第34课 壁にカレンダーが掛けてあります 课件(36张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第34课 壁にカレンダーが掛けてあります 课件(36张)

资源简介

(共36张PPT)
だいさんじゅうよんか
第34課
壁にカレンダーが掛けてあります。
① 单词
③ 表达及词语讲解
② 语法
④ 总结
目次
第一章
単語
単語
カレンダー  日历、挂历
ポスター   海报
カレーライス   咖喱饭
玄関(げんかん)  玄关
ロッカー 橱柜、文件柜
バッグ
包、手提包
1.ハードスケジュール (Hard Schedule)  紧张的日程。
部長はいつもハードスケジュールで、とても忙しいです。
2.取って置き(とっておき)  珍藏、私藏
取って置きのワイン   珍藏的红酒
3.本場 (ほんば)  原产地、发源地、正宗的
ミカンの本場     橘子的原产地
本場の中国料理    正宗的中国菜
ハードスケジュール  とっておき  本場
1.到着 (とうちゃく)  名  到达。
昨日遅くそこに到着しました。  昨天很晚才到那里。
到着します 自動詞  
2.帰り(かえり)     回程、返回、回家
学校からの帰りに買い物をしました  
 从学校回来的时候买了东西。
3.持ち帰り (もちかえり)  打包、带回
持ち帰りにしましょう   打包带走吧。
到着  帰り   持ち帰り  
1.発表会 (はっぴょうかい)    发表会
明日一つの発表会があります。  明天有一个发表会
2.ダイエット     减肥
一か月ダイエットをしていました。  
 减肥了一个月。
3.オリンピック   奥运会、奥林匹克
次回のオリンピック大会は日本で行います
          下次的奥运会在日本举行。
発表会  ダイエット  オリンピック  
1.あっちこっち    到处、处处
あっちこっちに電話をします。  到处打电话
2.焼(や)きます  焼く  〔他〕 烤、烧、烧毁
パンを焼きます。  烤面包。
3.稼(かせ)ぎます 稼ぐ  〔他〕 挣钱、赚钱
私は本屋でアルバイトをして、学費を稼いでいます。
          我在书店打工挣学费。
あっちこっち   焼きます   稼ぎます  
1.残(のこ)ります  残る  〔自〕 剩余、剩下
まだ雪が残っています。  还残留着雪
心(こころ)に残ります。 留在心底
名(な)が残ります。   留名后世
2.包(つつ)みます  包む  〔他〕 包裹、隐藏
これを紙に包みます。   把这个包在纸里。
秘密(ひみつ)を心に包みます。  把秘密藏在心里。
3.頼(たの)みます  頼む  〔他〕 点菜、请求、托付
医者を頼む。  请医生。
君にちょっと頼みたいことがあります。有件事想拜托你。
残ります   包みます   頼みます  
1.貼(は)ります  貼る  〔他〕  粘、贴
壁にポスターを貼ります。   在墙上粘贴海报。
2.飾(かざ)ります 飾る  〔他〕 装饰
花で部屋を飾ります。     用花装饰房间。
3.しまいます  しまう  〔他〕 收拾起来、放到~里边
荷物をしまう。     收拾行李
宿題をしまってから遊びます。
          做完作业后再去玩。(完成)
貼ります   飾ります   しまいます  
1.合(あ)います  合う   〔自〕  合适、适合
服が体に合う。       衣服合身。
2.戻(もど)します  戻す 〔他〕 放回、返还、返回
本を元(もと)の所に戻す。 把书放回原处。
3.貯(た)めます  貯める 〔他〕 积攒、储存
お金を貯めようと思います。 我想攒钱。
合います   戻します 貯めます   
1.並(なら)べます  並べる 〔他〕  排列
本をきちんと机の上に並べます。 把书整齐的排列在桌上。
2.預(あず)けます  預ける 〔他〕 寄存、托付
荷物を預けます。   寄存行李。
お金を銀行に預けます。  把钱存银行里。
3.続(つづ)けます 続ける 〔他〕 继续、持续
父は仕事を早朝(そうちょう)から夜まで続けました。
             爸爸的工作从早一直干到了晚。
並べます   預けます 続けます   
1.痩(や)せます    痩せる 〔自〕 瘦
あの子は痩せています。 那孩子长得很瘦。
2.訪問(ほうもん)します  訪問する 〔他〕 拜访、访问
私は会社に友人を訪問しました。   我去公司拜访了朋友。
3.貯金(ちょきん)します  貯金する 〔自〕 存钱、储蓄
貯金を下(お)ろす。    取存款。
痩せます   訪問します 貯金します   
1.歓迎(かんげい)します   歓迎する 〔他〕 欢迎
皆さんは彼を暖かく歓迎しました。 大家热情地欢迎了他。
2.用意(ようい)します   用意する 〔他〕 准备
食事を用意します。      准备饭菜。
歓迎します   用意します
1.おかしい   形1      奇怪、可笑、不正常
頭がおかしい。       头脑不正常。
2.ひどい   形1      严重、厉害
ひどい目に遭(あ)う    倒大霉。
3.もったいない   形1   可惜、浪费、过分
この時計を捨てるのはもったいない。
               扔掉这个表,太可惜了。
おかしい  ひどい  もったいない  
1.優秀 (ゆうしゅう)   形2   优秀、优异
優秀な成績で卒業します。  以优异的成绩毕业。
2.最高 (さいこう)   形2/名  最好、最高
世界最高の山        世界上最高的山。
最高に楽しめる       最佳享乐
3.しっかり     副    充分、充足、用力地、好好地
しっかり食べます。     吃个够。
しっかり勉強します。 用功地学习。
               
