资源简介 (共32张PPT)第十八課病気ユニット1体を大切にする:保重身体体の調子が悪い:身体不舒服体がよくなる:恢复健康熱がある:发烧;发热熱が出る:发烧;发热熱が上がる:体温上升熱が下がる:退烧随分①〔 ずいぶん 〕副 · 形动超越一般程度的样子,比想象的更加(普通の程度を越える様子。思ったよりも、もっと)。ずいぶんたくさんある。非常多,太,非常。残酷,无情,不像话(ひどい)。それはずいぶんな言いかただよ。这种说法不像话!少し運動すると食欲がでる。稍微一运动就会有食欲。スポーツをやってストレスを解消する。运动以缓解压力。ストレスがたまると,怒りっぽくなる。精神压力太大,就会容易生气。息抜き③④〔 いきぬき 〕名 · 自动 · 三类休息一会儿,歇口气。在工作等间隙稍作休息。仕事の息抜きにお茶を飲む。歇口气喝杯茶。かなり①形动副颇,颇为;相当。かなりな距離。相当(长)的距离。かなり長い時間かかる。需要相当长的时间。彼はかなりな画家だ。他是一位相当有名画家。相当。出乎意料。かなり疲れている。相当疲劳。出来るだけ◎副 尽量地;尽可能地。出来るだけのことをする。尽力而为。できるだけ早く 名 尽快それとも③ 还是,或者(または)。コーヒーか、それとも紅茶か 咖啡还是红茶?電車で行きますか、それともバスで行きますか 是坐电车去,还是坐公共汽车去呢?今日にするかそれとも明日にするか、わたしはどちらでもよい 今天还是明天,对我来说怎么都可以。それでも③虽然那样,即使那样,尽管如此。(それであっても。)天気は悪かった。それでも彼らは出かけた。 天气很不好,尽管如此,他们还是出门了。それでは③那么,那么说,那就。(では。)それではこれで失礼します。 那么我就失陪了。それではあの本はもう読んでしまったのですね。 那么说那本书你已经看完了。如果是那样,要是那样的话。(それならば。)それではわたしが困ります。要是那样的话,我就不好办了。それでは仕方がない。如果那样,恐怕就没有办法了。注:それでは的随便说法是 “それじゃ” 。 “では”是“それでは”的省略,在口语中常说成“じゃあ”。掛ける②〔 かける 〕他動詞挂上,悬挂;拉,挂(幕等)。カーテンを掛ける。挂上窗帘。壁に絵を掛ける。把画挂在墙上。戴上;蒙上;盖上。(かぶせる。)めがねを掛ける。戴眼镜。ふとんを掛ける。盖上被子。金メッキを掛ける。镀上金。自動車にカバーを掛ける。给汽车罩上苫布。搭上。(もたせかける。)肩に手を掛ける。把手搭在肩上。撩(水);浇;泼;倒,灌。(浴びせる。)花に水を掛ける。浇花。称,衡量。(目方をはかる。)目方を掛ける。称分量。花费,花。(費やす。)費用を掛ける。花经费。1週間かけてこの論文を書いた。 花一个星期写了这篇论文。打(电话)。電話をかける。打电话。坐(在…上);放(在…上)。(上にのせる。)腰を掛ける。坐下。いすに掛ける。坐在椅子上乘。(かけ算をする。)5に3を掛ける。五乘以三。课(税等)。(負担させる。)国民に税金を掛ける。向国民征税。缴(款)。(積み立てる。)毎月五千円ずつ保険料を掛ける。每月缴纳五千日元的保险费。开动(机器等)。(作動させる。)エンジンを掛ける。开动机器。前に动作性N+のVる表示在做前句动作之前,先做后句动作,或者先发生了后句情况食事の前に、手を洗います。授業の前に予習します。中国へ来る前に少し中国語を勉強しました。 Vる Vない ようにする 表示设法做到(或不做)某件事情或达到某种要求、目标 可与「できるだけ、必ず、ちやんと」等构成呼应。 “注意~;力求~;争取~;努力~”明日から毎日運動するようにします。運動をしてもっと健康になるようにする。今晚は早く帰ってくるようにします。ようにしてください 请求对方设法做到(或不做)某件事情 “请一定要~;请尽量~;请争取做到~”同じミスをしないようにしてください。あと(で)动作性N+のVた表示在做完前句动作之后,或者先发生了前句情况,在做后句的动作コンサートのあとで話しましょう。試合のあとで反省会を開いた。わたしはいつもご飯を食べたあと、コーヒーを飲みます。今忙しいので、仕事が終わった後で、電話をします。さっき言ったとおり、ちゃんと薬を飲んで、よく休んでくださいね。