资源简介 (共31张PPT)だいにじゅうにか第二十二課 森さんは毎晩テレビを見る目次一、单词二、语法三、表达及词语讲解四、总结単語(たんご)スキー場 (すきーじょう) 滑雪场 *運動場 (うんどうじょう) 运动场*会場 (かいじょう) 会场送別会 (そうべつかい) 送别会*歓迎会 (かんげいかい) 欢迎会*忘年会 (ぼうねんかい) 年终联欢会*李さんは会社を辞(や)めましたから、彼女に送別会を挙(あ)げます。 小李辞职了,为她举办欢送会。都合 (つごう) 方便、情况*午前は都合がいい 上午方便*午後は都合が悪い 下午不方便 予定 (よてい) 预计、预定*明日何か予定がありますか。 明天有什么安排吗?期間 (きかん) 时间、期间*切符の有効期間 (ゆうこうきかん) 票的有效期间転勤 (てんきん) 名 自サ 调动工作*李さんは来年北京に転勤します。 小李明年要调到北京。大統領 (だいとうりょう) 总统*ドナルド トランプ 唐纳德 特朗普*首相 (しゅしょう) 首相*安倍晋三 (あべしんぞう) *主席 (しゅせき) 主席* (しゅうきんぺい)*総理 (そうり) 总理やります やる 他動詞 做=します*仕事をやります 工作急 (きゅう) 形2 突然、紧急*急な用事(ようじ) 急事、*急に出(で)ました 突然出现*急に彼に襲(おそ)われました。 他突然袭击我まあまあ 形2/副 大致、还算*まあまあいいだろう 还算可以吧*まあまあの値段だね、買おうか。 价钱还说得过去,买吧。あんまり 是あまり的口语表达 不怎么~~~,太、非常、过于文法(ぶんぽう)文法:文法1:敬体形和简体形文法2:动词的简体形文法3:形1的简体形文法4:形2的简体形文法5:名词的简体形文法6:〔小句〕けど、〔小句〕 转折、铺垫動 ないでください文法1:敬体形和简体形 用法区别:①敬体形:对长辈或者关系不太亲密的人使用的形式。②简体形:对方是自己的同辈或者晚辈、或者关系较密切时使用。句尾表现形式 动词 一般肯定 动词一般否定 动词 过去肯定 动词过去否定敬体形 ~ます ~ません ~ました ~ませんでした简体形 动词 原形 动词 ない形 动词 た形 动词なかった句尾表现形式 名词/形2 一般肯定 名词/形2 一般否定 名词/形2 过去肯定 名词/形2过去否定敬体形 ~です ~ではありません ~でした ~ではありませんでした简体形 だ ではない だった ではなかった句尾表现形式 形1 一般肯定 形1 一般否定 形1 过去肯定 形1过去否定敬体形 ~です ~くないです ~くありません ~かったです ~くなかったです简体形 です去掉 ~くない ~かった ~くなかった文法2:動詞的“简体形” 敬体形 简体形现在将来 形式 肯定 買います 買う (原形)否定 買いません 買わない (ない形)过去 形式 肯定 買いました 買った (た形)否定 買いませんでした 買わなかった(なかった形)现在将来 形式 肯定否定过去 形式 肯定否定敬体形 简体形あります ある (原形)ありません ない (ない形)ありました あった (た形)ありませんでした なかった (なかった形)復習1:動詞“基本形” 動詞のます形 变形规则 動詞の基本形書きます ます去掉、 い段变う段 書く急ぎます 急ぐ飛びます 飛ぶ読みます 読む死にます 死ぬ待ちます 待つ売ります 売る買います 買う話します 話す復習1:動詞“基本形” 動詞のます形食べます見ますます去掉+る動詞のない形食べる見る動詞のます形します来ます動詞のない形する来る(くる)復習2:動 ない形 動詞のます形 变形规则 動詞のない形書きます い段→あ段+ない 書かない急ぎます 急がない飛びます 飛ばない読みます 読まない死にます 死なない待ちます 待たない売ります 売らない買います 買わない復習2 :動 ない形 動詞のます形食べます見ます来ますしますます去掉+ない動詞のない形食べない見ないこないしない来ます变成ない形ー来ない时,读成“こない”復習3:動詞“た形” 类别 ます形 去掉ます た形一类动词 書きます かきます かき → かいた急ぎます いそぎます いそぎ → いそいだ 行きます いきます いき → いった飛びます とびます とび → とんだ読みます よみます よみ → よんだ死にます しにます しに → しんだ待ちます まちます まち → まった売ります うります うり → うった買います かいます かい → かった話します はなします はなし → はなしたい 音变拨音变促音变復習3 :動詞“た形” 类别 ます形 去掉ます た形二类动词 食べます たべます たべ → たべた見ます みます み → みた三类动词 来ます きます き → きたします します し → した練習①1.やります2.やりました3.手伝いません4.手伝いませんでした5.寝ます6.寝ました7.書きません8.書きませんでした9.ありません→やる→やった→手伝わない→手伝わなかった→寝る→寝た→書かない→書かなかった→ない敬体形简体形練習①1.起きました2.いません3.止めませんでした4.見せました5.着ます6.しませんでした7.ありました8.ありませんでした→起きた→いない→止めなかった→見せた→着る→しなかった→あった→なかった敬体形简体形練習② 仿造例句,将下面的句子变成简体形结尾的句子例:甲:日曜日、何をしましたか。→日曜日、何をした? 乙:みんなで餃子を作って、食べました。 →みんなで餃子を作って、食べた。1.甲:李さんの住所を知っていますか。 → 乙:いいえ、知りません。→2.甲:李さん、北海道へ行ったことがありますか。 → 乙:いいえ、ありません。→ 甲:では、夏休みに行きませんか。→ 乙:はい、いいですね。→ううん、知らない。李さんの住所、知っている?李さん、北海道へ行ったことがある?ううん、ない。じゃ、夏休みに行かない?うん、いいね。敬体形 简体形ています ているていません ていない文法3:形1的简体形敬体形 简体形现在将来 形式 肯定 忙しいです 忙しい否定 忙しくないです 忙しくない过去 形式 肯定 忙しかったです 忙しかった否定 忙しくなかったです 忙しくなかったそのカレー。美味しい?―――ううん、あんまりおいしくないよ。昨日の試験、どうだった?ーーーちょっと、難しかった。練習 仿造例句,将下面的句子变成简体形结尾的句子例:昨日はとても寒かったです。 →昨日は寒かった。1.朝から頭が痛いです。 →2.昨日 忙しかったですか。→3.この映画は全然面白くないです。 →4.甲:昨日は天気がどうでしたか。 乙:あまり寒くなかったです。 →この映画は全然面白くない。朝から頭が痛い。あまり寒くなかった。昨日 忙しかった?文法4:形2的简体形敬体形 简体形现在将来 形式 肯定 簡単です 簡単だ否定 簡単ではありません 簡単ではない过去 形式 肯定 簡単でした 簡単だった否定 簡単ではありませんでした 簡単ではなかったこのネクタイ、派手?―――ううん、全然 派手じゃないわ。森さんのアパート、静か?ーーーうん、静かだよ。现在将来形式的肯定疑问句用去掉简体形中的“だ”的形式。(名词也一样)練習 仿造例句,将下面的句子变成简体形结尾的句子例:この辞書はあまり便利ではありません →この辞書はあまり便利じゃない。1.京都はあまり静かではありませんでした。 →2.今 暇ですか。→3.山田さんはどうでしたか。 →4.山本さんは親切です。→5.あの町はきれいじゃありませんでした。 →あの町は6.私は歌が上手じゃありません。 →私は歌が山田さんはどうだった?京都はあまり静かじゃなかった。山本さんは親切だ。