第3課 ペット?王文君のインコ 课件(32张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第3課 ペット?王文君のインコ 课件(32张)

资源简介

(共32张PPT)
第3課 ペット 王文君のインコ
単語
ペット① (名) 宠物
なまえ [名前] (名) 名字,姓名
ミー 茵茵(鸟名)
インコ① (名) 鹦哥,鹦鹉
あたまがいい [頭がいい] (词组) 聪明
はなす② [話す] (动1他) 讲述,交谈
友達と話します
話してください
あそぶ [遊ぶ] (动1自) 玩 
子供は公園で遊びます
単語
クラスメート④     (名) 同班同学
いう [言う] (动1他) 说
言います 言って
大きな声で言います
びっくり③ (副 动3自) 吃惊
びっくりしました。
はつおん 発音する [発音] (名 动3他) 发音
きれいな発音
はっきり③ (副) 清楚,明确
はっきり見える。
はっきりと発音する
単語
あいさつ① 挨拶する [挨拶] (名 动3自) 寒暄,问候
新年の挨拶
挨拶に行く
さいご① [最後] (名) 最后
最後のチャンス
とぶ [飛ぶ] (动1自) 飞,飞行
飛びます 飛んで
鳥が飛ぶ
空を飛ぶ
とまる [止まる] (动1自) 停止
時計が止まります
車が止まる
単語
つめたい [冷たい] (形1) 冷,冷淡
反义词:熱い
冷たい水 冷たい人
こんな (连体) 这样的
后续名詞 こんな時 人
ほしい② [欲しい] (形1) 想要某物
名がほしい
水 時間 お金が欲しい
あつい [厚い] (形1) 厚 厚い本 服
うすい [薄い] (形1) 薄,淡 薄い本 服
ながい② [長い] (形1) 长,长久 時間 爪が長い
みじかい③ [短い] (形1) 短,短暂 短い鉛筆。髪が短い
ふとい② [太い] (形1) 粗,胖  太い声 太い足
ほそい② [細い] (形1) 细,瘦小 細い道、細い枝
     体が細い
まるい [丸い] (形1) 圆 丸い顔 月が丸い
しかくい③  [四角い] (形1) 四边形  四角い机
関連単語
A1くて
A1くて(词尾い→く)是一类形容词的活用形式之一。用于将两个短句连接成一个长句,可表示并列。
基本形 A1くて
肯定 否定
暑い 暑くて 暑くなくて
高い 高くて 高くなくて
新しい 新しくて 新しくなくて
難しい 難しくて 難しくなくて
いい よくて よくなくて
规律 肯定:A1くて 否定:A1くなくて
学校の図書館は広くて明るいです。 图书馆既宽敞又明亮
ここのすいかは大きくておいしいです。 这里的西瓜又大又甜
その家は広くなくて古いです。 那座房子不太宽敞,还比较旧
私の部屋は大きいです。 并列关系
私の部屋はきれいです。
 私の部屋は大きくてきれいです。
将两个较短的句子连接起来,构成一个较长的句子。表示并列
Nで
名词句的中顿形式。与A1くて,Vて相似,其最基本的语法功能都是将两个短句连接成一个长句。本课中表示并列。
青い鳥で、名前はインインです。
インコは青い鳥です。インコの名前はインインです。
eg:
李佳さんは中学校2年生で、今年14歳です。
 バトル君はモンゴル族で、歌が上手です。
あそこは学校の図書館で、日本語の本や雑誌などがたくさんあります。
これは日本のアニメで、とても面白いです。
注意:所有中顿形式,大主语必须为同一个。
中译日
那里是操场,总是有很多学生。
あそこは運動場で、いつも学生がたくさんいます。
佐藤是日本人,是高中一年级学生。
佐藤さんは日本人で、高校1年生です。
这是王文的鹦鹉,会讲日语。
これは王文君のインコで、日本語を話すことができます。
て で形总结
A1くて
A2で
Vて形
Nで
均可用于两个短句连接成一个长句,可用于表示并列,原因等。
Vて形还用于表示先后顺序
回顾:      
1、修饰动词 A1く
日本語を楽しく勉強します。
 よくできました。
2、连接两个形容词短句,表并列A1くて
 私の部屋は大きくてきれいです。
 
拓展:如果是A2形容词的话应该怎么办?      
1、修饰动词 →A2に
 静かに鳥の声を聞きます。
2、连接两个形容词短句,表并列 →A2で
 この町は静かできれいです。  
Sが
助词が附在句子后面,连接前后两个句子,表示转折关系。
相当于“但是”。
eg:
この部屋は広いですが、窓が小さいです。
旅行に行きたいですが、時間がありません。
夏休みに北京に行きましたが、万里の長城を見学しませんでした。
いとこが10歳ですが、卓球が上手です。
「が」之后用顿号 
翻译
这个蛋糕贵,但不好吃。
このケーキは高いですが、おいしくないです。
今天是好天气,但是有点冷。
今日はいい天気ですが、ちょっと寒いです。
昨天去了朋友家,但是朋友不在。
昨日、友達の家に行きましたが、友達がいませんでした。
Nと
助词と表示相互动作的对象
搭配使用的动词通常含有“相互”意义
如:会う 話す 結婚する 交流する 相談する
eg:
王文君は周先生と工場見学の時間を話しました。
先週、佐藤君は田中さんと結婚しました。
私の学校は毎年、日本の学校と文化交流をしました。
Vます+に
助词に附在动词的中顿形(Vます去掉ます的词形)后面,
表示移动的目的。(与七年级第10课学习的Nに含义相同)
旅行に行く = 旅行しに行く
勉強に行く = 勉強しに行く
食べに行く
買いに行く
……
eg:
今、果物を買いに行きます。
王さんはすぐ箱を運びに来ます。
張さんは図書館へ本を借りに行きました。
健太君はサッカーをしに来ました。
翻译
他去体育馆打篮球了。
小王去超市买果汁了。
我下午要去图书馆学习。
彼は体育館へバスケットボールをしに行きました。
王さんはスーパーへジュースを買いに行きました。
私は午後、図書館へ勉強しに行きます。
Sと
助词「と」,附在词或句子后面,表示所说的内容。
当直接引用某人的话语时,通常用「 」括起来。
eg:
健太君は「すごい」と言いました。
李佳さんは周先生に「おはようございます」と挨拶しました。
王文君は「今日は何曜日ですか」と英珠さんに聞きました。
美月さんは黒板に「ありがとうございました」と書きました。
Sと
其后搭配使用的词语通常含有“言说”“思考”等意义。
 如:言う 話す 聞く 挨拶する 質問する 書く 考える等
「と」前面既可以是直接引用的内容,也可以是间接引用的内容
直接引用:彼は「私は行く」と言いました。
间接引用:彼は行くと言いました。
Nは
去年は雪が多かったですが、今年はあまり降りませんでした。
金さんは日本語はできますが、英語はできません。
健太君はサッカーは上手ですが、卓球は下手です。
私はバナナが好きですが、弟はりんごが好きです。
助词は附在名词后面。用于对比描述两种不同的情况或两个不同的事物。
訳してください
1.私は背が低いですが、妹は高いです。
  
