资源简介 (共66张PPT)第28課馬さんはわたしに地図をくれました。PART.01単語マフラー (muffler)①ネックレス(necklace)① を巻く / かける 围围巾 をする / かける 戴项链→アクセサリー(accessory)③首饰ゆびわ指輪ブレスレット手链ピアス耳环引っ越し(ひっこし)[名] 搬家→ 引っ越す(ひっこす)③ [動]引っ越し蕎麦(そば)这个词起源于江户时代,当时搬家后的人都会向新邻居送上荞麦面,因为荞麦面又细又长,正好寓意着彼此长久的交往。拾う(ひろう)◎[他]捡,拾財布を拾う タクシーを拾う子供が猫を拾いました。[他]翻译訳す(やくす)②中国語を日本語に訳すほんやく翻訳◎【笔译】つうやく通訳①【口译】どう じ つうやく同時通訳④届ける(とどける)③[他]送到,送达くれる ◎[他]给(我及我方人员)拾った財布を警察に届けてください。→届く(とどく)②メールが届きましたよ。張さんは私にケーキをくれました。意味 例文届ける 他V2 1.送到,送去 2.提出,报告 ①(私は)馬さんに忘れ物を届けた。②警察に盗難を届けた。届く 自V1 1.寄送的东西到达 2.触及,范围 3.愿望实现 ①(私は)田舎から荷物が届いた。②危ない物は子供の手が届く場所に置いてはいけません。③お願いが届いた。案内する(あんない)③[他]向导,导游道を案内するお客さんを会議室に案内してください。交換する(こうかん)◎[他]换,交换名刺を交換する紹介する(しょうかい)◎[他]介绍彼女を両親に紹介する自己紹介をしてください。接续:动词连用形/名词+先行き先 目的地, 要去的地方 旅行先 旅行的目的地引越し先 搬家要去的地方 就 職先 就业的单位送り先 邮件的接受人 和地点 出張先 出差所去的地方时间:先に失礼します。移动的目的地:行き先、旅行先、出張先、就職先先: 素敵:极好;绝妙;完美(感叹的感觉,女生常用) きれい:漂亮的,干净,画面清晰(多用于景色,装饰) 美しい: 美丽、美好、优美とくい(得意)②得意【主观,有自信】にが て苦手上手【客观描述,技术高超】へ た下手うまく:副詞;①顺利的;②高明的;巧妙的*うまくやっている。 *うまく騙す(だます)。得意(とくい) 苦手(にがて)意味 我 他人擅长 我 他人不擅长,带有讨厌的情绪例文 私は料理が得意です。 森さんは料理が得意 上手です。 私は料理が上手です。 私は数学が苦手 下手です。 彼は数学が苦手 下手です。 私は数学が好きですが、苦手です。上手(じょうず) 下手(へた)意味 他人擅长,含夸奖之意 我 他人不擅长,直接用于他人,过于直接,可能不礼貌。苦手→下手それに含义:而且、再加上 (累加、递进关系) この料理はまずいし、それに高いです。补充: 1、それから 其次,接着,然后 まず顔を洗って、それからでかけます。 2、それとも 或者 コーヒーか、それとも紅茶か。连词连词3、それで:客观地描述由于前项的原因,而产生后项的结果。(因此)妹は甘いものばかり食べている。それで、太ってしまった。4、そこで:于是,因此。表示前项遇到某种情况,后项是针对前项情况采取的措施。雨が降っています。そこで傘を持っていきます。5、そして:而且今日は楽しいです。そして、有意義な日でした。1.ここであきらめるか、 最後まで頑張るか、 はっきり言ってください。 A.それでは Bそれとも Cそれから2.プレゼントは小さくて、 軽いものがいい。 A.そして Bそれから Cそれとも3.あの店は値段も安いし、人も親切だし、 いいものがたくさんある。 A.それで Bそれに Cそれとも第二部分文法一、授受句型1.物的转移復習私/内側の人は他人に→あげる→家族:父 母 兄 姉 祖父…友達 知人内は→(物)→外に あげる復習私/内側の人は他人に←もらう←家族:父 母 兄 姉 祖父…友達 知人内は←(物)←外に もらう内は←(物)←外から もらう復習私/内側の人に他人は→くれる→家族:父 母 兄 姉 祖父…友達 知人外は→(物)→内に くれるまとめ:授受句型的区别主語 対象 方向 動詞私は 他人に 内 外 あげる私は 他人に 内 外 もらう他人は 私に 外 内 くれる授受动词的高级/低级形式低级 授受V 高级やる (他V1) あげる さしあげる(他V2)× もらう いただく(他V1)× くれる くださる(他V1)低级ます形高级ます形やりますさしあげますいただきますくださいます練習してみよう1.おじいさんは花に水を いました。 A.やって B.くれて C.くださって D.もらって2.高橋君、先生にこれを か。 A.やりましょう B.あげましょう C.さしあげましょう D.いただきましょうAC3.これは王さんが もので、私の宝物です。 A.やった B.もらった C.くれた D.あげた4.山田さんは吉田君から ものを武田君にやりました。 A.やった B.あげた C.くれた D.もらったCD簡体に翻訳しよう①朋友小王送给了我一个手表。