大家的日语 - 40 课件(共10张PPT)

资源下载
  1. 二一教育资源

大家的日语 - 40 课件(共10张PPT)

资源简介

(共10张PPT)
みんなの日本語
第40課
 
単 語
字典形「数える」,声调3
含义:数
例子:人数(にんずう)を数える。
    数(かず)を数える。(数数)
数えます
測ります 量ります
字典形「測る 量る」,声调2
含义:测量
例子:体温(たいおん)を測る
    体重(たいじゅう)を量る
 
単 語
字典形「確かめる」,声调3
含义:确认
例子:もう一度授業時間を確かめる(再一次确认上课时间)
確かめます
合います
字典形「合う」,声调1
含义:符合、(尺寸)合适
例子:サイズが合う(尺寸很合适)
お口に合いますか(适合你的口味吗?)
 
単 語
字典形「到着する」
含义:到达 类似于「着く」
例子:もう日本に到着しました(已经到达日本了。)
到着します
酔います
字典形「酔う」
含义:喝醉
例子:酔っちゃったかも。(可能喝醉了)
 
単 語
解析:な形容词,相当于「危ない」
例子:危険ですから、来ないでください。
    (很危险,不要过来)
危険
必要
含义:必要,重要
例子:日本で生活するのに日本語が必要です。
   (对于在日本生活的人,懂日语是很有必要的。)
 
単 語
含义:第二次聚会、第二次会议、续摊
例子:二次会をやろうよ。(我们接着下一场吧。)
二次会
ほんとう
补充汉字「本当」
含义:真的
例句:本当ですか。(是真的吗?)
 
単 語
补充汉字「間違い」
含义:错误
例子:そう考えるのは間違いです。(你那样想就错了。)
まちがい
ところで
含义:话说回来 (用于转换话题时使用)
例句:ところで、山田さんはどこへ行きましたか。
(话说回来,山田去哪了呢?)
様子
含义:情况、情形
例句:ちょっと様子を見てきます。
(我去看一下那边的情况就回来。)
 
文 法
1、~か、~。/~かどうか、~。
①接续:简体句(だ去掉)+か/かどうか、~。
②解析:本课主要学习疑问小句的用法。疑问小句主要用在需要接内容的动词前。比如「知る」「分かる」「教える」「決める」「調べる」「話す」「覚えている」等,这些动词的内容现在变成了一个句子了,所以这样的句子就是小句,小句的主语只能用が来提示。辅导书上的语法1、语法2分别讲解了以下两点内容。
a.含疑问词的疑问小句。通常使用:「~~か、~~」的形式。
b.不含疑问词的疑问小句。通常使用:「~~かどうか、~~」的形式,翻译为“是否”
③例子:李さんは何時に来るか知っていますか。(你知道小李几点过来吗?)
李さんはもう来たかどうかわかりません。
(我不知道小李是否已经来了。)
 
文 法
2、~てみます。
①接续:接动词「て」形,简体是~てみる。
②含义:尝试做某事,相当于英语的“try to do sth.”
③例子:日本語で説明してみます。(我尝试用日语解释。)
ちょっと着てみてもいいですか。(我可以试穿一下吗?)
 
练 习 A
1.会議はいつ終わるか、わかりません。我不知道会议什么时候结束。
 ビールが何本あるか、数えてください。请数一下有几瓶啤酒。
 プレゼントは何がいいか、考えてください。想一下送什么礼物好。
 非常口はどこか調べます。我调查一下紧急出口在哪。
2.クララさんが来るかどうか、分かりません。不知道克拉拉小姐是否会来。
 傷がないかどうか、調べてください。检查一下有没有受伤。
 荷物が着いたかどうか、確かめてください。确认一下行李是否已经送到了。
 その話は本当かどうか、分かりません。不知道那些话是不是真的。
3.新しい靴を穿いてみます。试穿了一下新鞋子。
 もう一度考えてみます。我会再考虑的。
 日本語で説明してみます。尝试用日文解释说明。

展开更多......

收起↑

资源预览