资源简介 (共27张PPT)第课十六壹语 法一,二预习翻 译--存在句那里有一只猫あそこ に 猫がいますあそこ に は 猫がいます语法 一N+には“に”和“は”的助词重叠表“强调”存在或事物拥有者1)あそこには猫がいます。那里有猫。2)私にはペットがたくさんいます。 我拥有很多宠物。~には=~には 起强调作用あそこには猫がいます= あそこに猫がいます 同理:其他助词+は : 表强调朝、図書館 で は 本を読みました昼、日本料理 は 食べました(は代替了を) 練習 ①私、妹、二人、いる ②教室、日本、本、ある ③木の下、2匹(ぴき)、犬、いる名も疑问词+も~ 表示全部,无例外。誰もどこもどれも何もどちらも谁都哪里都无论哪个都无论什么都哪一个都壹贰疑+も+肯定:全部肯定,无论~都~うちのクラスは 誰もすごいです 我们班谁都很厉害 疑+も+否定:全部否定,无论~都不教室には 誰も いません教室里谁都不在注 意 点も 替换原句中「は、が、を」例:~が新しい どちらも新しいです。 ~を食べる 何も食べませんでした。当出现「に、へ、で、と」等助词时,不替换,放在这些助词后面重叠使用。(1)昨日はどこへも行きませんでした。昨天哪里也没去(2)だれとも相談しません。没和任何人交谈。練習しましょう①部屋、誰、も、いる ②いつ、も、できる③どちら、も、使う、こと、できる练习:用疑问词+も完成句子你什么我都喜欢哪个都不买贰语 法三 四 五预习で复习1.ここで本を読みます 动作发生的地点 2.バスで学校へ行きます方式,工具,手段で助词数量的名词+で 表示动作主体的数量状态一人で 一人 ~二人で 两人~...家族で 家人一起~皆で 大家一起~练 习昨天,和小李两个人练习网球。大家一起学日语。和哥哥姐姐三人一起看电影回顾:也李さんは学生です。私もですも~も~も表示两个名词具有相同的情况例:李さんも私も学生です例1 私はバナナを食べました。+柿も食べました。 私はバナナも柿も食べました。 2.先生は日本語が上手です 中国語も上手です 先生は日本語も中国語も上手ですも代替は、が、を但:Nに/へ/で→Nにも/へも/でも注意翻译练习:去了北京,也去了上海。和黄老师谈话了,也和王老师谈了も总结(1)表示类同,同样的情况,多翻译为也~私は中国人です。李さんも中国人です。(2)疑问词+も 表全部肯定或全部否定(3) NもNも~ 表示两者情况相同 都 Nに 动作、行为结果的附着场所。かばんを机の上に置きました。↓かばんを置きました。 机の上回忆以前学过的に的用法(1)表存在场所 :あそこに美月さんがいます。(2)表具体时间:7時に起きます。 (3)表目的地:明光学校に行きます。 (4)表移动目的:買い物に行きます。(5)表附着:バドル君も馬に乗りました(6)表比例的基准:1日に3回ぐらいパアノを練習する通(とお)り:像~一样,按照N+の+通り(とおり)(に) 本の通りにします 按书上说的做N+通り(どおり)(に)本通りにしますその通りです: 就是那样あの人は本当にバカですねその通りです。总结NにはNも+肯定、Nも+否定NもNも表示数量的名词+で Nに通り:像~一样,按照 展开更多...... 收起↑ 资源预览