②我同学送给我妹一个漂亮人偶。③老妈从小森那儿收到款式新颖且昂贵的围巾。④李部长说:“请把钥匙给我。然后,再把这个礼物给小野。” ※“恩惠的转移”的句型①私は 他人に V-て形+もらう②他人は 私に V-て形+くれる↑我(内)受惠于人③私は 他人に V-て形+あげる↑我(内)施恩于人 (直面当事人不可用)2.恩惠的转移*宿題が難しい→私が困っている*王さんが来た→王さんは私の宿題をやった*宿題ができた→私はうれしい(受惠)①王さんに宿題をやってもらった。②王さんは宿題をやってくれた。私王さん宿題やる私はAさん....先生はAさん....姉はAさん....私はAさんに荷物を持ってもらいます。先生はAさんに日本語を教えてあげます。姉はAさんにパソコンの使い方を説明してもらいました。姉姉姉姉私は....私は....Aさんは....私は彼氏の服を洗ってあげます。私は友達に料理を作ってあげます。Aさんは(私に)助けてくれます。私A適当な言葉を入れよう1.昨日、友達が私に日本料理を作って( )。2.今晩、妹の宿題を手伝って( )なければなりません。 1.くれました 2.あげ3.私が引っ越しをする時、友達に荷物を運んで( )。4.クリスマスに小学生の子供におもちゃを買って( )たいと思います。 3.もらいました 4.あげ5.私の誕生日に、娘が人形を( )。 6.この時計は会社から( )。 5.くれました 6.もらいました 簡体に翻訳しよう(+1P)①男友小李为我买了个手机。②我请求小陈为我介绍高薪工作。③老妈把那个借给她了。高考题 AAD1.私の誕生日を覚えていて( )、ありがとう。A.くれて B.あげて C.さしあげて D.やって2.私が新しく店を出すので、父は銀行からお金を借りてきて( )ました。A. くれ B. あげ C. やり D. もらい3.「すみません。これを見ていただけますか。」「今、忙しいので、田中さんに見て( )ください。」A.あげて B.くれて C.やって D.もらって4.目の( )範囲内で子供を自由に遊ばせたい。A.届く B.足りる C.込める D.知らせる5.入社したばかりの頃は、鈴木さんがいつも丁寧に教えて( )ました。A.くれ B.あげ C.もらい D.いただき6.私は山田さん( )駅へ行く道を教えてあげた。A. へ B.を C.で D.にAAD7.私は電気屋でテレビを( )もらいました。A.ならんで B.なおって C.なおして D.ならって8. わたしはもう少しで橋から落ちるところだったが、兄が助けて( )。A.くれた B.あげた C.やった D.くださった9.子供は自分の感情を表現できないこともあるので、その時大人が助けて( )。A.くれましょう B.あげましょうC.もらいましょう D.さしあげましょうCAB导入:复习回顾私は王さんに本をあげました。李さんは森さんにCDをもらいました。あげる用于“给别人”东西。もらう用于“从别人那得到”东西。森さんは私にお土産をあげました。李さんは私にケーキをもらいました。为什么不能这么说?李さんは[わたしに]花をくれました。「くれる」表示授予,译为“给”。「くれる」表示他人给我、我们或我们这一方的人某物。馬さんは私に地図をくれました。小野さん、この本を私にくれました。昨日、馬さんが妹に旅行のお土産をくれました。名1(人)は名2(人)に名3(物)をくれます1名1(人)は名2(人)に名3(物)をくれます练习1イーさん プレゼントイーさんはわたしにプレゼント をくれました。サントスさん コーヒーサントスさんはわたしにコーヒーを くれました。名1(人)は名2(人)に名3(物)をくれます补充说明 区别 「あげる」 「もらう」 「くれる」用于“给别人”东西。私は李さんに本をあげました。用于“从别人那得到”东西。私は李さんに本をもらいました。用于“别人给我”东西。别人做主语。李さんは私に本をくれました。私は李さんに本をもらいました。くれるもらうあげる动词て形+あげる もらう くれる第三人 称第二人 称第一 人称表示抽象意义上的授受关系。表示由某种动作所产生的恩 惠、利益、好处的传递。使用规则等同于「あげる もらう くれる」。①动词て形+あげる表示说话人或者说话人一方的人为别人做某事森さんはお年寄りの荷物を持ってあげます。おじいさんが孫に本を読んであげました。この本をあなたに貸してあげます。注意:对象不可以是我及我方人员2①动词て形+あげる补充说明先生にタクシーを呼んであげますか。先生にタクシーを呼びましょうか。てあげる→包含施恩于人的含义当动作者为说话人本人时,会有一种强加于人的印象, 对关系不太亲近的或地位高的人避免直接使用。2练习2 用括号中动词适当形式完成句子。①遅くなりましたから、車で小野さんを (送る)②森さんはおばあさんの荷物を2階まで (運ぶ)③先生、重いですから、わたしが (持つ)①动词て形+あげる送ってあげました運んであげました持ちましょうか①动词て形+もらう1)表示说话人或说话人一方的人请别人做某事係の人に切符を交換してもらいました。