優秀  最高  しっかり   
1.非常に (ひじょうに)  副    非常
非常に疲れています。    累极了。
2.一生懸命 (いっしょうけんめい) 副  拼命地、努力地
一生懸命勉強します     拼命学习。
3.うわあ           哇
うわあ、綺麗ですね!     哇!好漂亮啊!
うわあ、すごいですね! 哇!真了不起啊!
               
非常に  一生懸命  うわあ   
第二章
文法
文法文法1:動 てあります文法2:動 ておきます文法3:動 てみます文法4:ために文法1:動 てあります
カレンダーを壁に掛けました
カレンダーが掛けてあります。
他動てあります
     壁にカレダ―が 掛けてあります。
          窓が 開けてあります。
パスポートはバッグの中に 入れてあります。
接续:他動+てあります。
特征:
1)“~てある”是动词的存续态。表示动作完成后其状态,结果依然存在。
2)特别要注意的是他动词所要求的提示宾语要用“を”改用助词“が”
3)“~てある”的句型包括了“动作+状态”,两个含义:A事先某人做了某动作。B某动作结果继续存留。
 
墙上挂着挂历。
窗户开着。
护照在包里放着。
練習②
1.房间的窗户打开着。
→ 部屋の窓が開けてあります。 有人特意打开
2.桌子放着电视。
→ 机の上にテレビが置いてあります。 特意放的
3.墙上挂着美丽的画。
→ 壁に美しい絵が掛けてあります。 特意挂的
4.新书上写着名字。
→ 新しい本に名前が書いてあります。
5. 今天很冷,所以穿了很多衣服。 因为冷才穿的
→ 今日は寒いので、たくさんの服が着てあります。
6. 详细地调查那个问题。
→ その問題は詳しく調べてあります。
~が自ている と ~が他てある窗户开着。描述客观的状态:窓が開いています。隐含有人特意打开:窓が開けてあります。寒いので、ドア( ② )①が閉まっています ②が閉めています文法2:動 ておきます
薬を飲んでおきます。
動ておきます
   お客さんが来る前に、部屋を 掃除しておきます。
明日は忙しいです。今夜はゆっくり 休んでおいてください。
訪問する前に、一度 電話しておきます。
帰りの切符を 買っておきますか。
   ---いいえ、買っておかなくてもいいです。
客人来之前把房间打扫干净。
明天会很忙,今天晚上你要好好休息。
拜访之前,我准备先打个电话。
要事先买好回程吗?
不,不需要。
*表示事先准备
动词+ておく:具有动作性。
句型可扩展为:~ておいてください 
 ~ておきたいです 
~ておかなくてもいいです等句型。
口语中可省略为:とく、開けておく→開けとく
動ておきます
定义:表示某动作要提前做完,意为“提前准备”。
接续:动+ておきます  动词多为他动词。
注意:「ておく」表示一种动作行为,因此后项可以出现“命令、请求、建议。”
ジュースにを冷蔵庫に入れて、冷(ひ)やしておきます。(10:00)
                     冰镇     准备提前做
10時にジュースを冷蔵庫に入れて、冷やしておきました。(11:00)
已经提前做了
今、ジュースは冷蔵庫に入っています。 果汁客观的状态
今、ジュースは冷蔵庫に冷やしてあります。 有意行为的结果
練習①
恋人が来るので、部屋を掃除しておきます。
1)恋人が来るので、ゴミを捨てておきます。
