第27课 子供の時,大きな地震がありました 课件(39张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第27课 子供の時,大きな地震がありました 课件(39张)

资源简介

(共39张PPT)
第 27 課
こども  とき おお   じしん
子供の時、大きな地震がありました。 
复习:
1我喜欢和家人一起看电视。
3.昨天忘了写作业。
4.他现在应该成为医生了吧。
家族と一緒にテレビを見るのが好きです。
昨日宿題をするのを忘れました。
彼は医者になるかもしれません。
高校(こうこう)
教師(きょうし)
お年寄り   
日記(にっき) 日記をつける                                                                                          
小学校、中学校、、大学、
大学院
卓球(たっきゅう) オリンピック                                                                                            
先生
高齢者(こうれいしゃ)、老人(ろうじん)
大勢(おおぜい) (用于人)
※大勢の人、                                                                        
アルバイト バイト アルバイトをする
グラフ                                                                         
信号(しんごう) 青信号、赤信号                                                                      
たくさんの人、多くの人、人が多い

通います:自1,通勤,上学,往返于两地之间
学校に通う                                                                       
要ります:自1,お金が要る 3万円  要る
困ります:自1,为难;难办;困苦 
生活に困る 
入れます:他2,鍵をカバンに入れる
お風呂に入る
看病します:他3,护理,看护 
喧嘩します:自3,~と喧嘩する 喧嘩を分ける
見舞う
相談します 利用します:他3,

他に:“另外;其他
*ほかに何か質問がありますか。*ほかの人
しばらく:暂时,不久;许久,好久
すぐここに戻ってくるので、しばらくお持ちください。
*そう言えば、しばらく会っていないなあ。
そう言えば:接続詞;那么说来,那么一说
*そう言えばそうだね。
1. 小句【简体形】 + 時
用法:表示动作、状态等发生的时间。
接续: 小句“简体”
接 名+の      +時
接 形2+な
*子供の時、大きな地震がありました。
*忙しい時、家族みんなで仕事をします。
*暇な時、私は街で買い物をします。
*この前、友達が病気の時に、私が看病した。 
(一次性、个别)
さあ、次の中国語を日本語に訳しなさい
1.忙的时候,全家人一起干活。
   とき、家族みんな  仕事をする。
2. 空闲的时候,我会一边听歌一边看书。
  時、私は歌を聞きながら本を読む。
忙しい

