第四课 バレンタインデー 课件(25张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第四课 バレンタインデー 课件(25张)

资源简介

(共25张PPT)
バレンタインデー
第4课
日本の食卓マナーについて
第4课内容一览
1.~あげる/~てあげる。(授受关系1)
2.~もらう/~てもらう。(授受关系2)
3.~くれる/~てくれる。(授受关系3)
4.小句し、小句。(并列,原因)
5.寒暄语:お世話になります。
6.副词:何と言っても (不管怎么说,毕竟)
もらう
あげる
くれる
バレンタインデー
1.バレンタインデーはいつですか。
2月14日です。
2.バレンタインデーに何をしますか。
女性は男性に チョコレートを あげます。
ほんめい
本 命チョコ
ぎり
義理チョコ
ホワイトデー
~あげる(给……)
说明:“我或我方”给别人物品等。接受者用「に」提示。
1→2,1→3
2→3
3→3
~あげる(给……)
说明:“我或我方”给别人物品/“我或我方”为他人做事。
1.(私は)李さんに チョコレートを あげました。
3. 田中さんは 小野さんに 花を あげました。
2. 君は 李さんに 何を あげましたか。
我给小李巧克力了。(1→3)
你给小李什么了?(2→3)
田中给了小野鲜花。(3→3)
~てあげる(为别人做事)
说明:补助动词,接在Vて后,表示“我或我方”为他人做事,
1.李さんに チョコレートを 作ってあげます。
3. 田中さんは小野さんに 花を 買ってあげました。
为小李做巧克力。(1→3)
田中给小李买了花。(3→3)
2. 君は 李さんに 何を買ってあげますか。
你要给小李买什么?(2→3)
~てあげる(为别人做事)
2.弟に スマホを 買ってあげました。
例:我给弟弟买了台手机。
1.弟に スマホを 買いました。
为什么要用这种表达方式?
内含恩惠感,一般不能对长辈,上级,陌生人使用。
练一练
1. 小金昨天给了小王一张CD。
2.你把资料给田中了吗?
3.我给弟弟买了生日礼物。
弟に 誕生日プレゼントを 買ってあげました。(1→3)
昨日、キムさんは王さんに CDを あげました。(3→3)
田中さんに 資料を あげましたか。(2→3)
~もらう/~てもらう(得到……)
说明:“我或我方”得到别人物品/得到了他人的动作带来的好处。授予者用「に」或「から」提示。授受方向与「~あげる」相反。
3.李さんは 田中さんに/から チョコレートをもらいました。
1.(私は) 父に/から プレゼントを買ってもらいました。
我得到了爸爸给我买的礼物。(1←3)
小李从田中那里得到了巧克力。(3←3)
2.君に/から 知識をもらいました。
从你那里得到了知识。(1←2)
练一练
1. 妹妹为我唱歌。
2.你爸爸给你买礼物了吗?
3.田中给小野买了玫瑰。
小野さんは 田中さんに バラを買ってもらいました。(3←3)
妹に 歌を歌ってもらいました。(1←3)
お父さんに プレゼントを買ってもらいましたか。(2←3)
~くれる/~てくれる
说明:他人给“我或我方”物品/他人为“我或我方”做某事。主语通常是第三人称,接受者只能是第一人称。
1.王さんは (私に) チョコレートを くれました。
小王给了我巧克力。(3→1)
2. このジュースを (私に) 買ってくれませんか。
你能给我买这个果汁吗?(2→1)
练一练
1. 小李给了我巧克力。
2.妹妹为我唱歌。
3.你能帮我拿一下行李吗?
荷物を持ってくれませんか。(2→1)
李さんは (私に) チョコレートをくれました。(3→1)
妹は (私に) 歌を歌ってくれました。(3→1)
はがき
葉 書
ふうとう
封 筒
パンフレット
きぬ

1.从朋友那里得到了明信片。
友達に/から 葉書をもらいました。
3.这手绢是由丝绸制作的。
2.明信片放在信封里。
葉書_____封筒___入れてあります。
友達は 葉書をくれました。
は/が

