资源简介 (共61张PPT)李さんはもうすぐ来ると思いますPART01単語01単語 ハイキング 〔名〕 郊游,远足 おわかれ(お別れ) 〔名〕 分别,分手 はなし(話) 〔名〕 说话 みおくり(見送り) 〔名〕 送行,送别 あいだ(間) 〔名〕 时间,期间 ほうりつ(法律) 〔名〕 法律 思う(思います) 〔动1〕 想,思考 言う(言います) 〔动1〕 说,讲 探す(探します) 〔动1〕 找,寻找,寻求hiking別れる(わかれる)話す(動詞)見る 送る01単語★あいだ(間) 〔名〕 时间,期间★ほうりつ(法律) 〔名〕 法律方法(ほうほう)一律(いちりつ)1:夹在两个东西当中的空着的部分 雲の間から月が見える2:持续一段的时间 7時から8時までの間3:间隔、距离 間を置いて木を植える01単語★おもいます(思います) 〔动1〕 想,思考★いいます(言います) 〔动1〕 说,讲★さがします(探します) 〔动1〕 找,寻找,寻求Nを探す:生活の意味を探す01単語 わらいます(笑います) 〔动1〕 笑 やめます 〔动2〕 戒,停止 きめます(決めます) 〔动2〕 决定 ねぼうします(寝坊~) 〔动3〕 睡懒觉 がいしゅつします(外出~) 〔动3〕 外出,出去 けんきゅうします(研究~) 〔动3〕 研究 おかしい 〔形1〕 可笑,滑稽 いっぱい 〔副〕 满を笑うをやめるを決めるを研究するおいしい 美味しいおしい 惜しい動詞原型 ない形 て た形思う言う探す笑う止める決める寝坊する外出する研究する動詞原型 ない形 て た形思う 思わない 思った言う 言わない 言った探す 探さない 探した笑う 笑わない 笑った止める 止めない 止めた決める 決めない 決めた寝坊する 寝坊しない 寝坊した外出する 外出しない 外出した研究する 研究しない 研究した01単語★いっぱい1:〔名〕一杯、一碗2:〔副〕 满满的,非常多。容器或者场所充满人或者物。★会場は人でいっぱいだ。★元気いっぱい働く。★一杯飲みに行きましょう。★ 精一杯(せいいっぱい)頑張ります。01単語 すごい 〔副〕 惊人的,了不起 とうとう (到頭) 〔副〕 终于,终究,到底 かならず(必ず) 〔副〕 一定,必定 ぜったいに(絶対に) 〔副〕 绝对01単語とうとう、ようやく、やっと★やっと 期待的事情经过周折、耗费时间终于得以实现。“终于,好不容易”★ようやく★とうとう 事物最终达到得结果,用语已经实现得事物,也用于最终没有实现得事物(ない形),“终于、最终”表示事物最终达到得结果,用语已经实现得事物, “终于、最终”01単語2: とても長い小説でしたが、昨日( )読み終わりました。Aなかなか Bだいぶ Cやはり Dやっと1: 船はだんだん小さくなって( )見えなくなったAおそらく Bなんとか Cようやく Dとうとう3:息子は( )大学に入りましたAとうとう Bそろそろ Cときどき DなかなかDDA01単語★かならず(必ず) ぜひ きっと ぜったいに(絶対に)ぜび:1:表示强烈愿望、意志、提议的形式。多与“~たい、~てください、~ましょう”一起使用,表示“一定”、“必定”。★明日はぜひ来てください。 2:表示克服任何困难实施下去的意志。★いい成績をぜひ取りたい。01単語★かならず(必ず) ぜひ きっと ぜったいに(絶対に)きっと:1: 表示对自己的判断,预测的事物有充分的把握。常与“に違いない、だろう”等词关联。★明日はきっといい天気だと思います。 01単語★かならず(必ず) ぜひ きっと ぜったいに(絶対に)かならず(必ず)/ ぜったいに(絶対に):1:表示毋庸置疑的事实、自然法规、必须履行的义务、习惯等。概率、程度比きっと高。2:かならず(必ず)只能用于肯定;ぜったいに(絶対に)既能用于肯定也能用于否定。★必ず来てください ★絶対に来てください★絶対に負けない★必ず負けない 没听懂?大胶布!摘藕他妈哭(ぜひ~お願いします;たい;ましょう;ください)A必zi不否定(必ず后面不选否定)Cki你齐大叔(凑韵)(きっと~に違いない;だろう;でしょう)BD绝对是待命(万金油,没啥特别的)01単語1:皆さん、ここに( )読んでもらいたい本がありますよ。Aきっと Bぜひ Cたしか Dまったく2:わたしは寝る前に( )太極拳をやりますAだいぶ Bたぶん Cぜひ D必ず3:お正月には、( )お父さんは帰りますよ。Aぜひ Bきっと Cだいぶ Dやがて01単語おせわになりました(お世話になりました) 承蒙照顾おげんきで(お元気で) 请多保重(に)おきをつけて(お気をつけて) 小心点儿(に)よろしくおつたえください(~お伝えください)请代问好01単語★お元気で:一般的问候(保重身体!) 用于较长时间的分离,意为祝愿对方身体健康★お大事に:生病的时候的问候(保重身体,祝您早日康复!)