暇な
さあ、比べてみよう
日本へ 時、
日本人の先生に中国のお土産をたくさん買った。
日本へ とき、
家族に日本のお菓子をたくさん買った。
行く
行った
次の場面を考えよう
台風が来た!!!
この時
(妻):あなた、今帰る(         )
家に(    )時、窓を(       )
(部長):もう家に帰りましたから、
事務室を(   )時、窓を(      )
ことができませんから
帰った
閉めてください
出る
閉めてください
基本形+時:后项动作先发生或同时发生;
た形+時: 前项动作先发生
もう一つ考えてみよう
張建根はこう言いました:
雨が降るとき、タクシーで学校へ行く。
暇なときに、スターブックスへ行く。
ご飯を 時、「ご馳走様でした」と言います。
ご飯を 時、「いただきます」と言います。
A、食べる  B、食べた
B
A
1、_______とき、子供とサッカーをします。(休息的时候和孩子一起踢球)
2、_______時、散歩へ行きます。(天气好的时候去散步)
3 、_______時、詩を書きます。(晚上安静的时候写诗)
4、会社へ_____時、駅で部長に会いました。(来公司的时候在车站遇到了部长)
会社へ_____時、受付で社長に会いました。(来公司的时候在前台遇到了社长)
休みの
天気がいい
夜 静かな
来る
来た
5、うちへ______時、ケーキを買います。(回去的时候买个蛋糕)
うちへ______時、「ただいま」と言います。(回去的时候要说我回来啦)
6、读报纸的时候戴眼镜 。 ________________________
7、晚饭的时候喝了红酒。 ________________________
帰る
帰った
新聞を読むとき、眼鏡を掛けます
晩ご飯の時、ワインを飲みます
宿題:
*喝咖啡的时候,我经常加糖。
*生活困难的时候,请找我商量。
*出教室的时候,请关电灯。
コーヒーを飲む時、よく砂糖を入れます。
生活に困った時、私に相談してください。
教室を出る時、電気を消してください。
2.V连+ながら 
用法:同一主语同时进行两个动作。后者为主
接续:去【ます】形式
中文:一边……一边……
*李さんはテレビを見ながら、食事をしています。
*そのことを考えながら、歩いていました。
宿題:
*妹妹一边哭一边吃蛋糕。
*妈妈正一边和我说话,一边看电视。
*木村喜欢一边听音乐一边画画。
妹は泣きながら、ケーキを食べます。
母さんは私と話しながら、テレビを見ています。
木村さんは音楽を聞きながら絵を描くことが好きです。
次の例を見よう
彼は知っていながら、私に教えてくれない。
残念ながら、今回の試験に合格しなかった。
狭いながら、自分の家を持つことができた。
子供ながら、大人より背が高い。
2.~ながら
用法:逆接。虽然……但是……
接续:动词去【ます】形式;形一·形二·名+
中文:虽然……但是……
今年は残念___T大学の挑戦は失敗だったが、来年は絶対に合格したいと思う。
A.ながら B.しながら
C.がちに    D.ことに
注意:推测三子的“力量”对比
もしかしたら~ かもしれません
たぶん/恐らく きっと~でしょう
きっと~に違いありません
(三)“简体+でしょう:
接续: 动词/动词小句“简体” + ~
接续: 形2/名  + ~ 
表示对不能断定的事情进行推测,有可能发生某事。
*李さんは明日パーティーに行くでしょう。 (↑)
*このお菓子はまずいですね。 (↑)
ーえっ、まずい?美味しいでしょう。(↓)
*お母さん、私の日記、見たでしょう。 (↓)
“简体”(形2、名词词干)
推测
确认
升调+问号:确认对方更熟悉的事情
降调:与对方意见不合时,叮问(质问,抱怨感)
ね、~でしょう:
都可以表示确认,但使用情况有所不同:
①「ね」向对方确认自己比较有把握的事,或认为双方意见一致时。
*今日は天気がいいですね。
②「でしょう」确认对方比自己有把握的事,或双方意见不一致。
練習しましょう
1.这本书是森的对吧。
この本は 森さんの でしょう?
2.我刚刚说过了吧
さっき 言ったでしょう。
3.小张又和蔼又热情吧。
張さんは優しくて、親切でしょう?
4. A:日语有点难啊
 日本語 ちょっと難しいね。
B:是吗?不难吧
 えっ、そうですか。難しくないでしょう。
次の文を比べてみよう
1.今大学で(      )
2.ええ、週に3回アルバイトを(   )。
3.1年ぐらい日本語の教師を(  )
4.アルバイトをしながら、学校に通っているんです。
1.正在……
2.动作结果的持续
3.动作的反复或习惯性动作
4.从事某种职业
勉強しています。
しています。
していました。
例を見ましょう
1、小野さんは今新聞を_______。(読む)
2、森さんは今仕事を_______。(する)
読んでいます
しています
~ています 正在进行
例を見ましょう
3、田中さんは車を________。(持つ)
4、私は北京__________。(住む)
5、体育の先生はもう________。(結婚する)
6、王さんは甘いものが好きでとても____。(太る)
7、この受話器は________から、使うことができません。(壊れる)
8、服が____よ、早く着替えてください。(汚れる)
持っています
太っています
~ています 状态持续
住んでいます
結婚しています
壊れています
汚れています
例を見ましょう
9、李さんは大きな目を________。(する)
李さんは目が大きいです。
10、飛行機は鳥の形を________。(する)
11、この動物は緑の色を________。(する)
しています
~ています 人或事物的外表特征
しています
しています
例を見ましょう
12、私は毎日________。(運動する)
13、彼は働きながら__________。(勉強する)
14、毎週の日曜日に、英会話教室______。(通う)
運動しています
~ています 习惯性反复性动作
勉強しています
通っています
例を見ましょう
15、私は高校の___________。(教師をする)
16、李さんはJC新聞社で___________。(記者をする)
17、___  ___兄は今年32歳になっても結婚しようとは思いません。(医者をする)
教師をしています
~ています 从事某种职业
記者をしています
医者をしている
~ています
1.正在……(ing)
2.动作结果的持续
3.动作的反复或习惯性动作
(~から~ています いつも よく 毎日 ずっと
4. 名をしています 表示人或事物的外表特征
多用于描述形状、颜色、姿态、性质等
5.形容某种职业 【职业をしています】
練習しましょう
30、背が高くなるように、毎日牛乳をたくさん(   )。
  A、飲んでいる     B、飲んでいた
  C、飲んでしまう    D、飲みました
48.今年は残念( )T大学の挑戦は失敗だったが、来年は絶対に合格したいと思う。
  A.ながら B.しながら
  C.がちに    D.ことに
A
A
5. 名+で 【原因·理由】
用法:助词【で】加在名词后面表示原因、理由
(多用于客观现象和生理现象)
接续:名词 + で
中文:因为……
1、_________で道路が渋滞しました。
2、___でたくさんの人が家族をなくしました。
3、________で今日は学校を休みました。
4、______で楊さんと会っていたんですよ。
事故で
地震で
風邪で
仕事で
例を見ましょう
1.田中さんは若いころ、 貧乏 苦労したらしい。 
A.で  B.も  C.に  D.と
2.交通事故 死んだ人は年々増えています。
A.で  B.も  C.に  D.と
6. 名 + と会います
用法:表示互动行为的动作(共同参加)
接续:名词 + と
(結婚する 離婚する けんかする 約束する)
中文:和……
1、楊さんと会う( ○ × )  
  楊さんに会う ( ○ × )
2、佐藤さんと結婚する( ○ × ) 
佐藤さんに結婚する( ○ × )
3、妹と喧嘩する( ○ × )    
妹に喧嘩する( ○ × )




3.次の中国語を日本語に訳しなさい
1.我上个月开始每天都运动。
私は先月から毎日運動しています。
2.母亲每天都去公司。
母は毎日会社に通っています。
3.我哥哥在大学学数学。
兄は大学で数学を勉強しています。
3.次の中国語を日本語に訳しなさい
4.弟弟的公司制作汽车零部件。
弟の会社は車の部品を作っています。
5.爸爸在银行工作。
父は銀行で働いています。
6.森先生在做旅行公司的职员。
森さんは旅行会社の社員をしています。
7.车站前的超市经常卖便宜的东西。
駅前のスーパーは安い品物を売っています。
以上です
お疲れ様でした
谢谢!

展开更多......

收起↑

资源预览