2)恋人が来るので、美味しい物を作っておきます。
3)恋人が来るので、ワインを冷やしておきます。
4)恋人が来るので、花を花瓶に入れておきます。
5)恋人が来るので、靴下を引き出しにしまっておきます。
6)恋人が来るので、エロ雑誌を引き出しに隠しておきます。
練習     
回去的时候,请把窗户打开。
1. 帰るとき、窓を開けておいてください。
那个资料我一会儿要看,你先把它放那儿好了。
あの資料は後で読みますから、そこに置いておいてください。
去印度尼西亚之前,我打算先学一下印尼语。
3. インドネシアへ行く前に、インドネシア語を習っておくつもりです。
因为晚上有聚会,早上我就把啤酒放进冰箱了。
4. 夜パーティーがあるので、朝ビールを冷蔵庫に入れておきました。
明天有个重要的会议,请先把桌子收拾好。
5. 明日重要な会議がありますから、テーブルをきちんと片づけておいてください。
文法3:動 てみます
この靴を履いてください。
この靴を履いてみてください。
~ てみます 试~~,~~看
 大田君は中国語で手紙を 書い てみました。
美味しそうですね、 食べ てみます。
それはおかしい。もう一度 調べ てみてください。
パソコンを買う前に、よく 調べ てみます。
駅前の新しいお店へ 行っ てみます。
新発売のジュースを 飲ん でみてください。
一度宇宙へ 行っ てみたいな~
大田先生试着用中文写了信。
买电脑之前要好好调查看看。
去车站一带的新店看看。
看上去很好吃啊,我来尝尝。
真奇怪,你再调查一下。
请尝尝新发售的果汁。
真想去一次宇宙啊~
动词+てみます:表示尝试做某事。
句型可扩展为:~てみてください 
 ~てみてもいいですか  
~てみたいです等句型。
練習     
先试着自己写写看。
1. まず自分で書いてみます。
请再尝试做一次。
もう一度やってみてください。
因为不太明白,试着问问老师吧。
3. よくわかりませんから、先生に聞いてみましょう。
这件大衣看起来不错,穿着试试看。
4. このコートはよさそうですね、ちょっと着てみます。
这本小说很有意思,请读一读吧。
5. この小説はとてもおもしろいです、一度読んでみてください。
      家を 買う ために、昼も夜も働きました。
9時の電車に 乗る ために、駅まで走りました。
彼は趣味 の ために、たくさんお金を使ってしまいました。
子供 の ために、貯金しなければなりません。
~ために 为了~~~
为了买房子,日以继夜的工作。
为了赶上9点的电车,跑到了车站。
他为了爱好花了很多钱。
为了孩子必须存钱。
*接续 动词(基本形)
名词+の
*接续 要使用意志动词
練習     
为了结婚,从现在开始我要攒钱。
1. 結婚するために、これからお金を貯めようと思います。
为了买票一大早就去了排队。
切符を買うために、朝早く`並びました。
高中生为了考上好的大学而学习着。
3. 高校生はいい大学に入るために勉強しています。
为了准备考试而彻夜学习。
4. 試験のために、徹夜(てつや)して勉強します。
父亲为了家人而奋斗着。
5. 家族のために、父は一生懸命頑張っています。
ちゃんと しっかり 好好地(ちゃんと)部屋を掃除してください。 强调把房间打扫干净。(しっかり/ちゃんと)勉強してください。しっかり:态度ちゃんと:动作本身。(しっかり)頑張ってください。

展开更多......

收起↑

资源预览