第二课 これは本です 课件(36张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第二课 これは本です 课件(36张)

资源简介

(共36张PPT)
标准日本语初级上
第2課
これは本です
单词部分
     本                 
カメラ
テレビ
パソコン
カバン
ノート
これ/この 这个
それ/その 那个
あれ/あの 那个
なに 什么
だれ 谁
この/その/あの本
写真   しゃしん
お母さん  おかあさん 
お土産   おみやげ
礼貌语言1:
かた
方 (是「人(ひと)」的礼貌用语)
对长辈、工作单位的上司
或初次见面的人以及交往不多的人
使用礼貌用语
あの方は田中さんです。
那位是田中先生。
询问年龄的说法:
1)何歳ですか。
(多大了?)
2)おいくつですか。(多大年纪了?)(礼貌用语)
叹词
1)えっ
あの方は田中先生です。
えっ。
对对方所说的话感到意外或吃惊时使用。
わたしはjc企画の社員です。
えっ。
也用于没听懂或没明白对方所说的话时的反问。
2)わあ
わあ、シルクのハンカチですか。
哇,是真丝手绢啊。
“わあ”感动或者吃惊时发出的声音。
语法部分
重点语法:
1、掌握指示代词あ、そ、こ系列。
(あれ、それ、これ、あの、その、この)
2、掌握用疑问代词进行提问。
(なん、だれ、どれ)
1、これ/それ/あれは名です
“これ”“それ”“あれ”是指示事物的词。相当于汉语的“这、这个”“那、那个”。汉语里有“这”“那”两种说法,而日语里有“これ”“それ”“あれ”三种说法。其用法如下:
(1)说话人和听话人相隔一段距离,面对面时
これ:距说话人较近的事物(说话人的范围、领域内的事物)
それ:距听话人较近的事物(听话人的范围、领域内的事物)
あれ:距说话人和听话人都比较远的事物(不属于任何一方范围内、领域内的事物)
(2)说话人和听话人位于同一位置,面向同一方向时
これ:距说话人、听话人较近的事物
それ:距说话人、听话人较远的事物
あれ:距说话人、听话人更远的事物
*注:考试易考、易错点:
当用「これ」提问时,使用「それ」来回答。
当用「それ」提问时,使用「これ」来回答。
当用「あれ」提问时,使用「あれ」来回答。
例:これは李さんの本ですか。
ーはい、それは私の本です。
例句:
1)これは本です。
这是书。
2)それはかばんです。
那是包。
3)あれはテレビです。
那是电视机。
练习
1、これは何ですか。
それは本です。
2、那个是什么?
这个是王先生的照片。
3、それは何ですか。
 これはかばんです。
2、だれですか/何ですか
不知道是什么人时用“だれ”,不知道是什么事物时用“なん”询问,分别相当于汉语的”谁“和”什么“。句尾后续助词”か“,一般读升调。
例句:1)それはなんですか。那是什么?
2)あの人はだれですか。那个人是谁?
参考:“だれ”的比较礼貌的说法是“どなた”。“だれ”通常用于对方与自己地位相当或比自己地位低时。对尊长或比自己地位高的人用“どなた”询问。
例句:スミスさんはどなたですか。
史密斯先生是哪一位?
练习
1、这是电脑。
2、那是书包。
3、あれはパソコンです。
4、これはノートです。
3、名の名(所属)
助词“の'连接名词和名词,表示所属。
例句:1)わたしのかぎ
我的钥匙
2)田中さんの車
田中先生的车
练习
1、わたしの写真
2、あなたの傘
3、妈妈的包
4、我的电视
4、この/その/あの名は名です
“この”“その”“あの”使用时不可以单独使用,必须接名词才行。其表示的位置关系与“これ”“それ”“あれ”相同。
例句:1)このカメラはスミスさんのです。
这个照相机是史密斯先生的。
2)その自転車は森さんのです。
那辆自行车是森先生的。
3)あのノートはだれのですか。
那个笔记本是谁的?
练习
1、この車はだれのですか。
2、あのテレビは王さんのです。
3、那个笔记本是李先生的。
4、这个礼物是妈妈的。
5、どれ/どの名
“どれ”“どの”是在三个以上的事物中,不能确定是哪一个时所用的疑问句。单独使用时,用“どれ”,「どの」必须接名词后才能使用。
例句:1)森さんのかばんはどれですか。
森先生的包是哪个?
2)長島さんの傘はどれですか。
长岛先生的伞是哪一把?
3)小野さんの机はどの机ですか。
小野女士的桌子是哪一张?
练习
1、小野先生的自行车是哪辆?
2、李先生的包是哪个包?
3、王さんのパソコンはどれですか。
4、田中さんのカメラはどのカメラですか。
基本课文
1、これは本です。
2、それはなんですか。
3、あれはだれの傘ですか。
4、このカメラはスミスさんのです。
甲:これはテレビですか。
乙:いいえ、それはテレビではありません。パソコンです。
甲:それは何ですか。
乙:これは日本語の本です。
甲:森さんのかばんはどれですか。
乙:あのかばんです。
甲:そのノートはだれのですか。
乙:わたしのです。
应用课文
家族の写真
(小李从包里取笔记本时,从笔记本里掉出一张照片)
小野:李さん、それは何ですか。
李さん:これですか。家族の写真です。
小野:(指着其中一个人)この方はどなたですか。
李:わたしの母です。
小野:お母さんはおいくつですか。
李:52歳です。
(小李从包里取出一个盒子)
李:小野さん、これ、どうぞ。
小野:えっ、何ですか。
李:お土産です。
(小野打开一看,是一块很漂亮的刺绣手绢)
小野:わあ、シルクのハンカチですか。
李:ええ、スワトウのハンカチです。中国の名産品です。
小野:どうもありがとうございます。

展开更多......

收起↑

资源预览