林さん、もう少し待ってもらいたいのですが。 ー 分かりました。①动词て形+もらう2)表示说话人(一方)承受了由于别人的动作而带来的恩惠,包含感谢之意わたしは森さんに東京を案内してもらいました。妹は李さんに本を貸してもらいました。①动词て形+くれる别人为我或者我方人做某事女の人が私の財布を拾ってくれました。友達が面白い本を教えてくれました。①动词て形+くれる疑问句形式,也可以用于委托关系亲密的人为自己做某事ー ゴミを出してくれますか。ー いいですよ。委托别人帮自己做某事时,使用否定形式「てくれませんか」比使用「てくれますか」更加客气森君、この手紙をコピーしてくれませんか。2③动词て形+くれる举例わたしは佐藤さんに傘を貸してもらいました。佐藤さんはわたしに傘を貸してくれました。2わたしはワンさんに写真を見せてもらいました。ワンさんは[わたしに]写真を見せてくれました。わたしはタワポンさんに田中さんを紹介してもらいました。タワポンさんは[わたしに]田中さんを紹介してくれました。復習:授受動詞あげる:くれる:もらう:我(方)给别人给(我或者我方)别人后的助词为は/が我(方)得到、接受;别人后的助词为に/から授受动词物品授受动作授受A は Bに C をあげますA は Bに からC をもらいますA は Bに C をくれます~てあげます~てもらいます~てくれます由某种动作所产生的恩惠、利益、好处、帮助等V连+ましょうか:对尊长时,用征求对方意见的形式~てくれますか/くれませんか:委托/请求关系亲密的人帮自己做某事(一)动词て形+あげる、もらう、くれる:抽象意义上的授受关系,表示由某种动作所产生的恩惠、利益、好处、帮助等对尊长时,用征求对方意见的形式A:名(我方)は名(对方)に動詞てあげます。我(我方)给别人做某事*お爺さんは孫に本を読んであげました。*この本をあなたに貸してあげます。*先生、私が持ちましょうか。B:名(对方)は名(我方)に動詞てくれます。以感恩的心叙述别人为自己(一方)做了某事*女の人が私の財布を拾ってくれました。*ごみを出してくれますか/くれませんか。委托/请求关系亲密的人帮自己做某事C:名(我方)は名(对方)に(から)動詞てもらいます。①承受了他人动作带来的恩惠。②请他人做某事。 含感谢之意*森さんは李さんに北京を案内してもらいました。*係りの人に切符を交換してもらいました。授受动词中的尊敬,自谦私别人别人别人やりますあげます差し上げます先生に花を差し上げました。友達に花をあげました。花に水をやりました。自谦私别人别人もらいますいただきますこの写真は先生からいただいたのです。この写真は友達からもらったのです。自谦别人私别人くれますくださいます周先生は弟にアルバムをくださいました。友達は私にアルバムをくれました。尊敬1、僕は英語の説明書がよく分からなかったので、李さんに教えて んです。彼は詳しく説明して から、よく分かりました。2、あなたも前に李さんの仕事を手伝って ことがありますよね。3、姉は毎朝6時に電話で友達を起こして 。あげる くれる もらう もらったくれたあげたあげます快捷判断技巧:もらうくれるあげるは、が前的主语为我(一方)?是不是我给/为别人得到/别人为我与我关系不大的两方相互给或做某事时,多直接用あげる第三部分基本課文1.馬さんは私に地図をくれました。2.森さんはお年寄りの荷物を持ってあげました。3.森さんは李さんに北京を案内してもらいました。4.女の人が私の財布を拾ってくれました。基本课文A. 甲:素敵なマフラーですね. 乙:ええ、小野さんが誕生日にくれたんです。B. 甲:森さんは明日引っ越しですね. 乙:ええ、みんなで手伝ってあげましょう。C. 甲:この文章の意味が分からないんですが... 乙:戴さんにこの文章を訳してもらいましょう、英語が得 意ですから。D. 甲:おいしいお茶を送ってくれて、どうもありがとう。乙:いいえ、どういたしまして。第四部分応用課文听录音,回答下列两个问题森さんは誰に不動産屋さんを紹介してもらったんですか。明日誰が森さんの引っ越しを手伝いに行くんですか。それに用于前后句的内容为累加关系,多见于口语,译为:而且。例: あのレストランの料理はとても美味しいです。それに、店の雰囲気もとてもいいです。どうしたんですか日语中的「どうしたんですか」用于不同场面可以表示多种意思。例:A:そのチッケト、どうしたんですか。 B:インターネットで買ったんです。 A:その足、どうしたんですか。 B:昨日階段から落ちたんです。询问购买方式询问发生了什么 昨日は、私の誕生日でした。友達や家族からいろいろなプレゼントをもらいました。とてもうれしかったです。 田中さんにお土産をもらいました。母は私にケーキを作ってくれました。兄は自分で作った歌を歌ってくれました。弟に美しい花束を贈ってもらいました。 本当に忘れられない一日でした。文を作りましょうお疲れ様でした 展开更多...... 收起↑ 资源预览