第2课これは本です 课件(38张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第2课これは本です 课件(38张)

资源简介

(共38张PPT)
第二課 これは 本です
目录
1
単語
2
文法
3
表現
4
文化常識
PART
01
単語
単語
鞄(かばん) 包,公文包
バッグ bag  
単語
01
02
03
04
05
鉛筆(えんぴつ)③铅笔
毛筆(もうひつ) 毛笔
万年筆(まんねんひつ) 钢笔
ボールペン④圆珠笔
クレヨン②蜡笔
为什么在日剧中学生考试都是用自动铅笔??
日本对考试答题文具一般不做硬性规定(如果有限制也会注明)
铅笔能擦除,易修改
単語
靴(くつ)泛指鞋子
靴下(くつした)袜子
「ブーツ(boots)」是「靴子」的总称,其中又以长靴为主。
「スニーカー(sneaker)」是指用布制成的鞋子,通常是需要绑上鞋带的。
「スポーツシューズ」运动鞋
高跟鞋「ハイヒール」,指鞋跟特別高,现在几乎是指女性专用的鞋类。
日语词汇中即使使用了“上/下”,也不一定是空间范围中垂直方向的上下位置关系。在衣服相关的词汇中,“上/下”就变成了“内/外”这种对应范围了。
所以,「靴下」表达的意思并不是鞋的“下面”而是鞋的“里面”。
単語
新聞(しんぶん)报纸
ニュース 新闻
情報(じょうほう)消息 信息;情报: 情報技術
メッセージ(message )电文;通讯;消息,音信;口信。
単語
パソコン 个人电脑
コンピューター computer
単語
電話(でんわ)电话
携帯(けいたい)手机
スマートフォン スマホ)智能手机
単語
机(つくえ)桌子, 书桌
テーブル table桌子 餐桌
単語
かぎ 〔名〕钥匙,锁
 
キー key 钥匙,关键
キーワード key word 关键词
単語
とけい 時計 钟,表
うでどけい 腕時計
単語

音读:しゃ 自転車(じてんしゃ) 汽車(きしゃ) 列車(れっしゃ)
電車(でんしゃ)
训读:くるま  車
単語
お土産(おみやげ)礼物
プレゼント礼物
単語

音读:めい名産品(めいさんひん) 有名(ゆうめい)
名人(めいじん)
训读:な 名字
単語
方(かた)
礼貌用语,用于初次见面的人或者交往不深的人以及长辈上司等应该尊敬的对象 。
例如:日本の方
この/その/あの/方
疑问用 どなた
PART
02
文法
文法
これ/それ/あれ は名 です。
だれですか/何ですか。
名 の 名
この/その/あの 名は 名 です。
どれ/どの 名
文法
これ/それ/あれ は名 です。
(1)说话人与听话人存在一定距离
これ:近称:距说话人近
    これは本(ほん)です
それ:远称:距听话人近
    それはテレビです。
あれ:远称:距两者均远
    あれは車(くるま)です。
我(说话人)
对方(听话人)
指示代词
文法
これ/それ/あれ は名 です。
(2)说话人与听话人处在同一未知或以处于同一位置的视角进行描述时
これ:近称:距二者近
    これは鉛筆(えんぴつ)です
それ:远称:距二者远
    それは自転車(じてんしゃ)です。
あれ:远称:距二者很远
    あれはビルです。
我(说话人)
对方(听话人)
文法
練習
1:那个是可乐。(中称)「コーラ」
  それはコーラです。
2:这个是鞋子。
  それは靴です。
3:那个是我朋友的照片。(远称)「友達(ともだち)」
  あれは私の友達の写真です。
4:这个是我的手机。「携帯(けいたい)」
  これは私の携帯です。
5:那个是中村的铅笔。(中称)
  それは中村さんの鉛筆です。
6:那个是小白的帽子。(远称)「帽子(ぼうし)」
  あのはしろちゃんの帽子です。
文法
输入
标题
输入
标题
だれですか/何ですか。
疑问词“だれ”, “何”。
“谁” “什么”
句尾后续疑问助词“か”,一般读升调。
A:それは 何ですか。(那是什么?)
B:これは本です。
 
