第二课 お正月 课件(25张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第二课 お正月 课件(25张)

资源简介

(共25张PPT)
お正月
第2课
お正月
第2课内容一览
1.N+といえば (提及话题)
2.名1+という+名2 (所属)
3.と (内容,引用,概括)
4.小句+の+は/が/を (の用于动词名词化。)
5.小句+だろう/でしょう (推测)
6.を+移动性自动词 (经过或离开某地)
7.Vる+ことができます (会做某事或有某种可能性)
おも だ
思い出す
ちょうじょう
 頂  上
はつひ で
初 日の出
1.提到日本,你会想到什么?
日本といえば、何を思い出しますか。
2.说到暑假,今年你打算去哪里玩啊?
夏といえば、今年はどこへ遊びに行くつもりですか。
文型:といえば,话题。
练一练
1. 提到水果,最近苹果好贵呢。
果物といえば、最近リンゴが高いですね。
2.提到游戏,宝可梦非常好玩。(宝可梦:ポケモン)
ゲームといえば、ポケモンがとても面白いです。
3.说到川菜,我非常喜欢青椒肉丝。(青椒肉絲「チンジャオロース」)
四川料理といえば、青椒肉絲が大好きです。
やま


下りる
こた
答える
こうはくうたがっせん
紅 白 歌 合 戦
1.下山
助词「を」表示经过或离开某个场所!
山を下りる
2.出门
3.下公交车
4.在公园散步
家を出る
バスを降りる
公園を散歩する
つうしょう
通 称
なまほうそう
生 放 送
ばんぐみ
番 組
おおみそか
大 晦 日
めいじじんぐう
明 治 神 宮
かてい
家庭
がくせいかいかん
学 生 会 館
はつもうで
初 詣
2.明治神宮へ初詣に行きました。
1.華やかな家庭
显赫的家庭
新年去参拜明治神宫了。
なが
長い
ぎょうれつ
行 列
なら
並ぶ
ようやく
2.排着长长的队伍。
3.期末テストがようやく終わりました。
1.長い行列
長い行列が________(並ぶ)。
期末考试终于结束了。
並んでいます
けんこう
健 康
しあわ
 幸 せ
いの
祈る
ろくが
録 画
オッケー
1.健康を祈ります。
许愿身体健康。
2.幸せを祈ります。
えま
絵馬
れんあい
恋 愛
うんせい
運 勢
许愿幸福。
いがい
意 外
イメージ
アップテンポ
やくどうかん
躍 動 感
1.意外な展開(てんかい)
人に可愛いイメージを与(あた)えます。
神展开
2. 海をイメージします。
给人可爱的印象。
想象大海。
のぼ
登る
がいこく
外 国
てつや
徹 夜
てん
天ぷら
1.登山
山に登る
2.徹夜で ゲームをします。
通宵玩游戏。
爬树
木に登る
徹夜で 宿題をします。
ばんり ちょうじょう
万 里の 長  城
アイドルグループ
ぎゅうにゅう
 牛  乳
ひ こ
引っ越し
そら

みち

おろ
恐らく
引っ越す
1.有想喝的牛奶吗?
飲みたい牛乳が ありますか。
2.在空中飞翔。
空を飛ぶ。
3.在路上走。
道を歩く。
しゅうでん
 終  電

降りる
ま あ
間に合う
「下りる、降りる」区别?
下りる:由高到低,由上到下。
降りる:下交通工具。
1.下楼梯
2.下电车
階段を下りる。
電車を降りる。
3.赶不上末班电车了。
終電に 間に合わないです。
学校に間に合わない。
会社に間に合わない。
说明:「名1」是具体类容、名称,「名2」是其所属类别。
意思:叫做……的;……这(个)
名1+という+名2:用于引用、概括前面的内容。
2.「鬼滅の刃」というアニメはとても人気があります。
1.夏休みに「ワンピース」という漫画を読みました。
《鬼灭之刃》这部动漫非常火。
暑假里看了《海贼王》这部漫画。
练一练
1. 宝可梦这个游戏非常有名
ポケモンというゲームはとても有名です。
2.昨天吃了种叫做猕猴桃的水果。(猕猴桃:キウイ)
昨日キウイという果物を食べました。
3.日本这个国家非常小。
日本という国はとても狭いです。
と:表示内容。

思う
言う
聞く
話す
呼ぶ
考える
答える
決める
信じる
返事する
1.妹妹说她想吃草莓。
妹はイチゴを食べたいと言いました。
2.小王决定不再抽烟了。
王さんはもうタバコを吸わないと決めました。
3.听说明天会下雨。
明日雨が降ると聞きました。
注意:「と」前要跟简体。
小句+の+は/が/を :小句名词化
1.两个人乘自行车是非常危险的。
______________危ないです。
说明:「の」为形式名词,将简体小句名词化。
「の」后面用哪个助词取决于谓语部分:
①~は+性质、状态形容词;
②~が+情感、好恶、能力等词;
③~を+他动词。
2人で自転車に乗るのは
2.小李擅长弹吉他。
______________上手です。
李さんはギターを弾くのが
小句+の+は/が/を :小句名词化
3.班上最高的是小王。
クラスで背が一番高いの は王さんです。
此外 イ形+の;ナ词干+なの 也可以名词化。
4.班上最认真的是小李。
クラスで一番真面目なの は李さんです。
练一练
1. 中国最有名的地方是哪里?
中国で一番有名なの はどこですか。
2.两个人玩游戏很有趣。
2人でゲームをするの は面白いです。
3.忘记把便当带来了。
お弁当を持ってくるの を忘れました。
简体小句+だろう/でしょう:推测。
注意:ナ形容词和名词要去掉句尾的「だ」。
例:学生だ 学生だだろう/学生だろう
常与「たぶん、きっと、おそらく」等表推测的词一起使用。
1.他也许去厕所了吧。
彼はたぶんトイレへ行っただろう。
2.小李恐怕感冒了吧。
李さんは恐らく風邪を引いたでしょう。
练一练
1. 他可能已经死了吧。
彼は恐らくもう死んだだろう。
2.小金估计已经回家了吧。
キムさんはたぶん家へ帰っただろう。
3.她肯定能考上大学吧。
彼女はきっと大学に受かるでしょう。
Vる+ことができます
1. 我会说英语。
说明:有能力做某事或有某种可能。
2. 田中会游泳。
田中さんは泳ぐことができます。
私は英語を話すことができます。
3. 这家店不可以抽烟。
この店ではタバコを吸うことができません。
练一练
1. 丹尼尔不会写汉字。
ダニエルさんは漢字を書く ことができません。
2.不能在馆内拍照。
館内では写真を撮る ことができません。
3.因为下雪而不能去学校。
雪で学校へ行く ことができません。

展开更多......

收起↑

资源预览