第十课図書館で/電話 课件(25张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第十课図書館で/電話 课件(25张)

资源简介

(共25张PPT)
第10課 図書館で
単語
はつめい [発明] (名 动3他) 发明
さんこう [参考] (名) 参考
しりょう① [資料] (名) 资料
こちら (名) 这边;这位
へん [辺] (名) 一带,附近
でんき [伝記] (名) 传记
さがす [捜す] (动1他) 寻找
ベル① (专) 贝尔(人名)
ざんねん③ [残念] (形2) 遗憾
やく① [約] (副) 大约,大体
単語
アメリカ (专) 美国(国名)
はじめ [初め] (名) 最初, 起初
つたえる [伝える] (动2他) 传达,转告
まじめ (形2) 认真,正派
おもちゃ② (名) 玩具
ブラジル (专) 巴西(国名)
こくおう③ [国王] (名) 国王
ちかづける④ [近づける] (动2他) 使接近, 使靠近
たいへん (副) 非常,很
きかい② [機械] (名) 机器,机械
そのご [その後] (名) 之后
きょり① [距離] (名) 距离
だんだん (副) 渐渐地
べる① (名) 铃
なる [鳴る] (动1自) 鸣,响
关联词语
マスコミ (名)大众传媒
ニュース①(名)消息,新闻
ほうそう [放送](名 动3他)播放,播送
ばんぐみ [番組](名)(广播、电视)节目
きしゃ①[記者](名)记者
アナウンサー③(名)播音员
1
过去简体形式
2
动词修饰名词
3
んです のです
4
んですか のですか
文法
5
Sが(引出接下来要说的内容)
復習
将下列敬体句改为简体句
学校へ行きます。
李さんは話しません。
ここは広い部屋です。
あの本は新しくありません。
先生と相談したいと思います。
復習
将下列简体句改为敬体句
友達が家に来る。
きれいな山だ。
授業が始まる。
今日は晴れていない。
最近は暑くない。
动词的简体过去式
类别 基本形 简体形式 过去肯定 过去否定
動詞 V1 聞く 聞いた 聞かなかった
V2 食べる 食べた 食べなかった
V3 する 来る した 来た しなかった
来なかった
形容词的简体过去式
类别 基本形 简体形式 过去肯定 过去否定
形容詞 A1 安い 安かった 安くなかった
いい よかった よくなかった
A2 静かだ 静かだった 静かではなかった
静かじゃなかった
判断词的简体过去式
类别 基本形 简体形式 过去肯定 过去否定
判断詞 (N)だ (N)だった (N)ではなかった
(N)じゃなかった
基本形
过去简体否定
过去简体肯定
ある
いる
行く
帰る
来る
買う
知る
読む
勉強する
なかった
いなかった
行かなかった
帰らなかった
こなかった
買たなかった
知らなかった
読まなかった
勉強しなかった
あった
いた
行った
帰った
来た
買った
知った
読んだ
勉強した
賑やかだ  
新しい 
おいしい 
好きだ
おもしろい
有名だ 
きれいだ
基本形
过去简体否定
过去简体肯定
賑やかではなかった  
新しくなかった 
おいしくなかった 
好きではなかった
おもしろくなかった
有名ではなかった
きれいではなかった
賑やかだった  
新しかった 
おいしかった 
好きだった
おもしろかった
有名だった 
きれいだった
練習
将下列敬体句改为简体句
静かな町でした。
仕事が終わりました。
昨日辞書を買いました。
昨日はとても楽しかったです。
私は日本語が上手です。
最近はだんだん暑くなりました。
动词修饰名词
动词作定语修饰名词时,一般使用动词的简体形式。根据具体时间分别使用简体的现在或过去形式。
日本にいる友達から電話が来ました。
これは母が作ったお菓子です。
駅で知らない日本人とあいさつしました。
今回は前回見学しなかった万里の長城を見学しました。
翻译
李さんが食べたパンはおいしかったです。
小李吃的面包很好吃。
本を忘れた人は立ってください。
忘记本子的人站起来。
知らない言葉をノートに書きます。
把不知道的词语写笔记本上。
翻译
这是我做的料理。
これは私が作った料理です。
昨天看的电影很有意思。
昨日見た映画はとても面白かったです。
没吃过早饭的人有吗?
朝ご飯を食べなかった人はいますか。
“んです/のです”用于说明情况。说明原因或理由的语气比较强。口语中多使用“ んです”。 前接简体形式(判断词“だ”二类形容词的词尾“だ”变为“な”。)
eg.すみません、ちょっと暑いんです。窓を開けてください。
ドリアンは食べません。嫌いんです。
  顔色が悪いですよ。 ----ええ。ちょっとおなかが痛いんです。
んです のです
んですか のですか
用于就当时的情况或听话人刚说过的话等提出疑问,要求听话人做某种说明或回应。
eg.バトル君はどこに行ったんですか。
 ----運動場にいますよ。
  あれ,お弁当を食べないんですか。
 ----ええ。家で食べてから来ました。
A:今出発するんですか。
B:ええ。友達と約束がありますから。
どうしてあの人が日本人だと分かったのですか。
お客さんがいっぱいですね。このレストランはおいしいんですか。
人が多いですね。この歌手はとても人気があるんですか。
Sが
接续形式 意义 例句
Nが 存在者 あそこに美月さんがいますよ。
好恶等的对象 僕、バナナがあまり好きではありません。
动作、状态的主体 4時半にピアノの先生が来ます。
句子主语 美月さん、どちらがいいですか。
Sが 转折关系 小さいですが、頭がいいです。
引出要说的内容 来週、発明について発表するんですが、何か参考資料はありますか。
助词“が”附在句子后面,用于引出接下来要说的内容。
ちょっとすみませんが、明光駅はどこですか。
今晩の試合ですが、何時に始まりますか。
すみません、明光公園へ行きたいんですが、
バスでどう行きますか。
先生、質問があるんですが、この漢字はどう読みますか。
5
Sが
引出要说的内容
4
んですか/のですか
就当时的情况或听话人刚说过的话等提出疑问,要求回应
3
んです/ のです
说明情况
前接简体
だ变为な
2
动词修饰名词
使用动词的简体形式
1
过去简体形式
动词
形容词
判断词
小结
宿題
1.抄写生词3遍
3.预习会话课文
2.复习所学语法
お疲れさまでした

展开更多......

收起↑

资源预览