お医者さんが言うとおりにしてください。説明書のとおりに操作してください。ユニット2頼む②〔 たのむ 〕他动 · 一类①请求,恳求,嘱托。恳请别人能按自己所希望的那样去做。借金を頼む。 请求借款。助太刀(すけだち)を頼む。 请助一臂之力。②委托,托付。托付别人为自己做某事。この荷物を頼みますよ。这件行李求你照看一下。先生に子どもの教育を頼む。拜托老师教育孩子。君にちょっと頼みたいことがある。有件事想拜托你。③依靠,依仗,指望。力を頼んで横暴なふるまいをする。仗着一膀子力气,耍野蛮。④请,雇。医者を頼む。请大夫。家庭教師を頼む。聘请家庭教师。自動車を頼んでください。请雇一辆汽车。动词、形容词的て形表示轻微的原因或理由的从句主句只能叙述客观事实,而不能使用建议、命令、主张等意志性表达。行きたいんですが、仕事があって行けません。タクシーがなかなか来なくて困りました。部屋が狭くて、大きい机が置けません。予習復習が大変で、全然遊ぶ時間がない。(2019)姉は毎朝6時に電話で友達を起こして ます。 A.あげ B.もらい C.いただき D.ください(2015)入社のとき、鈴木さんがいつも丁寧に教えて ました。 A.あげ B.もらい C.くれ D.いただき(2018)知らない言葉は人から教えて 。 A.やる B.あげる C.くれる D.もらうユニット3高橋さんの日記:中国に来てから今まででいちばんうれしかったこと今日、久しぶりに大学へ行った。風邪で1週間以上も授業を休んだのは初めてだ。病院へ行く前は体がとてもだるくて、このまま熱が下がらないかもしれないと思ったが、病院でもらった薬がよく効いた。医者が言ったとおり、4日目には熱が下がり、食欲ももどった。今は完全に回復して、とてもいい気分だ。1週間分の授業の遅れをとりもどすのは大変だが、病気になってよかったと思う。私には心から心配してくれる友達がおおぜいいることに気がついたからだ。高桥的日记来中国之后到目前为止最为高兴的事时隔很久,今天去了学校。因为感冒休息了一个多星期,这还是第一次。去医院前身体很疲乏,我以为烧会一直不退呢,(没想到)从医院拿的药很管用。跟大夫说得一样,第四天烧就退了,也有了食欲。现在完全恢复了,心情也很好。尽管要补回落了一周的课挺费劲的,但我还是觉得生病也不错,因为我发现了自己有很多真正关心我的朋友。趙さんはずっと寝ていると退屈だろうと言って、京劇のテープを買って来てくれた。李さんは、いつも大切に持ち歩いている小型のファミコンを貸してくれた。(できるだけ早く返さないと、今度は李さんが病気になるかもしれない!)山田先輩と鈴木さんは、遣唐使の会のみんなで書いたカードを持って来てくれた。実は、鈴木さんからは個人的にもお見舞いをもらった。それは私が大好きな花だった。最後に、渡辺さん。夜遅くまで看病してくれて本当にありがとう。病気になって、もちろん大変だったが、病気のおかげで友達のありがたさがわかった。みんなのやさしさを忘れないようにしたい。赵媛媛说一直躺着可能会觉得没意思,就给我买来了京剧的磁带。李东把他特别珍爱的一直带在身边的小型游戏机借给了我。(如果不尽早还给他的话,下次可能李东就要生病了!)山田师姐和铃木把遣唐使会全体成员写的贺卡带给了我,铃木还单独来看我,并送给我礼物,是我最喜欢的鲜花。そして、王さん。コンサートの日はけんかしたけど、一番にお見舞いに来てくれた。女子寮に入るのは簡単じゃなかっただろう。王さんが帰ったあとで、渡辺さんと二人でお見舞いのおかゆを食べた。おいしかった。王さんはどんな気持ちで来てくれたのだろう。そう思ったら、涙が出てきた。还有王宇翔,虽然听音乐会那天我们吵了一架,但他还是最先来春我的。进女生宿舍一定不容易吧。王宇翔回去之后,我和渡边两个人喝了他送来的粥,很好喝。王宇翔是怀着什么样的心情来看我的呢!想到这里,我眼泪都流出来了。最後に、渡辺さん。夜遅くまで看病してくれて本当にありがとう。病気になって、もちろん大変だったが、病気のおかげで友達のありがたさがわかった。みんなのやさしさを忘れないようにしたい。最后还有渡边。她照顾我到深夜很晚,真的很感谢她。生病当然很难受,但多亏生病才懂得朋友的可贵。我不会忘记大家的好 展开更多...... 收起↑ 资源预览