第十课 ゴールデンウィーク 课件(30张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第十课 ゴールデンウィーク 课件(30张)

资源简介

(共30张PPT)
ゴールデンウィーク
第10课
ゴールデンウィーク
第10课内容一览
1.V被动形
2.一般被动
3.所有者被动
4. 间接被动
5.无主被动
6.特定被动
7.~のに(转折)
V被动形
三类:する→される、来(く)る→来(こ)られる
二类:去る+られる;食べられる、決められる
一类:「う」段→「あ」段+れる;読む→読まれる
特例:う→わ+れる;買う→買われる
V被动形
注意:二类和来る的被动形与可能形一样,需要根据具体句子分析。
练一练
①会う
②借りる
③来る
④切る
⑤開ける
⑥消す
⑦帰る
⑧出る
⑨死ぬ
①会われる
②借りられる
③来(こ)られる
④切られる
⑤開けられる
⑥消される
⑦帰られる
⑧出られる
⑨死なれる
とちゅう
途 中
きたく
帰 宅
どろぼう
泥 棒
ぬす
盗む
おこ
怒る

起こす
1.回家途中小偷把我的钱包偷了。
帰宅途中、泥棒は私のお財布を盗みました。
尝试改成被动句。
帰宅途中、私のお財布は泥棒に盗魔れました。

~が/は~に~をVれる/られます(所有者被动)
一、表示某动作或行为使事物的所有者受到损失或感到困惑、不快等。
所有物要拿出来单独充当宾语。所有物包括身体的一部分。
被动句中,动作对象用は表示,动作主体用に表示。
1.帰宅途中、私のお財布は泥棒に盗みました。
2.帰宅途中、私は泥棒にお財布を盗まれました。
3.我的蛋糕被弟弟吃了。
私は弟にケーキを食べられました。
练一练
1. 我的手机被妈妈看了。
2.姐姐的相机被爸爸弄坏了。(壊す(こわす))
姉は父にカメラを壊されました。
私は母にスマホを見られました。
3.重要的书被谁拿走了,很生气。
大事/大切な本を誰かに持っていかれて、怒っています。

飼う
ことり
小 鳥

逃げる

泣く
ポケット
1.养鸟
鳥を飼う
2.鳥が逃げました。
3.鳥に逃げられました。
「被鸟儿逃了。」?
※日语中不及物动词即自动词也能表被动。这种被动称为间接被动。
鸟儿逃走了。
~が/は~にVれる/られます(间接被动)
一、日语中还有一种被动表示事态的发生而间接导致相关主体受到影响或损害。自动词也可以用于此被动句。
1.飼っていた小鳥に逃げられました。
2.帰宅途中、大雨に降られました。
回家途中,被大雨淋惨了。
我养的小鸟逃走了。(受到金钱等损失。)
练一练
1. 搞丢了书,被妈妈发怒了。(怒る)
2.爱犬死去,我很伤心。(愛犬)
愛犬に死なれて、とても悲しいです。
本を無くして、母に怒られました。
3.昨晚宝宝哭泣,导致我基本没睡。
夕べ赤ちゃんに泣かれて、ほとんど眠れなせんでした。
ちょうさ
調 査
けっか
結果
はっぴょう
発  表
たび

いしき
意識
1.安全意識(あんぜんいしき)
2.アンケート調査
3.いい結果になるといいなあ。
要是有个好结果就好了。
问卷调查
4.发表结果
結果を発表する
5.旅に出る
出去旅行
旅立つ(たびだつ)
动身,启程,出发
ぜんこく
全 国
ひかく
比 較
じっし
実 施
きかん
期 間
だんじょ
男 女
1.比べる(くらべる) 「他动2」
2.計画を実施する
3.全国各地(ぜんこく かくち)
4. 男女平等(だんじょびょうどう)
男女の割合(わりあい)
男女比例
たいしょう
対 象
 い
~位
じたく
自 宅
きゅうよう
休 養
ひがえ
日 帰り
1.最上位(さいじょうい)
最下位(さいかい)
2.这次考试取得了第二名。
今回の試験では2位を取りました。
最后一名;最差的
第一名;最好的
3.因为生病而决定在家休养。
病気で自宅で休養することにしました。
4.日帰り+NV
日帰り旅行
日帰り出張
レジャー
やく

 ばい
~ 倍
いよく
意 欲
のぼ
上る
きぼう
希 望
1.レジャー施設(しせつ)
2.今回出席した人は約200人です。
娱乐设施
3.猫の速さは蛇の約7倍です。
4.意欲を高める
5.今年の試験に参加した人は1193万人に上りました。
提高积极性
のぞ
除く
きせい
帰 省
テーマパーク
ショッピング
かいがい
海 外
1.帰省ラッシュ
2.不安を除く
消除不安
3.ウインドーショッピング
4.海外ドラマ
海外电视剧
返乡潮
私を除いて、10人が出席しました。
かんせん
観 戦
かんしょう
鑑 賞
  た
その他

