资源简介 (共25张PPT)第28课馬さんは私に地図をくれました本课重点行为授受动词授受动词物品授受动词行为授受动词名(物)をあげる/くれる/もらう物品授受给1.名(我/别)は 名(别)に 名(物)を やる/あげる/さしあげる。 我/别人 给别人某物给2.名(别)は 名(我/我方人员)に 名(物)を くれる/くださる。别人 给我某物得到.名(我/别)は 名(别)に/から 名(物)を もらう/いただく。我/别人从 别人得到某物1.我给猫了鱼。 私は猫に魚をやりました。2.我要给老师礼物。 私は先生にプレゼントをさしあげます。3.社长给了我爸酒。 社長は父にお酒をくださいました。4.朋友给了我力量。 友達は私に力をくれました。5.我接到了不认识的人的电话 私は知らない人から電話をもらいました。6.妹妹从妈妈那得到了零花钱。「小遣い こづかい 妹は母に小遣いをもらいました。行为授受*行为授受跟动作有关系;对内的行为动作不会对他人造成影响,所以后面一般不能接授受动词。例:吃饭、喝水、跑步、听音乐、看电影、玩游戏、睡觉、洗澡...行为授受*接授受动词的动作一般都是对外的;例:借(貸す)、教(教える)、修改(直す)、 通知(知らせる)、传达(伝える)、 送(送る)、帮助(助ける)...行为授受(接动作)1.给1:动作给出去:てやる てあげる てさしあげる2.给2:动作给进来:てくれる てくださる3.得到:得到动作:てもらう ていただく1.动作给出去动てやる 动てあげる 动てさしあげる①我为别人做某事②别人为别人做某事名(私/别)は动名へ动名を动 名に动てやる。てあげる。てさしあげる。名(别)に动词用て形动作对象翻译:我为别人做.../别人为别人做...1.给1:动作给出去(我→别人;别人→别人)私は犬に毛を刈ってやりました。毛(け);刈る(かる)子供はお母さんに足を洗ってあげます。例:1.私は羅さんに彼女を紹介してあげました。2.母の日に、私は母にチャーハンを作ってあげました。3.お母さんは毎日息子に服を着てやります。4.私は田中課長に本を貸してさしあげます。5.純子さんはおばあさんに歌を歌ってさしあげました。6.森さんは いつも林さんに 難しい文法を教えてあげます。1.我给那只狗喂了肉。「飼う(かう) 私はあの犬に肉を飼ってやりました。2.姐姐每天晚上都会给妹妹读童话。「童話(どうわ) 姉は毎晩妹に童話を読んであげます。3.妈妈帮爸爸洗了衬衫。 母は父にシャツを洗ってあげました。4.那位老师要帮小朋友实现梦想。「叶う(かなう) あの先生は子供に夢を叶ってやります。5.我用手机给朋友拍了照。 私は携帯で友達に写真を撮ってあげました。2.动作给进来动てくれる 动てくださる名(别)は动てくれる。动てくださる。名(私/我方)に翻译:别人为我做.../别人为我方人员做...例:1.佐藤先生は 私に 紹介状を 書いてくださいました。2.飛行機を降りた時、あの男は 私に荷物を 持ってくれました。3.夕べ、社長は 車で駅まで送ってくださいました。4.王先生はいつも娘に数学を教えてくださいます。5.これは 母が買ってくれたの です。(别人→我/我方)社長(55歳)は に車を修理して__お爺さん(90歳)おばさん(65歳) 母(55歳) 私(22歳) 姉(30歳)妹(18歳) 判断:用てくれる还是てくださる都用くださいます私1.田中总是给我做日本菜。 田中さんはいつも(私に)日本料理を作ってくれます。2.小王给我看了他家人的照片。 王さんは(私に)家族の写真を見せてくれました。3.吉田社长给我妈画了张地图。 吉田課長は母に地図を描いてくださいました。4.老李把在日本买的词典送给了我女儿。 李さんは娘に日本で買った辞書を送ってくれました。5.可不可以帮我把这封信给寄了呢? (私に)この手紙を出してくれませんか。3.得到动作积极意义(主动)消极意义(被动)もらういただく例:私は姉にスカートをもらいました。积极:消极:我主动向姐姐要,姐姐才给我的我本来不想要的,是姐姐硬塞给我的注意:在物品授受里面无法体现积极还是消极意义;但是在行为授受里面只有积极意义(主动得到动作)。名(私/别人)は动てもらう。动ていただく。名(别人)に/から3.得到动作动てもらう 动ていただく翻译:我 拜托/请/让 别人为我做...别人 拜托/请/让 别人为他做...例:1.私は ママに 靴を 買ってもらいました。2.私は 佐藤さんに 引っ越しを 手伝ってもらいます。3.私は 小野さんに お寿司の作り方を 教えてもらいました。4.先週、木村さんは 先生に 小説を 貸していただきました。(我←别人;别人←别人)*注意:在行为授受(动词句)里面,谁做主语谁主动!①鈴木さんは私にご飯を作ってくれました。②私は鈴木さんにご飯を作ってもらいました。铃木给我做了饭。【铃木主动给我做】我拜托铃木给我做饭。/铃木给我做了饭。【我主动拜托铃木给我做】两句话都是【我得到了做饭这个动作】,但是用くれる和もらう差别很大。1.老张拜托花子教他日语。 張さんは花子さんに日本語を教えてもらいました。2.我要拜托胡老师帮我修改论文。 私は胡先生に論文を直していただきます。3.我让小李帮我拿了行李。 私は李さんに荷物を持ってもらいました。4.吉田拜托田中帮他写作业。 吉田さんは田中さんに宿題を書いてもらいました。5.我请社长再给我说明了一遍。 私は社長にもう一度説明していただきました。接续词:そして、それに、その上に表并列;翻译成:并且、而且用法:1.小句1。そして、小句2。2.小句1。それに、小句2。3.小句1。その上に、小句2。【そして、それに、その上に】的区别例:1.その店はおいしいです。そして、安いです。味道和价格一样重要;用そして并且两个东西,是将两个东西放在的平行位置;2.その店はおいしいです。その上に、安いです。价格比味道重要;用その上に,(有叠加的感觉)后者比前者重要;3.それに跟その上に一个意思。结尾词:先(さき)接续:1.移动性动词ます形去ます 先2.サ変动词词干 先意思:..的目的地表移动的目的地例:行き先 住職先 引っ越し先 旅行先 出張先去的目的地就业的单位搬家地址旅行的目的地/地方出差的目的地/地方*整体是名词辺へんあたりこの その あの どの辺この その あの どの辺以某个地点为中心的附近一带学校の辺、駅の辺、家の辺ご清聴ありがとうございます 展开更多...... 收起↑ 资源预览