このハンカチは 絹で できています。
えんぴつ
鉛 筆
ボールペン
  あいだ
この 間
ゆうじん
友 人
2.用圆珠笔写还是铅笔写?
1.この間 友人に 誕生日を祝ってもらいました。
前些天,朋友为我庆生了。
ボールペンで書きますか。それとも、鉛筆で書きますか。 
しょうかい
 紹  介
こうつう
交 通
じゅうたい
 渋  滞
みち


込む
给你介绍个女朋友吧。
1.彼女を紹介してあげましょう。
2.交通渋滞:交通堵塞
仕事は 渋滞しています。
工作无法进展。
3.駅への道が込んでいます。
通往车站的道路很拥挤。
あた
辺り
スカート
あい

こくはく
告 白
チョコレート
1.このアパートの辺りに 猫がたくさんいます。
2.愛の告白
3.日本では、バレンタインデーに 女性は男性にチョコレートをあげる風習があります。
4.告白に使うチョコは本命チョコと言います。
用于告白的巧克力叫本命巧克力。
かんしゃ
感 謝
きも
気持ち
せわ
世話
つた
伝える
1.お世話になりました。
受您照顾了。
お世話になった人に 感謝の気持ちを伝えます。
向帮助过你的人传达感激之情。
母の日に 母に感謝の気持ちを伝えましょう。
母亲节那天,向妈妈传达谢意吧。
 かえ
お 返し
ホワイトデー
クッキー
キャンディー
1.ホワイトデーに 男性は女性に お返しをします。
2.お返しとして、クッキーやキャンディーなどを贈ります。
白色情人节时,男性要给女性回礼。
作为回礼,赠送曲奇饼或糖果给女性。
こいびと
恋 人

増える
  ごろ
この 頃

売れる
じき
時期
1.最近、日本語を勉強する人が増えています。
最近学日语的人变多了。
2.バレンタインデーは
チョコレートが一番売れる時期です。
情人节那天是巧克力最好卖的时期。
辨析:この間、この頃、最近
この間:用于过去发生了某件事。
この頃:从过去到现在一直持续。
最近:都可以使用。

増やす
この間、プレゼントをもらいました。
この頃、頭が痛いです。
てま
手間
かたち
 形
つた
伝わる
なん い
何と言っても
1.手間がかかる:费事,麻烦
费事的工作
2.日本語の漢字は中国から伝わってきたものです。
手間のかかる仕事
汉字是由中国传过来的。
3.何と言っても、勉強は必要です。
4.何と言っても、お金が重要です。
ひあ
日当たり
きゅうりょう
 給  料
それに
おそ
遅い

貸す
1.図書館から本を貸してもらいました。
从图书馆借了书。
2.日当たりが/のいい部屋
3. 想要工资高的工作。
給料が/の高い仕事が欲しいです。
4. 歩いて学校へ行くのは遅いですから、自転車で行くことにしました。
因为走路去学校太慢了,所以决定骑自行车去。
小句(原形)し、小句。(并列,原因)
说明:1.表示并列;常与それに等词一起使用。
1.この部屋は静かだし、日当たりもいいです。
这个房间很安静,采光也很好。
2. 今の仕事は給料は安いし、それに休みも少ないです。
现在的这个工作工资低,并且休息也少。
小句(原形)し、小句。(并列,原因)
说明:2.表示原因的列举,暗示还有其他理由。
1.因为那家店很便宜很好吃,所以我经常去。
あの店は安いし、美味しいし、よく行きます。
2. 今天天气好,又有空,一起去爬山吧。
今日天気はいいし、暇だし、一緒に山登りに行きましょう。
练一练
1. 小李很漂亮,而且很亲切。
2.丹尼尔很高,而且擅长打网球。
3.头又痛,又发烧,所以今晚不去派对了。
頭も痛いし、熱もあるし、今夜はパーティーには行きません。
李さんきれいだし、それにとても親切です。
ダニエルさんは高いし、テニスも上手です。

展开更多......

收起↑

资源预览