第7課 中学生地球会議 课件 (59张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第7課 中学生地球会議 课件 (59张)

资源简介

(共57张PPT)
2018.01.01
第四课时
みんなで地球を守ろう
内容
3
2
1
4
丁寧形と普通形
新聞記事を書く
V始める 
豆知識
1
PART ONE
丁寧形と普通形
丁寧形と普通形
日本語には、丁寧体、普通体という2つのスピーチスタイルがあり、相手との関係や場面によって使い分けます。
丁寧体は、語尾に「です」「ます」を使うフォーマルな形で、聞き手への敬意を示します。初対面の人など、あまり親しくない相手、または目上の人と話すときに使われます。普通体は、語尾に「です」「ます」を使わない形です。友人や家族など親しい相手、または目下の人など敬意を伝える必要がない相手と話すときに使われます。
丁寧形と普通形
句尾使用敬体形式的句子称为敬体句,句尾使用简体形式的句子称为简体句。
敬体句的语体通常称作敬体或“です ます”体,简体句的语体通常称作简体或普通体。
丁寧形と普通形
敬体表示对交际对方的礼貌,除了用于口语外,在书面语中多用于书信。因为书信是给特定人阅读的,需要表示礼貌。
简体多用于日程表、日记、新闻报道等。此外,家庭成员及关系亲密的朋友之间交谈通常也使用简体。
2
PART TWO
新聞記事を書く
将下面的短文用简体改写成为新闻报道。
 3月10日に明光中学校でマラソン大会がありました。男子は5000メートル、女子は3000メートルを走りました。男子は、3年2組の王文君が優勝しました。王文君は「とても疲れましたが、最後まで頑張りました。とてもうれしいです。」と話していました。
将下面的短文用简体改写成为新闻报道。
女子は、3年2組の李佳さんが優勝しました。李佳さんは「毎日、学校から帰った後で練習していました。優勝することができてびっくりしました。これからも練習を続けたいです。」と話していました。明光中学は、毎年マラソン大会があります。生徒たちは体も心も強くなるでしょう。
3
PART THREE
V始める
Ⅴ始める
中学生たちが「自分たちの地球は自分たちで守ろう。」と動き始めた。
/中学生们发起了“自己的地球自己来保护”运动。
“始める”前接动词的中顿形,表示该动作的开始。“起来,开始”
Ⅴ始める
例文:
雨が降り始めました。
妹は泣き始めました。
みんなはご飯を食べ始めました。
V終わる
“終わる”前接动词的中顿形,表示该动作的结束。
例:
①皿を洗い終わってから、母は茶の間に戻りました。
②私は我慢して、彼女が泣き終るのを待っていました。
③手紙を書き終わって、読み返しもしないで、出してしまいました。
4
PART FOUR
豆知識
武蔵野クリーンセンター
日本武藏野清理中心
干净明亮又充满现代感的大厅
中央控制室
深20米的垃圾槽
垃圾槽上方的搅拌机器
垃圾在850度的炙火中要燃烧23小时才能全部成灰
垃圾燃烧产生蒸汽可以用来发电
燃烧过后的灰尘被送到处理厂,做成生态水泥
2018.01.01
中学生地球会議
九年级第七课
第五课时
内容
3
2
1
4
復習タイム
Vた後で
「Ⅴた後で」と「Ⅴてから」 
豆知識
1
PART ONE
復習タイム
次のフレーズを日本語に訳しましょう。
①地球的大问题 ②开“地球会议”
③汇报各自学校的活动 ④低价出售
⑤拿去回收公司 ⑥扩展到整个城市
⑦参加活动 ⑧从国家到世界
⑨一年一次 ⑩保护地球
2
PART TWO
Vた後で
Vた後で
中学生たちは学校の運動について報告した後で、一年に一回「リサイクルコンテスト」を開こうと決めた。
/中学生们汇报了学校的活动之后,大家决定每年举办一次“垃圾再生利用大赛”。
Ⅴた後で:这个表达形式表示按照时间先后顺序,在前一事项成立后,出现或进行后一事项。
Vた後で
例文:
学生たちは、見学をした後で、作文を書きます。
ご飯を食べた後で、この薬を飲んでください。
学校が終わった後で、映画を見に行きます。
例のように、文を作りましょう。
例:(宿題をします 帰ります)
→ 宿題をした後で、帰ります。
(ご飯を食べます 歯を磨きます)
(京都へ行きます 東京へ行きます)
(電車を降りました 忘れ物に気がつきました)
例のように、文を作りましょう。
