔的国家※ 蓝色的大海※ 白色的纸〇おいしい料りょう理り×おいしいの 料 理りょうり语法2语法讲解い形容词+名词 い形容词直接修饰名词い形容词直接修饰名词,注意不可以加「の」语法3语法讲解助词的使用与侧重点根据助词使用的不同,句子的侧重点也有所不同辛い料理を食べます〔助词を:动作的对象;侧重吃的是啥〕辛い料理は食べます〔助词は:提示主题;侧重辣的料理咋啦〕语法4程度副词── 副词的作用:直接修饰形容词和动词全然~否定ぜんぜん完全不~とてもたいへん很,非常>少しちょっとすこ一点儿>あまり~否定不太~>この料りょう理りはとてもおいしいです。このスープは少すこし辛からいです。语法4程度副词── 副词的作用:直接修饰形容词和动词※ 在使用「あまり~」「全然~」时,后续必须使用否定形式ぜんぜんこのスープはあまり熱あつく ないです。試験しけんはあまり難むずかしくありませんでした。試し験けんは全ぜん然ぜん難むずかしくありませんでした。语法5常见形容词新あたらしい 古ふるい高たかい 低ひくい高たかい 安やすい難しい 易やさしいむずかいい 悪わるい大おおきい 小ちいさい多おおい 少すくない熱あつい 冷つめたい暑あつい 寒さむい広ひろい 狭せまい遠とおい 近ちかい楽たのしい つまらない基本课文3基本课文四し川せん料りょう理りは辛からいです。 このスープはあまり熱あつくないです。 旅りょ行こうはとても楽たのしかったです。 中ちゅう国ごくは広ひろい国くにです。BA甲:天てん気きはよかったですか。乙:いいえ、あまりよくなかったです。甲:天てん安あん門もんへ行いきましたか。乙:はい。とても大おおきい建たて物ものですね。DC甲:万ばん里りの長ちょう城じょうは北ぺ京きんから遠とおいですか。乙:いいえ、あまり遠とおくないです。甲:北ぺ京きんダックは食たべましたか。乙:はい、食たべました。とてもおいしかったですよ。课文解析3 小李和小野来到箱根采访。秋天的箱根层林尽染。住进旅馆以后,两个人马上去洗露天浴。露天浴场的一角有能够饮用的温泉水。(去浴场之前在房间里换浴衣)温おん泉せん李り:小お野のさん、この浴衣ゆかたはちょっと小ちいさいです。小お野の:あら、それは子こ供ども用ようですよ。これを どうぞ。(取出大人用的)李り:(试穿)これはちょうどいいです。(来到浴场,在外面冲过身子后,进入浴池)小お野の:李りさん、熱あつくないですか。李り:いいえ、ちょうどいいです。とても気き持もちがいいですね。(望着露天浴场外的红叶)李り:小お野のさん、すばらしい眺ながめですね。小お野の:ええ、本ほん当とうに。(在露天浴场的一角,小野在喝温泉水)李り:小お野のさん、それは何なんですか。小お野の:ああ、これは温おん泉せんのお湯ゆです。李りさんも飲のみますか。李り:ええ。(喝了一点)あまりおいしく ないですね。表达词语解释多い/少ないおおすく两者都不能单独修饰名词〇たくさんの本ほん×多おおい本ほん〇公園こうえんにたくさんの人ひとがいます。×公園こうえんに多おおい人ひとがいます。※ 很多书※ 公园里有很多人。~用よう子こ供ども用よう孩子用的女じょ性せい用よう女性用的おお客きゃく様さま用よう来宾用的ワイン用ようのグラス喝葡萄酒的酒杯あら女性在感到惊讶、疑惑不解时使用的词语由「あれ」变化而来 〔以为小李在办公室,过来找她,她却不在〕あら、李りさんがいませんね。──もう帰かえりましたよ。※ 咦,小李不在呀?※ 她已经回去了。例 文熱くないですかあつ 确认对方是否与自己意见相同 肯定回答:是对对方以否定形式提出的内容「熱くない」加以肯定あつ熱あつくないですか。──はい、熱あつくないです。※ 水不烫吗?(水温还合适吗?)※ 是的,不烫。例 文熱あつくないですか。 否定回答时,是对对方认为「熱い」的想法加以否定あつ──いいえ、熱あつくないです。※ 水不烫吗?(水是不是有点烫?)※ 不,不烫啊。例 文ああ向对方的提问、建议做出肯定性回答也可以仅仅作为搭腔语使用小お野のさん、それは何なんですか。──ああ、これは温おん泉せんのおお湯ゆです。※ 小野,那是什么?※ 啊,这是温泉水。例 文ちょうど いい 是由副词「ちょうど」搭配一类形容词「いい」构成的この浴衣ゆかたはちょうどいいです。李りさん、熱あつくないですか。──いいえ、ちょうどいいです。※ 这件浴衣正合适。※ 小李,水不烫吗?※ 不烫,正合适。 例 文 〔ちょうど〕表示时间、分量等正合适,正一致今いまちょうど5ご時じです。※ 现在五点整。お湯ゆ〔热水/开水〕水みず〔凉水〕〇熱あつい お湯ゆ〔热水〕×熱あつい水みず〇冷つめたい水みず〔冷水〕酸っぱい/甘い/苦い/辛い/塩辛いすあまにがからしお から 「辛い」有“咸”和“辣”两种意思から 「塩辛い」「しょっぱい」都可以表示“咸”,但后者只用于口语しおから 中文对食物和饮品的味道分别使用“好吃、好喝”,“难吃、难喝”,而日文则不同:おいしい水みず(好喝的水)まずい水みず(不好喝的水)子こ供ども用ようの薬くすりは苦にがくないです。この スープは とても おいしいですよ。その ケーキも おいしいです。※ 这汤很好喝。那个蛋糕也很好吃。※ 孩子吃的药不苦。例 文日本的温泉文化分为男汤和女汤有纹身不可入内泡前补充水分入浴池前先洗干净身体毛巾可敷在头上不可入水结束后喝新鲜的牛奶大江户温泉物语ありがとう 展开更多...... 收起↑ 资源预览