资源简介 (共32张PPT)戴さんは英語が話せます。第38課文法ぶんぽう本文ほんぶん練習れんしゅう単語たんご目録もくろく01020304単語01たんご1. 商品 互换表达:品物「しなもの」2. ゴミ箱 固定搭配:ゴミを捨「す」てる/ゴミを出す3. コップ=カップ 固定搭配:コップを割「わ」る4. ペットボトル 关联:ビニール袋「ぶくろ」 塑料袋5. エンジン 固定搭配:エンジンをかける(发动引擎)エンジンを止める(关闭引擎)6. タイヤ 固定搭配:タイヤに空気を入れる 给轮胎打气7. 日本食 关联:刺身/寿司/すき焼き/焼き鳥8. 棚 关联:本棚「ほんだな」 书柜9. 着物 关联:Vます+物 食べ物/飲み物/建物10. 具合 含义:身体、物体情况惯用:体の具合 エンジンの具合体の調子「ちょうし」はどうですか。~状态 ご都合「つごう」はいかがですか。11. 平仮名「ひらがな」 关联:片仮名「かたかな」 漢字「かんじ」/ロマ字 (日语四部分构成)12. 半分 关联:「%」=「 パーセント」③13. 最終 关联:最初(さいしょ)15. 試合 固定搭配:試合に出場する/参加する16. 新聞 区分:新聞にニュースがあります17. ストレス 固定搭配:~を感じる(感受到压力)~を積「つ」む/溜「た」める(累积压力)~を取る(消除 压力)18. 減る 自V (他V→減らす) 关联:増える/増やす「ふやす」固定搭配:人口が減った/ ゴミを減らす19. 動かす 他V (自V→動く) 固定搭配:机を動かす動かないでください!(别动)19. に勝つ 关联:に負ける ~で優勝する20. を通り抜ける 区分:を通る/過ぎる(通过~ 经过~)21. ~を感じる 关联考点:寒い感じがする(有~的感觉) 声/音/匂い/香り「かおり」/味(あじ)がする(有~~样的~)23. 取り替える 固定搭配:~を~に取り替える (把~换成)24. なんだか 互换表达:=なんとなく ~様子が変です。 关联考点:なんとか A.克服困难、想方设法 なんとかして。 B.勉强能达到某种程度,终于 なんとか話せる。 なんと(なんて)~だろう(でしょう)多么~~啊 なんと美しい人でしょう。25. この辺 互换表达:このあたり 銀座の辺り26. 急ぐ 自V 惯用:急がないと汽車に間に合わないよ。文法02ぶんぽう语法① 动词可能态1.1 基础含义:能~(表能力)& 会~(表许可)参照下面例句体会可能态是表能力还是允许。教室では食べたり飲んだりすることができません。 (表___) 子供は 3 歳から話すことができます。 (表___)许可能力思考:「V-る+ことができる」& 动词可能态互换时的注意点:森さんは料理を作ることができます。森さんは料理が作れます。使用「V-る+ことができる」时前面的助词不发生变化,但使用可能形态时动词前面的助词“を”常常变成“が”变形规则:れる、られる类形 变形规则 基本形 可能态一类动词 (五段) う段→え段+る 書く 読む 書ける読める二类动词 (一段) 删る→られる 見 る 起きる 見られる起きられる三类动词 (サ变+カ变) する→できる くる→こられる 散歩する 来る 散歩できる来られる注:表示可能的【れる】接在一类动词后时,要发生约音现象。書く→書かれる→書ける 読む→読まれる→読める話す→話される→話せる 用法:1、表示人或动物具有实现某种动作的能力。①程さんはピアノが弾ける。(~を弾く→~が弾ける)②早く寝なければ、起きられないでしょう。(起きる→起きられる)本当のことが 、気分が晴れるようになった(变得)。(2014)A 話して B 話せて C 話した D 話させた2、表示许可。①この図書館は毎日朝9時から午後3時まで使える。この雑誌はいつでも ますから、今買わなくてもいいですよ。(2016)A 買う B 買え C 買って D 買おう注意点:1、可能态的动作主体除了用は,也可用も/にも/には提示。①病人にはものが食べられない。②私にも車が運転できる。2、他V变成可能形后原来的宾语用“を”一般替换成“が”。あの人は歌手のように(像~样的)歌が上手に 。A 歌います B 歌いました C 歌えます D 歌っています3、不能变成可能形的动词。① 表示存在的动词:ある(いる→いられる)② 本身带有可能意义的动词:見える、聞こえる、分かる、できる③ 表示不因人的意志左右的自然现象、社会现象的动词。降る、吹く、咲く等④ 表示性质属性的动词:大きすぎる、違う、優れる等⑤ 某些表示感情、感觉的动词:嫌う、恐れる、惜しむ等区分:(是否带有目标主动性)①見える/見られる見える:可能性动词,即使没有看的想法,但是还是能看得见客观存在的东西!(物体已存在,看不看得清)見られる:見る的可能态,要具备一定的条件才能够看到,主观目的性较强!(有没有物体在眼前)例:先生、字が小さくて、はっきり見えません。正月、日本では着物を着た女性の姿が見られます。