例:(宿題をします 帰ります)
→ 宿題をした後で、帰ります。
(仕事が終わりました お酒を飲みました)
(買い物しました 帰りました)
(テープを聞きます リピートします)
3
PART THREE
「Ⅴた後で」と「Ⅴてから」 
「Ⅴた後で」と「Ⅴてから」
Ⅴてから:前后两个动作紧密连接;两个动作的先后时间顺序是人为安排的。
Ⅴた後で:前一个动作完成之后,进行后一个动作,但是在前一个动作完成之后的时间里还可能进行其他动作;两个动作的时间既可以是认为安排的也可以是自然出现的。
「Ⅴた後で」?「Ⅴてから」?
買い物をした後で、映画を見ました。
(○してから)
王さんが家を出た後で、10分後に友達が来ました。
(×→出てから)
靴を脱いだ後で、部屋に上がってください。
(×)
 →靴を脱いでから、部屋に上がってください。
4
PART FOUR
豆知識
中国のゴミ分別事情
【イラストで知ろう!イマドキ中国】 ブタが知ってる?中国のゴミ分別事情
人民網日本語版 2019年07月24日
「ゴミ分別」は日本人にとってはすでに切り離せない日常生活の一部になっていると言っても過言ではないが、中国人にとってはまさに「イマドキ」な問題になりつつある。上海市で今月から「上海市生活ゴミ管理条例」が施行されたのを皮切りに、今後は全国的に広がりを見せていくとみられているからだ。今回は中国の人々を戦々恐々とさせている中国におけるゴミ分別について紹介していこう。人民網が伝えた。
ゴミ分別の「これまで」と「これから」
中国におけるゴミ分別は実はすでに2000年から大都市などで試験的に始められていたものの、その徹底度や強制力には大きなばらつきがあった。そのため人々のゴミ分別に対する感覚はせいぜい「売れるもの」と「売れないもの」を分けることだった。団地には必ずと言っていいほど廃品回収業者が常駐しており、ペットボトルや古新聞、家電をお金に変えることができる。お金を払ってゴミを回収してもらう日本人にしてみるとちょっと羨ましいとさえ感じてしまうほどだ。しかし上海市での取り組みを見てもわかる通り、今後は中国でも日本のように各家庭でゴミを分別して廃棄しなければならなくなっていくだろう。
ゴミはどうやって分別する?
今回の上海市でのゴミ分別実施に際し、面白かったのがその分別種類の違いだった。日本でも、各地方自治体によって多少名称や分別の種類は異なるものの、大きく分けて、可燃ごみ、不燃ごみ、資源ごみ、粗大ごみの4種類に分けられる。一方の上海市では回収可能なゴミ、有害なゴミ、水分を含んだゴミ、乾燥したゴミの4種類となる。回収可能なゴミと有害なゴミというのはなんとなく想像がつくが、水分を含んだゴミと乾燥したゴミというのは、どういうゴミを指すのかちょっと想像しがたい。そう感じたのは私だけではなかったようで、多くの中国人もその分別に頭を悩ませている。
ゴミ分別に戦々恐々?
そして罰金まである「強制的なゴミ分別」がスタートしたことで、ネットにはネタとも本気ともとれるゴミ分別に関する投稿が相次いでいる。曰く、「上海で今流行っている挨拶は『アナタは何ゴミ?』だ」、曰く、「今日から上海ではコロナビールにレモンを入れて飲めなくなる」、曰く「ゴミ分別はブタが食べれるか、食べれないかで判断しよう」など。さらには「旦那は回収可能なゴミか、有害なゴミか」といった派生のネタまで登場している。こうした盛り上がりにビジネスチャンスを見出したのは、分別代行サービスの提供や携帯アプリでゴミ分別指南から回収までできるサービス、そして分別用のゴミ箱やディスポーザーなどの商品で、ここ数ヶ月で注目度が急上昇している。
中国のゴミ分別事情
日本をみても、ゴミ分別は体制づくりから一人一人の意識改革まで長期的な取り組みが必要となる。本腰を入れて取り組みだした中国で、今後ゴミ分別が人々の生活にどのように影響を与え、変わっていくのか気になるところだ。(文 イラスト 玄番登史江、袁蒙)
2018.01.01
九年级第七课
第六课时
みんなで地球を守ろう
分別しましょう!
3
PART FOUR
ポスター
ゴミ分別のポスターを作りましょう。
4
PART TWO
リサイクル活動
DIY
要らない瓶、缶、衣類などを用意して、いっしょにおもしろいものを作りましょう。
みんなで地球を守ろう

展开更多......

收起↑

资源预览