第八课 紅葉はきれいでした 课件(18张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第八课 紅葉はきれいでした 课件(18张)

资源简介

(共18张PPT)
紅葉はきれいでした
第8課
単語
金閣寺      
京都 鹿苑寺
ろくおんじ
単語
銀閣寺      
京都 慈照寺
じしょうじ
単語
清水寺      
単語
赤 色 
あか
黄 色 

緑 色 
みどり
青 色 
あお
紫 色 
むらさき
白 色 
しろ
黒 色 
くろ
金 色 
きん
銀 色 
ぎん
桃 色 
もも
ピンク 
グレー 
単語
京料理      
野菜や乾物、大豆加工食品を中心とした素材の味を活かす洗練された薄味料理で、味だけでなく、見た目や雰囲気を含めて五感で愉しむ料理である。
単語
八つ橋      
米粉、砂糖、ニッキ
べいふん さとう
単語
納豆
△ 溶血栓
△ 抗肿瘤
△ 降血压
△ 抗氧化
△ 促消化
      
イ形/ナ形+て 
イ形:「い」→「く」+て    
△ ハワイの果物は安くておいしいです。
 
ナ形:「だ」→「で」
△ このデジカメの操作は簡単で便利です。 
文法表現
イ形/ナ形+て 
イ形:「い」→「く」+て    
ナ形:「だ」→「で」
△ 田中先生は親切で優しいです。
△ 私たちの教室は広くてきれいです。
 
文法表現
優しくて親切
きれいで広い
イ形/ナ形+て 
イ形:「い」→「く」+て    
ナ形:「だ」→「で」
△大きくて新鮮なりんごを5つください。
文法表現
新鮮で大きい
イ形/ナ形 過去式  
文法表現
イ形:(肯定)「い」→「かった」
  (否定)「くない」→「なかった」
      「くありません」→「くありませんでした」    
寂しい  (肯定) 寂しいです → 寂しかったです
     (否定) 寂しくないです → 寂しくなっかたです
          寂しくありません → 寂しくありませんでした
イ形/ナ形 過去式  
文法表現
ナ形:(肯定)「だ」→「でした」
   (否定)「ではないです」→「ではなっかたです」
       「ではありません」→「ではありませんでした」
元気  (肯定) 元気です → 元気でした
     (否定) 元気ではないです → 元気ではなっかたです
          元気ではありません → 元気ではありませんでした
△ 昨日の映画は面白かったです。   
△ お祭りは賑やかでした。 
△ チケットの値段は安くなかったです。
△ 昨日は暇ではありませんでした。
文法表現
イ形/ナ形 過去式  
~は~が イ形/ナ形 です  
△ ダニエルさんはピアノが 上手です。
    
△ 私は歌が 下手です。
△ 王さんは納豆が 好きではありません。
 
 
 
文法表現
能力(上手/下手) 情感(好き/嫌い) 
~は~が 動詞   
△ 鈴木さんはフランス語が 分かります。
    
△ キムさんは料理が できます
 
文法表現
能力(分かる/できる) 
△ 外は寒いですから、窓を閉めました。   
△ 今日は日曜日ですから、どこかへ遊びに行きましょう。 
△ 昨日病院に行きましたから、今日は行きません。
△ お菓子はあまり食べません。甘い物は苦手ですから。
文法表現
~から、~(因果関係)  
~は どうでしたか 
△ A:昨日の映画はどうでしたか。
  B:面白かったです。
△ A:旅行はどうでしたか。 
  B:とても楽しかったです。
△ A:あそこの料理はどうでしたか。
  B:安くておいしかったです。
文法表現

展开更多......

收起↑

资源预览