②聞こえる/聞ける(区别同上)例:授業が始まると、ベールの鳴き音が聞こえます。 インターネットを通じて、いろいろな国の歌が聞けます。语法② ように2.1 基础含义:表目的,译为“为了~”,与 34 课的「ために」关联对比如下:~ために ~ように1 前接意志性动词的原形 前接非意志性动词或意志性动词的可能态的原形2 前后句子主语必须一致 可不一致(也可一致)3 不可用祈使句中 可用于祈使句中(てください、たいなど)4 前可接名词 N の +ために 不可用于N(N の +ように 表例示)5 无否定句型 固定句型:~ないように注:意志性动词与非意志性动词的含义意志性动词:受人的意志支配的动词就是意志性动词。例:食べる、飲む、書く、話す、言う等都表示人要做这些动作。ご飯を食べる(人要吃饭) 水を飲む(人要喝水)非意志性动词:动作不受人的意志支配的动词为非意志性动词。例:表示自然现象:降る、咲く、落ちる、流れる等词。观察下列例句,仔细比对接续:日本に留学できるように、一生懸命勉強しています。風邪を引かないように、気をつけてください。みんなに聞こえるように、大きな声で話してください。考点相关练习:「ように」&「ために」二 选 一1.僕が留学に行ける 、親がお金を貯める。2. サッカーを見る 、チケットを買った。3. 外国語を習う 、これほどずいぶん時間とお金を使った。4. 入場券を手に入れる 朝早くから並んだ。5. よく冷える 冷蔵庫に入れておいた。6. 子供でも読める 名前に振り仮名をつけた。7. 赤ちゃんを起こさない そっと布団を出た。8. 母は子供の ケーキを焼いた。9. 箸で食べられる 、肉を小さく切っておいてください。10. 時間どおりに着ける 、途中でタクシーを呼んだ。ように:1、5、6、7、9、10; ために:2、3、4、8一否 二名三动 四主语法③V原 Vない+ようになる 逐渐变得~客观叙述某种情况随时间的推移发生了与以前不同的变化。例:高校生だけでなく、小学生も携帯電話を使うようになった。 もっと早く走れるようになりたいです。关联语法:~ようになっている 装备有~、构造是~说明事物的结构、功能、状态等。前に立つと、ドアが自然に開くようになっている。このボタンを押すと、下から切手が出てくる 。Aようになっている Bことになっている Cようになっていた Dことになっていた语法④V原 Vない+ようにする 尽量~,坚持~表示说话人努力或尽力做某事,把该事作为要实现的目标。例:肉を小さく切って、子供にも食られるようにした。環境を守るために、割り箸を使わないようにしたほうがいいです。关联语法:~ないようにしてください(请尽量不要~)例:病院では大声で話さないようにしてください。 このことは誰にでも話さない してください。 Aように Bそうに Cらしく Dため拓展语法:~ように+している 长期坚持~,尽量~例:毎日三時間ジョギングするようにしています。日本語の授業では、できるだけ日本語を話すようにしている。归纳:1、表目的时(为了)非意志动词、意志动词的可能态+ように、~2、表能力、状态、习惯等变成了某种状态(变得)非意志动词、意志动词的可能态+ようになる3、表努力使某种行为、状态变成现实(尽量做到)意志动词+ようにする◆同类语法梳理及汇总◆①~ことになった (表客观决定了)月曜日から三日間、香港へ出張することになった。②~ことになっている (表规定)毎日 5 時 50 分に日本語教室に着くことになっている③~ことになる (表简单推理、也就是说~)毎日8時間働くことになる。④~ことにする (决定做~,并将要做)明日、友達と映画を見に行くことにする。⑤~ことにした (决定了做~)明日、友達と映画を見に行くことにした。⑥~ことにしています (规定自己做~成习惯)一日に三食を食べることにしています。⑦段々と~ようになる(变得~,表示强调逐渐养成某种能力)段々と日本語が話せるようになる。⑧ようになっている (表示事物的功能构造和特性)手で触ると、すぐ葉が縮むようになっている。⑨~ようにする (坚持~,尽量~) ~ないようにしてください (请别人尽量不要~~)喉が痛いので、今日はあまり話さないようにします。⑩~ようにしている (一直坚持~)陳さんは毎朝英字新聞を読むようにしています★本课对应高考真题:1. 子供にも分かる( )、わたしはやさしい言葉で説明しました。Aように Bそうに Cためで Dままで2. あのレストランは珍しいものが食べ( )から、人気があるのです。 Aたい Bたがる Cさせる Dられる3. 日本人は普段なるべく婉曲的な表現を( )ようにしています。A 使う B 使わない C 避ける D 避けられる4. 何か非常事態が起こると,このドアは自動的に閉まる( )。Aようになっている BことになっているCようになっていた Dことになっていた5.こんなたくさんのごちそう、わたし1人ではとても( )。