あの人は だれですか。(那个人是谁?)
提问××人时,用誰/どなた
提问物时用何(なん)
文法
だれですか/何ですか。
注意:用これ提问,用 それ回答
用それ提问,用 これ回答
用あれ提问,用 あれ回答
提问者
回答者
问:これは何ですか。
答:それは鍵です。
问:それは何ですか。
答:これは花です。
问:あれは何ですか。
答:あれはケーキです。
文法
この/その/あの 名は 名 です
这/那+量词+名词
例:この教室   その店   あのコーラ
注意:1.连体词不能单独存在,后面一定要加名词
    2.この/その/あの+名詞、整体还是名词
このカメラはスミスさんの(カメラ)です
その自転車は森さんの(自転車)です。
あのノートは誰の(ノート)ですか。
注意:为避免重复,当前面的话题中已经出现过的事物再次出现时可以用格助词の代替
连体词
文法
練習
1:那个医生是小王。
あの先生は王さんです。
2:这辆车是中村的。
この車は中村さんのです。
3:这个礼物是谁的?---是我的
このお土産は誰のですか。-私の(お土産)です。
4:那个花店是我的家。「花屋(はなや)」
その花屋は私の家です。
5:这杯奶茶是花子的。「ミルクティー」
このミルクティーは花子さんのです。
文法
どれ/どの 名
用法:三个以上的事物中不确定哪个时
意思:哪一~(~代表具体量词)
例如:鞋柜上很多双鞋子,问田中的鞋子是那双?
田中さんの靴は どれですか。
书桌上有很多书,问铃木的书是哪本?
鈴木さんの本は どれですか。
文法
どれ/どの 名
どれ和どの+名詞可以互换
例1:田中さんの靴はどれですか。
=田中さんの靴はどの靴ですか。
例2:鈴木さんの本はどれですか。
=鈴木さんの本はどの本ですか。
文法
練習
1:小林的电脑是哪一台?那一台。
林さんのパソコンはどれ(どのパソコン)ですか。
あのパソコンです。
2:老王的笔记本是哪一本?这本。
王さんのノートはどのノード(どれ)ですか。
これです。
3:铃木的自行车是那一辆?那一辆。
鈴木さんの自転車はどれ(どの自転車)ですか。あれです。
PART
03
表現
表現
询问年龄时,
“何歳ですか(多大了?)”
“おいくつですか(多大年纪了?)”。比较礼貌
(不论所问及的人年龄多大,都可以使用。)
直接询问孩子的年龄时
 一般用“いくつ?”  “何歳?”
表現
どうぞ
用于给对方物品,或劝对方进餐。
 
 これは 中国の 名産品です。どうぞ。(这是中国有名的特产,请收下。)
 ——どうもありがとう ございます。(太感谢了。)
表現
单击此处输入标题
点击此处更换文本替换内容点击此处更换文本替换内容点击此处更换文本替换内容
单击此处输入标题
外来語
英語(えいご)
コンピュータ(computer电脑)
テニス(tennis网球)
ウィスキー(whisky威士忌)
クリスマス(Christmas圣诞节)
バス(bus公共汽车)
トイレ(toilet洗手间)
ペン(pen笔)
テーブル(table桌子)
カメラ(camera 相机)
コーヒー(coffee),
(ポルトガル語)
タバコ(香烟)
ボタン(按键,开关)
パン(面包)
オランダ語(蘭語「らんご」
ガラス(玻璃)
フランス語(仏語「ふつご」)
デッサン(dessin)草图,素描
バレエ (ballet)芭蕾舞。
アンティーク (antique)古董,古老的美术品或装饰品
ルネサンス (Renaissance)文艺复兴
サロン (salon):沙龙
ズボン(jupon)裤子
カフェ (café)咖啡馆
ピーマン( piment ),青椒
レストラン( restaurant )餐厅,
サボタージュ(sabotage)玩忽职守,消极怠工
「サボる」(逃学)
表現
0 れい、ぜろ 10 じゅう 20 にじゅう
1 いち 11 じゅういち 30 さんじゅう
2 に 12 じゅうに 40 よんじゅう
3 さん 13 じゅうさん 50 ごじゅう
4 し、よん 14 じゅうし、じゅうよん 60 ろくじゅう
5 ご 15 じゅうご 70 ななじゅう
6 ろく 16 じゅうろく 80 はちじゅう
7 しち、なな 17 じゅうしち、じゅうなな 90 きゅうじゅう
8 はち 18 じゅうはち 100 ひゃく
9 く、きゅう 19 じゅうく、じゅうきゅう 0.1 れいてんいち 2/3 さんぶんのに 100以下的数字
表現
表現
在给别人介绍自己母亲的时候要说,私の母(はは)です。而不能用私のお母(かあ)さんです。也有时候会称呼为母親(ははおや)。父亲也可以称为(ちちおや)。
称呼弟弟妹妹的时候一般直呼其名。
PART
04
文化常識
文化
日本的啃老族现象:
“啃老族”这个词来源于英国,叫做NEET(尼特族)Not in employment、education or training,指的是那些不上学、不工作也不追求上进,终日无所事事的人群。
脛(すね)をかじる:脛指的是小腿,かじる咬,啃一点点的咬。靠父母生活
9060家庭:90岁支撑着60岁孩子的家庭
ありがとうございます。

展开更多......

收起↑

资源预览