代わり
じだい
時代
1.映画鑑賞
电影欣赏
2.その他=そのほか
3.~の代わりに/に代わって
李さんの代わりに掃除をします。
絵を鑑賞する
鉴赏画作
月に代わって おしおきよ。
やく

つと
務める
まわ
回る
すす
勧め
しんさく
新 作
1.役に立つ
主役(しゅやく)
2.主役を務める
担当主角
3.月は地球の周りを回る。
月亮围着地球转。
主角
観光スポットを回る
逛景点
4.动漫的话,我推荐海贼王。
アニメなら、ワンピースがお勧めです。
じょうえい
上 映
さそ
誘う
スター
デート
カップル
1.映画スター
2.映画を上映する
上映电影
3.邀请朋友看电影
4.那对情侣经常约会。
あのカップルよくデートします。
电影明星
ギャングスター
黑道巨星
友達を映画に誘う
おおぜい
大 勢
べつ
別に
ファッション誌
ははおや
母 親
しか
叱る
1.大勢の観光客
広場に人が大勢集まっています。
2.別に+否定
別に難しいことではないです。
3.我被妈妈骂了。
广场上聚集着很多人。
~が/は~にVれます/られます(一般被动)
1.妈妈把我骂了。
母は 私を 叱りました。
2.今早5点我被妈妈叫醒了。(起こす)
今朝5時に、私は 母に 起こされました。
私は 母に 叱られました。
说明:动作主体用に提示,动作对象用は提示,多为他动词。
我被妈妈骂了。
练一练
1. 我经常被爸爸骂。
2.弟弟被狗咬了。(噛む)
弟は 犬に 噛まれました。
私は よく父に 叱られます。
3.苹果被我吃了。
リンゴは私に食べられました。
しょうたい
 招  待
こわ
壊す
あし


踏む
かな
悲しむ
きかく
企 画
1.被朋友招待了。
友達に招待されました。
2.我的脚被谁踩到了。
(私は)足を誰かに踏まれた。
3.房子因为地震被破坏,很悲伤。
家は地震で壊されて、悲しんでいます。

建てる
しゅっきん
出  勤
ちこく
遅 刻
つい
しゅじん
主 人
1.建房子
家を建てる
房子被建造了。
这个房子是由田中建造的。
この家は田中に建てられました。?
家が建てられました。
特定事物如:建筑物、伟大发现、发明、创造等,动作主体用によって提示。
~によってVれます/られます(特定被动)
说明:特定事物如:建筑物、伟大发现、发明、创造等,动作主体用によって提示。
2.电灯是由爱迪生发明的。(電球(でんきゅう);エジソン)
1.这本书是由村上春树写的。(村上春樹(むらかみ はるき))
この本は村上春樹によって書かれました。
電球はエジソンによって発明されました。
~が/はVれます/られます(无主被动)
说明:该被动句中动作主体为某个不确定的人或群体,一般不在句中体现。常用于新闻报道中。
2.2020年奥运会将在东京举办。
1.明天,花火大会将在新宿举办。
明日、花火大会は新宿で行われます。
2020年のオリンピックは東京で開かれます。
练一练
1. 这幅画是由达芬奇画的。(描く;达芬奇:ダビンチ)
2.新大陆是由哥伦布发现的。(新大陸;コロンブス;発見する)
新大陸はコロンブスによって発見されました。
この絵はダビンチによって描かれました。
3.下次运动会将在我校举行。(我が校(わがこう))
次の運動会は我が校で行われます。
~のに
说明:后项结果与前项所提示的常识或预期不符。“明明……然而……;明明……却……”。常带有说话人意外或不满的语气。
1.明明早起了,却还是迟到了。
早く起きたのに、遅刻しました。
V简体小句
A1简体小句
N/ナ词干+な
のに
2.明明很困,却不想睡觉。
眠いのに、寝たくないです。
3.明明周末,却还是要去上班。
週末なのに、出勤しなければなりません。
~のに
此外,~のに也可用于句尾。表达更加强烈的遗憾、责备、不满等语气。
1.また落ちました。一生懸命頑張ったのに。
又没考上,明明我已经很努力了。
2.王さんは来なかったです。約束したのに。
小王没有来,明明我们都约好了的。
のに与が的区别:1.が表客观描述;のに常带有感彩。
2.が前可跟敬体;のに前只能跟简体。
练一练
1. 明明都10月了,却还是很热。
2.那家店明明很贵,但却不好吃。
あの店は高いのに、おいしくないです。
もう10月なのに、まだ暑いです。
3.难得的休息日,却要打扫房间。
せっかくの休みなのに、部屋を掃除しなければなりません。

展开更多......

收起↑

资源预览