资源简介 (共34张PPT)森さんは7時におきます第5課单词重要词汇いま 今 今は何時ですか。せんしゅう 先週 先週は試合があります。らいしゅう 来週 来週は雨が降ります。さらいしゅう 再来週 再来週は時間がありますか。こんしゅう 今週 今週は試験があります。きのう 昨日 昨日は雨が降ります。あした 明日 明日は雨です。あさって 明後日 明後日はいい天気です。おととい おとといは桜を見ました。重要词汇讲解まいにち 毎日 毎日の朝ご飯は何ですか。まいあさ 毎朝 毎朝7時に起きます。まいばん 毎晩 毎晩は何時に寝ますか。まいしゅう 毎週 彼は毎週プールヘ行きます。 ごぜん エーエム(am) 午前 午前9時半 am1:00-12:00ごご ピーエム(pm) 午後 午後3時 pm:12:00-24:00月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日 けさ 今朝 今朝何時に起きますか。こんばん 今晩 今晩は何をしますか。重要词汇讲解らいねん 来年 来年はどこへ行きますか。きょねん 去年 去年北海道ヘ行きました。よる 夜 夜に2時ごろ 可作为句子成分在句子中单独使用ばん 晩 水曜日の晩 几乎很少单独使用,一般前面都会有修饰语あさ 朝 朝ご飯 昼ご飯 晩ご飯がっこう 学校 幼稚園(ようちえん) 小学校(しょうがっこう)小学 中学校(ちゅうがっこう)中学 高校(こうこう)高中 大学(だいがく)大学 大学院(だいがくいん)研究生院重要词汇讲解しけん試験 今晩は試験があります。しごと仕事 今仕事がありますか。ちこく遅刻 もう遅刻ですよ。やすみ休み しゅっちょう出張 出張しますけんしゅう研修 研修しますりょこう旅行 旅行するてんらんかい展覧会 歓迎会(かんげい…)送別会(そうべつ…)重要词汇讲解パーティー 今晩のパーティーはどうですか。おたくお宅 お宅はどちらですか。いつ 試験はいつですか。休む 休みます働く 働きます始まる 始まります終る 終ります起きる 起きます重要词汇讲解寝る 寝ます勉強する 勉強しますいつも 彼はいつも9時に寝ます北京支社神戸 是大阪都市圈的重要城市 日本三大都市圈:东京、大阪、名古屋おはよう おはようございます重要词汇听写单词居間 冷蔵庫スイッチ 本棚ベッド 眼鏡ビデオ サッカーボール子供 兄弟両親 妹语 法森さんは7時におきます第5課补充内容语 法早上——朝(あさ) 晚上——夜(よる)上午——午前(ごぜん) 白天——昼(ひる)中午——昼(ひる) 周末——週末(しゅうまつ)下午——午後(ごご) 月末——月末(げつまつ)傍晚——夕方(ゆうがた) 年末——年末(ねんまつ) 今~時~分です。语 法询问具体时间时用“何時”今何時ですか。今4時30分です。今午後4時半です。例:②动词语 法表示人或事物的存在、动作、作用或状态的词。日语动词结构分为词干和词尾两部分。动词有词尾变化,词尾变化,称之为“活用”。首先看到单词表,简单解释“动1”“动2”“动3”语 法日语中动词因形态变化方式不同,可以分为三类。1类动词:五段动词2类动词:一段动词3类动词:サ变动词;カ变动词语 法1类动词:五段动词 词干:言 词尾:う词尾只有一个假名,词尾是「う」段的9个假名中的其中一个。言う 書く 流す 待つ 死ぬ 及ぶ 読む 取る 防ぐ其中我们要注意有部分动词,虽然词尾只有一个假名,但是却是一段。見る 出る いる(在) 得る(獲る) 似る(煮る) 経る(へる) 寝る 等。语 法2类动词:一段动词 词干:起 词尾:きる词尾有两个假名构成,即「い」/「え」段假名+る 。起きる 落ちる 応じる 試みる食べる 教える 受ける 立てる语 法3类动词:サ变动词;カ变动词词干+する 如:勉強する 結婚するカ变动词:来る (只有来る 一个)练 习 2动词分类一类动词:词尾都在う段上,倒数第二个假名不在いえ段上,而在あうお段上,只要词尾不是る就是一类动词特殊一类动词特殊记忆二类动词:词尾为る,倒数第二个假名在いえ段上,满足以上两个条件三类动词:くる する、具有动词意义的名词练 习 2动词分类食べる かすのむ えらぶくる いくあける おしえるたつ 掃除する食事する ねる动词变形动词ます形是从原形变换而来,而不是由ます形推断原形。一类动词(五段动词):把词尾由ウ段变为イ段+ます(3段变2段+ ます)二类动词(一段动词):去掉词尾る+ます三类动词(サ变动词):把する变成 し+ますくる :把くる变成き+ます练 习动词分类あう あく おくるうたう いそぐ おとすころぶ こむ はじまるふる まつ まようもうす すむ しぬたつ とぶ にあう练 习动词分类あびるいるあわてるうまれるきめるすてるたしかめるでかけるでるとめるねるみせるわすれるかけるかたづけるかりる练 习动词分类安心あんしん 運動うんどう散歩さんぽ 残業ざんぎょう掃除そうじ 卒業そつぎょう勉強べんきょう 感謝かんしゃ 动词的ます形语 法是动词的礼貌形,又叫“连用形”。ます| ました|现在肯定 过去肯定ません| ませんでした|现在否定 过去否定例:③格助词“に”本课的“に”表时刻,动作发生的时间:「今 昨日 今日 明日 毎日 去年 来年」等词后面不加「に」。星期后可以加「に」,可不加「に」。具体时间+に(带数字的:1,一,周三,五月,2022年,21世纪)语 法练 习 1助词 に(1)学校は6時半に始まります。学校六点半开始上课。(2)沈さんは8時45分に帰りました。沈先生8点45分回去的。④名[时间]から 名[时间]まで [动]语 法例:表示动作发生的某个期间。 “从…到…”会議は何時から何時まですか。会议从几点开到几点?午前9時から11時までです。上午9点到11点。から まで也可以单独使用语 法私は9時から働きます。 我从9点开始学习。森さんは2時まで勉強します。 森先生学习到2点。练 习 1から まで (1)学校は6時半から始まります。学校 从 六点半开始上课。(2)授業は朝9時から午後4時まで終ります。上课从早上9点开始到下午4点结束。④~いつ~ますか语 法例:询问某动作事态进行的时间会議はいつですか。来週です。具体できな時間は知りません。会议是什么时候?下周,具体时间不知道。④~いつ~ますか语 法例:询问持续性事态或者动作的开始结束时间,用如「いつから」「何時から」「何曜日まで」的形式。练 习 1いつ ますか (1)運動会はいつ始まりますか。(询问大致时间)(2)運動会は何時に始まりますか。(询问具体时间)(3)運動会は来週始まります。(不知道具体时间的回答)(4)運動会は12月24日に始まります。(知道具体时间的回答)作 业1.内容(每日40分钟完成)(1)(2)(3)2.作业上交截止时间: 展开更多...... 收起↑ 资源预览