只能对生病或受伤的人使用★お気をつけて:用于分别,意为祝愿对方路途平安李:明日から旅行へ行きます。森:( )、行ってらっしゃい。A気をつけてB気に入ってCお大事にD人気があって01単語 さようなら 再见(じゃね/バイバイ/また、あした) どうやって 怎样,如何 にやくにたちます(役に立ちます/役に立つ) 有用 おなかがいっぱいです 吃饱,饱 ~中ちゅう ~について 01単語逃げるは恥だが、役に立つ01単語中(ちゅう じゅう)[考察难度较低,侧重了解含义即可]1:P127含义:整个范围的场所、时间中(じゅう)用法:場所+中:表示其场所范围内的全部 時間/期間+中:在某个期间一直例句:世界中、一日中2:P209 :中(ちゅう じゅう)+に含义:表示该期间结束之前,一般接在表示未来某一特定时间的词后。用法:今日、明日、今年+じゅう~週、~月+ちゅう例句:今年中(じゅう)に結婚したいです。 来週中(ちゅう)にもう一度連絡します。01単語3:24课(ちゅう)含义:动作正在进行中用法:动词ます形去ます+中例:話し中(说话中) 使用中(使用中) 授業中(上课中)中(ちゅう じゅう)動詞ます形+方 +中PART02文法本课语法~が~【①转折;②连接】~ん のです【高考重点】~と言いました~と思いました~と思っています~と思います01接续:接在简体形后意味:表达第一人称(我)现在的观点与看法。例句:李さんはもうすぐ来ると思います。 我觉得小李马上就会来。 日本はきれいだと思います。 我觉得日本很干净。 ~と思います01~と思っています接续:接在简体形后意味:表达一直以来观点与看法。可以用于第一人称,也可以用于第三人称。“一直认为”例句:1:馬さんは日本へ行きたいと思っています。小马一直想去日本2:私は馬さんが日本へ行きたいと思っています。我一直觉得小马想去日本01~と思っています小李一直觉得这本书很有意思。李さんは___________と思っています。この本がおもしろい01~と思っています山田さんは_____________と思っています。山田一直觉得这本词典不太好。この辞書があまりよくない01~と思いました接续:接在简体形后。意味:表达过去的观点与看法。可以用于第一人称、也可以用于第三人称。 “当时是这么想的...”例句:わたしは自分の成績がいいと思いました。我曾觉得自己的成绩很好。 01~と思いました我曾以为日语老师是中国人。わたしは_____________と思いました。日本語の先生が中国人だ01~と思いっていました接续:接在简体形后。意味:表达过去一段时间的观点与看法。可以用于第一人称、也可以用于第三人称。 “当时有段时间是这么想的...”例句:わたしは勉強が大切ではないと思っていました。我过去有段时间学习并不重要。01まとめ★~と思います。★~と思いました。★~と思っています。★~と思っていました。~と思っていました。~と思います~と思いました~と思っています。现在这几个语法可能一时间确实不太容易辨析,不过没关系,大多数日本人一时半会也说不清他们的区别,更不是高考的重点。所以不要太焦虑哦~01まとめ★~と思います。★~と思っています。★~と思いました。第一人称、当场判断第一人称第三人称一直的观点第一人称第三人称过去的观点★~と思っていました。第一人称第三人称过去某段时间的观点02~と言いました接续:接在简体形后意味:向第三者转述他人所说的话。例句:1:李さんはもうすぐ来ると言いました。 小李说马上就到。 2:田中さんは来ないと言いました。 田中说不来了。提示:作文不要写成对话文。02~と言いました小野さんは李さんにちょっと休みたいと言いました。1:小野对小李说想稍稍休息一下。2:森先生说汉语考试很难。森さんは中国語の試験は難しかったと言いました。02~と言っています接续:接在简体形后意味:向第三者转述他人所说的话。转述别人反复说起的事情。例句:来週のハイキングに趙さんも行きたいと言っています。 小张说他也想参加下星期的郊游。02~と言いました(1)張:「明日 テストをします」 張さんは 明日 テストをする と言いました(2)キム:「清水さんは 午後 出かけます」 キムさんは 清水さんが 午後 出かける と言いました03~のです、んです接续:接在小句简体形后注:以名词和二类形容词结尾的现在肯定小句,だ な结构:小句简体形+のです(多用语书面)んです(多用语口语、因为发音更方便)意义:表示所讲的内容和前句或者前项内容有关,用语说明状况或解释愿意与理由。其实都是偏口语的表达方式,作文中千万不要用03~のです、んですすみません、頭がいたいんです。タバコはやめたほうがいいですよ。ーーそうなんですが、やめることができないんです。すごい人気ですねーーええ、あの歌手は日本ではとても有名なんです。