2.雑誌は読みますが、小説は読みません。
  
3.北京には行きますが、天津には行きません。
表示对比的は通常带有强调的语气。
一般前后句间用表示转折的が连接,是比较明显的对比的句子。但有时不用が,也暗含与未出现的人或物作对比的意思。
佐藤さんは、コーヒーは飲みますよ。
(暗含佐藤喝咖啡,不喝啤酒或果汁等含义。)
佐藤さんはコーヒーを飲みますよ。
(暗含佐藤喝咖啡而田中或其他人却不喝等含义。)
Nは
が与は
助词が与は 通常的解释是 は是提示助词,起提示主题的作用;
が是主格助词,表示主语。
如果涉及的人或事物在上文或交谈的语境中未曾出现过而说话人将其作为主语第一次提出时,一般用が表示(新信息);
非第一次出现,或者对于交谈双方或读者来说是已知的事物时则用は表示(旧信息)。
A:昨日、山田さんに会いました。
B:そうですか。
A:山田さんは李さんと一緒でした。
(旧信息)
A:あした、山田さんが日本から来ますよ。
B:え、本当ですか。(新信息)
eg:
日本語の辞書が欲しいです。
私もこんなかわいい人形が欲しいです。
車が欲しいですが、お金がありません。
Nがほしい
Vたい表示第一人称希望做某事的愿望
明日、映画を見に行きたいです。
(主语は)对象语がほしいです。
         ほしくありません
表示说话人(第一人称)希望拥有某物。
友達はコーヒーが飲みたいです。(×)
我想吃西瓜。
わたしはすいかを食べたいです。
我想要辆新车。
わたしは新しい車が欲しいです。
我昨天想去图书馆的。
昨日、図書館に行きたかったです。
中译日
一类形容词的活用形式:A1くて
Sが(转折)
Nで(名词句中顿)
Nと(相互动作的对象)
Nが欲しい
(希望拥有某物)
Vに(移动的目的)
Nは(对比)
Sと(内容)
表达式
助词
语法与表达
   
用于打听或询问某事物的相关信息或特征(外形、色彩、性质、特征、功能等)。
A:姉がとてもかわいい人形を買いました。
B:どんな人形ですか。
A:髪が長くて、目が大きいです。
どんな人ですか どんな先生ですか
どんな~ですか
打听
   
惊讶
交谈时,听到出乎意料的事情时会不由自主地表示惊奇。
“本当?”比“本当ですか。”表达的惊奇之感更为强烈。
有时前加“あっ”  “えっ”  “ええ?”等语气词。
A:この字、上手ですね。だれが書きました。
B:八歳の妹が書きましたよ。
A:えっ、本当?
本当ですか / 本当?
ペット
王文与巴特尔课下聊天,说起各自的宠物。
王文:バトル君のうちにはペットがいますか。
バトル:ええ,猫がいます。
王文:どんな猫ですか。
バトル:白くて,耳と足が黒くて,ええと······あ,写真があります。家で撮りました。これです。
王文:かわいいですね。名前は?
バトル:ミーです。
家【うち】
 【いえ】
が问が答
どんな+Nですか。怎样的...呢?
家で:在家里。で表示动作场所。
ね 感叹
此处是省略。
名前は何ですか。
王 文:ぼくのうちにはインコがいます。青い鳥で,名前はインインです。
バトル:かわいい名前ですね。
王文:小さいですが,頭がいいです。日本語も少し話すことができます。
バトル:本当ですか。ぼくもインインと話したいです。
王文:じゃ,今度,ぼくのうちに遊びに来ませんか。
バトル:はい,ありがとうございます。
王文君のインコ
土曜日の午後,ぼくはクラスメートの王文君の家に遊びに行きました。
王文君の家にはインコがいました。名前はインインです。
 インインはぼくの顔を見てすぐ,「再见」と言いました。ぼくはびっくりしました。
 インインは王文君の手の上で日本語も話しました。「おはよう」の発音がはっきり分かりました。「こんにちは」も上手でした。
ぼくはインインに「おはよう」「こんにちは」と挨拶しました。最後にインインは「おはにちは」と言いました。
 インインが飛んで,ぼくの手の上に止まりました。インインの足は固くて冷たかったですが,体はとても柔らかかったです。ぼくもこんなインコが欲しいです。

展开更多......

收起↑

资源预览