今、暇?きれいじゃなかった。上手じゃない。文法5:名词的简体形敬体形 简体形现在将来 形式 肯定 晴れです 晴れだ否定 晴れではありません 晴れではない过去 形式 肯定 晴れでした 晴れだった否定 晴れではありませんでした 晴れではなかった今日は曇りだ。明日は水曜日だね?ーーー水曜日じゃないよ。木曜日だよ。昨日、スキー場は雪だった?ーーーううん、雪じゃなかったよ。いい天気だった。简体疑问句動詞:①李さんは学校へ行きましたか。→ 李さんは学校へ行った?形①:①ケーキは美味しいですか。→ケーキ、美味しい?形②:①公園はにぎやかでしたか。→公園、にぎやかだった?名詞:明日は雨ですか。→ 明日、雨?練習 仿造例句,将下面的句子变成简体形结尾的句子例:明日は休みです。 →明日は休みだ。1.昨日は雨でした。 →2.今日は晴れではありません、雨でもありません、曇りです。 →3.これは何(なん)ですか。 →今日は晴れではない、雨でもない、曇りだ。昨日は雨だった。これは何(なに)?纏め練習1:山田:ミラー君。ミラー:山田: ミラー:山田:ミラー:山田:ミラー:山田:じゃ、またあした。山田:ミラーさん。ミラー:何(なん)ですか。山田:明日友達とお花見をしますが。 ミラーさんも一緒に行きませんか。ミラー:いいですね。どこへ行きますか。山田:桜公園です。ミラー:何時ですか。山田:10時です。ミラー:わかりました。山田:じゃ、またあした。なに?明日友達とお花見をするけど、ミラーさんも一緒に行かない?いいね、どこへ行く?桜公園だ何時?10時だ。分かった。纏め練習1:小野:もしもし、小野です。清水:小野さん?清水だけど。小野:ああ、清水君、どうしたの?清水:最近大田から連絡あった?小野:太田くんから?ううん、ないわよ。 どうして?清水:太田、今度中国へ転勤だって。小野:本当に?いつ行くの?清水:確か来月だよ。小野:急ね。中国のどこ?期間はどのぐらい?小野:もしもし、小野です。清水:小野さんですか。私は清水ですが。小野:ああ、清水さん、どうしましたか。清水:最近大田さんから連絡ありましたか。小野:太田さんからですか。いいえ、ありませんよ。 どうしてですか?清水:太田さんは今度中国へ転勤するそうです。小野:本当ですか。いついきますか。清水:確か来月ですよ。小野:急ですね。中国のどこですか、期間はどのぐらいですか。文法6:〔小句〕けど、小句 【转折】、【铺垫】日本語は難しいですが、面白いです。→日本語は難しいけど、面白い。昨日雨が降りましたが、運動会をやりました。→昨日雨が降ったけど、運動会をやった。句型说明:“けど”连接两个句子,表示转折,起着把两个句子归纳成一个句子的作用,用于口语。1.昨日の試験、どうだった?ーーーちょっと難しかったけど、まあまあできたよ。 (表示转折)2.来週、送別会をするけど、都合はどうかな? (表示铺垫)下星期要开一个欢送会,你时间方便吗?かな、の、よ、わかな:表示自言自语。自我疑问。 = かしら(女性用语)の:表示疑问。どうしたの?何かあったの? 发生了什么?どこに行くの? 去哪里纏め練習2:1.a:お金がある? b:ううん、( あらない、ない )2.a:山田君、事務所にいる? b:ううん、( いらない、いない )3.a:cさんは独身? b:ううん、( 結婚している、結婚する )4.a:住所を知っている? b:ううん、( 知っていない、知らない )5.a:コーヒーと紅茶とどっちがいい? b:コーヒーが( いい、いいだ )6.先生:昨日の試験 難しかった? 学生:はい、( 難しかったです、難しいでした )7.先生:パーティーに行った? 学生:ええ、( 行きました、行ったです )8.旅行は楽しかった( けど、から )、ちょっと疲れた。 展开更多...... 收起↑ 资源预览