いたいですそうですがですできないです 03~のです、んです问:どうして~~のですか(んですか)。答:~~のですから(んですから)。どうして食べないんですかーーもうおなかがいっぱいなんですたべないですかいっぱいですから03~のです、んです李:森さんはどこへ行くんですか。森:展覧会へ( )、李さんも一緒に行きませんか。A行きます B行きますから C行くんですが D行くんですから03~のです、んです03~のです、んですいんですたんですなんですくんです形容詞動詞た形A2/N行く经常会出现,因为是偏口语的表达方式,所以该语法经常出现在听力以19年真题为例04が1:東京タワーへ行きたいんですが、どうやって行きますか2:李さんを探しているんですが、どこにいますか3:明日から連休ですが、どうするか決めましたか4:明日から連休だけど、どうするか決めた★が 转折、铺垫★けど 转折、铺垫多用于书面语口语书面语只能用 が口语既可以 が又可以 けど04が在下坂本,有何贵干?05について表示“关于~~”的意思,につきまして2、学生の勉強について調べる。1、その点について全面的に賛成できない。についてによって含义:接续:例句:区别:名词+について32(2006ft-54)校長はその問題( )は明確な態度を示さなかった。Aにつれて Bにしたがって Cにもとづいて Dについて 41(2017-50)この薬の安全性( )の調査は今始まったばかりだ。Aによって Bにとって Cについて Dにしたがって05について06練習1:你是怎么去公司的?2:我想明天一定是个好天气。3:爸爸说他今晚加班。4:考试终于结束了。どうやって会社へ行きましたか。明日はきっといい天気だと思います。父は今晩残業すると言いました。試験はとうとう やっと終わりました。06練習5:我觉得爸爸是世界上最帅气的人。6:因为有事,所以向学校请了假。7:我想去交通银行,请问我要怎么去呢。8:妹妹说她找到了男朋友。父は世界で一番ハンサムな人だと思います。用事があるから、学校を休んだのです。交通銀行へ行きたいんですが、どうやって行きますか。妹が彼氏ができたと言いました。06练习1.絶対にお嬢さん___よろしくを伝えてください。2.日本___ついて、どれぐらい知っていますか。3.先生の話はきっと役に立つ___思います。4.とうとう高校___卒業しました。5.お気___つけてください。 ににとをを061.彼女はまじめだから、きっと知らない単語を___と思います。 ①調べた ②調べました ③調べたい ④調べます2.あの男性は___と思います。 ①日本人 ②日本人な ③日本人だ ④日本人なの3.この鞄はちょっと___と思います。 ①派手だ ②派手に ③派手な ④派手で√√√练习064.先生は学生に明日学校に____と言いました。 ①来ます ②来ません ③来ない ④来た5.___富士山を見に行きたいです。 ①きっと ②ぜひ ③とうとう ④あまり6.この公園は人___いっぱいです。Aが Bで Cに Dの√√练习√07まとめ2:と言いました。と言っています。1:と思います。と思いました。と思っています。と思っていました。现在认为过去认为一直认为过去一段时间认为第一人称第一人称、第三人称第一人称、第三人称第一人称、第三人称别人说别人反复说07まとめ3:~のです。~んです。4:けどが5:について口语书面语、口语关于口语;说明状况、解释缘由基本课文★李さんはもうすぐ来ると思います。★陳さんはパーティーに行くと言いました。★すみません、頭が痛いんですよ。★東京タワーへ行きたいんですが、どうやって行きますか。甲:日本の音楽についてどう思いますか。乙:すばらしいと思います。甲:課長は何と言いましたか。乙:午後から出かけると言いました。甲:どうして食べないんですか。乙:もうおなかがいっぱいなんです。甲:李さんは探しているんですが、どこにいますか。乙:会議室にいると思います。基本课文何を言います 小野:とうとう お別れですね。李:ありがとうございました。本当にお世話になりました。小野:こちらこそ。短い間でしたが、とても楽しかったですよ森:課長は出張中ですが、李さんによろしく言ってましたよ。李:そうですか、どうぞ吉田課長によろしくお伝えください。森:ええ、必ず伝えます。应用课文小野:これ、浴衣です。わたしが作ったんですが、どうぞ。李:小野さんが作ったんですか。すごいですね。ありがとうございます。李:小野さん、森さん、いつか北京へ来てください。小野:ええ、必ず行きます。今度は京劇を見ましょう。李さん、お元気で。森:ぼくもいつか北京へ行きたいと思います。李さん、どうぞ お気をつけて。李:さようなら、今度は北京で会いましょう。应用课文结课句大きな目標にトライしたことは将来必ず何かの力になるはずだ。ありがとうございました 展开更多...... 收起↑ 资源预览