A食べられないそうです B食べられそうもありませんC食べないそうです D食べそうもありませんADAAB6. 風邪が完全に治っていないのに、無理をして会社に行ったら( )具合が悪くなってしまった。Aまだ Bまた Cそこで Dそれに7. この階段教室は、一番後ろの席でもよく見える( )設計されている。A ほど B ぐらい C ように D ために8. そのご質問につきましては、今週中に( )かと思います。Aお答えられるBご答えられるCお答えできるDご答えできる9. あの人は頭が古いですから、今度のことなど分かって( )ないでしょう。A.あげ B.あげられ C.もらわ D.もらえ10. 彼は立ち上がり,回りのほうを( )ようにして,ドアに向かった。 A.みて B.みず C.みない D.みないでBCCDC本文03ほんぶん練習04れんしゅう一、选择题1.おばあさんはもう80歳なので、小さな字がよく( )。A.みさせない B.見られない C.みない D.みえない2.もしもし、健ちゃん、( )?どうして黙ってるの。A.聞こえるの B.聞くの C.聞けるの D.聞かれるの3.最近、歯が痛くて、甘い物と冷たい物は( )なりました。A.食べる B.食べられる C.食べられなく D.食べられない4.姉さんの子供はもう( )ようになりました。A.歩く B.歩ける C.立つ D.立たれる5.姉は友達と朝食前に近くの公園を散歩する( )。A.ことにしている B.ことにする C.ことになる D.ことになっている6.いろいろ考えてから、その好きな仕事をやめる( )。A.ことになった B.ことになっている C.ことにした D.ことにしている7.イギリスに来た留学生は、長時間でアルバイトができない( )。A.ことになっている B.ことにする C.ことになる D.ことにした8.今回の活動は人数不足のため、中止という( )。A.ことにした B.ことになっている C.ことになった D.ことになる9.野菜が腐らない( )できるだけ早く冷蔵庫に入れてください。A.ように B.ために C.ようにして D.ようになって10.一流の大学に受けられる( )一生懸命頑張らなければなりません。A.ために B.ようして C.ように D.ようとして11.もっと優秀な成績を取る( )テキストの知識だけではなく、課外の本を読む必要があると思います。A.ために B.ように C.ようとして D.ようにする12. 甲:山田さんの中国語がだんだん上手になりましたね。乙:本当ですか。毎日中国語のしんぶんをよむ( )A.ようになりますよ B.ようにしていますよC.ことがありますよ D.こともありますよ13.( )美しい人かな。A.なんと B.なんとか C.なんだか D.なんとなく14.あの人は( )様子が変だ。A.なんとなく B.なんだか C.なんとか D.なんと15.明日は締め切り日ですから、( )して今日中にこのレポートを書きあがってください。A.なんだか B.なんとか C.なんと D.なんとなく二、中翻日1.决定午饭吃乌冬面。昼ご飯はうどんを食べることにします。2.公司决定在下下周的周二举办欢迎会。会社が再来週の火曜日に歓迎会を行うことになりました。3.为了健康的身体,坚持每天慢跑两小时。健康のために、毎日2時間ジョギングするようにしています。4.这本书太难了,学生看不懂。この本は難しすぎますから、学生は読めません。5.在电影院能看到最新的日语电影。映画館で新しい日本語の映画が見られます。6.那个孩子的耳朵有问题,听不见声音。その子は耳がよくないですから、音が聞こえません。7.冬天到了,总感觉有点冷。冬になりますから、なんだか寒い感じがします。8.能不能出席忘年会,现在还没决定。忘年会に出席できるかどうか今まだ決めていません。9.这篇文章很难,一个小时背不下来。この文章は難しいですから、1時間で覚えられません。10.为了考上东京大学,小李每天都拼命学习。東京大学に合格できるように、李さんは毎日一生懸命勉強しています。翻译句子1.小李会说日语。(能动态)2.为了能看得清楚,把字写得大大的。(目的)3.为了随时都能出去,已经准备好了。(提前做好准备)4.伤已痊愈,变得能够走路了。(变得~)5.为了健康,请尽量做到不通宵了。(尽量做到~)6.这条路很黑,总觉得很恐怖。(总觉得~)7.外面很黑,什么也看不见。(全否表达)8.因为很危险,请注意尽量不要受伤。(注意尽量不要~~)翻译句子1.李さんは日本語が話せます。2.よく見えるように、字が大きく書きました。3.いつでも出られるように、準備してあります。4.怪我が治った、歩けるようになりました。5.健康のために、徹夜しないようにしてください。6.この道が暗くて、なんだか怖いですね。7.外は暗くて、何も見えません。8.危ないですから、怪我をしないように気をつけてください。ご清聴どうもありがとうございました 展开更多...... 收起↑ 资源预览