资源简介 (共13张PPT)みんなの日本語第33課 単 語 字典形「あきらめる」,补充汉字「諦める」,声调4 含义:放弃,死心 运用:諦めないでください。(请不要放弃)あきらめます 字典形「守る」,声调2 含义:保持、保护、遵守 例子:母を守る(保护妈妈)規則を守る(遵守规则)守ります 単 語上げます 字典形「上げる」,声调0 含义:举起,抬起 例:手を上げる。下げます 字典形「下げる」,声调2 含义:放下,放低 例:頭を下げる(低头) 単 語伝えます 字典形「伝える」,声调0 含义:转告,转达 例:田中さんに会議の時間を伝える(将会议时间转告给田中先生。)注意します 字典形「注意する」 含义:小心,注意 例:車に注意する。 単 語外します 字典形「外す」,声调2 含义:离开 例:席を外す(离开座位)だめ 含义:不行,不好 例:だめかもしれません(可能不行) 単 語無料 含义:免费 例:入場無料(免费入场)~中 含义:正在~、~中 例:勉強中(正在学习)会議中(会议中)どういう 含义:怎样的~、什么样的~(连体词) 例:どういうことですか。(怎么回事呢 ) どういう意味ですか。(什么意思?) 文 法1、命令形、禁止形。(1)命令形①含义:强行对方做某个动作时使用,语气强烈,用于句末的情况不多。②变换方法:一类动词:将「ます形」的最后假名变成「え段」假名即可。如:行きます→行け 飲みます→飲め 二类动词:在「ます形」后加上「ろ」 如:寝ます→寝よ 起きます→起きよ 三类动词:「来(き)ます」→「来(こ)い」,「します」→「しろ」。③具体使用方法请看《学习辅导用书》P50 文 法(2)禁止形①含义:命令对方不要做某事,语气强烈,用于句末的情况不多。表示“不要做…,不准做…”②变换方法:任何动词的禁止形都是字典形后加上「な」如:行く→行くな ③具体使用方法请看《学习辅导用书》P50(3)目前为止我们学习过的命令表达及禁止表达有:①命令表达(按照语气由强到弱排序)~てください<~なさい<命令形②禁止表达(按照语气由强到弱排序)~ないでください<~てはいけない<禁止形 文 法2、「~と読みます」「~と書いてあります」。①这两处的「と」都表示“内容”②「~と読みます」表示“读作……”;「~と書いてあります」表示“写作……”3、AはBという意味です①含义:A是B的意思。②用法:一般用于给某句话或某个单词下定义时使用,「と言う」是 「と言います」的简体表达,对意思提问时疑问词用「どういう」③例:このマークはどういう意味ですか。 …洗濯機で洗えるという意味です。 文 法4、~と言っていました。①用法:传达、转告某人讲的话时就可以用上这个句型。②例子:田中さんは明日休むと言っていました。(田中说了他明天休息。)③复习:以前学习的「~と言いました」表示“谁说了~”,这是单纯引用某人的话时使用。 文 法4、~と伝えていただけませんか。①含义:“请帮我转告…”②解析:「~ていただけませんか」表示“请对方帮忙做某事”,「伝える」表示“转告,传达”的意思。③例子:すみませんが、渡辺さんに明日のパーティーは6時からだと伝えていただけませんか。(不好意思,能麻烦你帮我转告渡边小姐明天的聚会是从6点开始的。) 练 习 A第1题为动词变形练习,请自己朗读。2.逃げろ。快逃!交通規則を守れ。请遵守交通规则。 動くな。别动! 電車の中で騒ぐな。在电车上请勿吵闹。3.あそこに「車を止めるな」と書いてあります。那里写着“不准停车。” あの漢字は「いりぐち」と読みます。那个汉字读作“いりぐち”。 练 习 A4.このマークは止まれという意味です。这个标志是“停车!”的意思。 このマークは水で洗えるという意味です。这个标志是“可以用水洗”的意思。 このマークはたばこを吸ってはいけないという意味です。这个标志是“禁止吸烟”的意思。5.山田さんは明日5時に来ると言っていました。山田说了明天5点会来。 山田さんは運動会に参加しないと言っていました。山田说了不参加运动会。 山田さんは昨日荷物を送ったと言っていました。山田说了昨天就把行李寄出去了。 展开更多...... 收起↑ 资源预览