第十六课 ホテルの 部屋は 広くて明るいです 课件(34张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第十六课 ホテルの 部屋は 広くて明るいです 课件(34张)

资源简介

(共34张PPT)
标准日本语初级上
第16課
ホテルの部屋は広くて明るいです。
单词部分
明るい
  住む
 営業部
デザイン
ユニーク
 安心する
看板
クリスマスツリー
1、ちゃんと
副词,表示“没错”或“处于正常状态”等意义,只用于口语。
[老师对孩子们]
1)皆さん、机の上をちゃんと片づけてくださいね。
请大家把桌上的东西收拾好。
------はい、先生、分かりました。
------好的。老师,明白了。
2、ほら
意思是“你看!”。用于提醒别人注意。
1)ちゃんと持っています。ほら。
[拿出身份证][带着呢。你看。]
2)ほら。森さん。この書類、間違いがありますよ。
森,你看!这份文件有错!
---あっ、すみません。すぐ直します。
---啊,对不起。马上改。
3、ずいぶん[表示程度的副词]
表示程度高,内容上无论是好是坏,用于事态的程度大幅度地超过了说话人自身或者一般性的评判标准。
1)李さん、日本語がずいぶん上手ですね。
小李,你的日语真棒呀!
2)そのかばん、ずいぶん大きいですね。
那个包真大啊。
4、派手
传统上,日本人一般不太欣赏色彩鲜艳或形状奇特的东西,对于过分鲜艳的色彩或奇特的形状则称之为“派手(耀眼,花哨)。“派手”的反义词是“地味(朴素,质朴)”。
1)あれは航空会社の広告ですよ。ずいぶん派手ですね。
那是航空公司的广告牌。够耀眼的吧。
-----派手ですが、わたしは嫌いじゃありませんよ。
-----是够耀眼的。不过,我并不讨厌。
语法部分
重点语法:
1、掌握一类形容词、二类形容词、名词的并列
2、~ています表示结果状态
3、小句が小句
4、まだ
1、一类形て一类形/二类形[并列]
两个以上的形容词并列使用时,一类形容词在前面,则使用一类形容词的“て形”。一类形容词的“て形”是将词尾“い”变成“くて”。例:広い→広くて  暖かい→暖かくて
例句:1)ホテルの部屋は広くて明るいです。
宾馆的房间又宽敞又明亮。
2)この本は安くて面白いです。
这本书又便宜又有意思。
3)軽くて暖かいコートを買いました。
买了一件轻巧而暖和的大衣。
   4)日本語の先生は優しくて親切です。
     日语老师既和蔼又热情。
5)中国は広くて有名な国です。
中国是一个幅员辽阔且有名的国家。
   
练习:
1、这个苹果又大又好吃。
2、这个餐厅又明亮又干净。
3、この本は厚くて面白いです。
4、この人は美しくて白いです。
2、二类形で一类形/二类形 [并列]
两个以上形容词并列使用时,二类形容词在前面,则使用二类形容词的“て形”。二类形容词的“て形”是“二类形容词+で”的形式。例:静か→静かで  賑やか→賑やかで
例句:1)このコンピュータの操作は簡単で便利です。
这台电脑用起来既简单又方便。
2)森さんは親切で優しいです。
森先生为人热情而和蔼。
3)この公園は静かで広いです。
这个公园安静而宽敞。
练习:
1、这件衣服既好看又便宜。
2、这台电脑的操作既简单又方便。
3、この公園は静かで広いです。
4、彼女は親切で熱心です。
3、名1で名2[并列]
两个以上的名词并列使用时,用“名词1で名词2”的形式。
例句:1)スミスさんは旅行会社の社員で、営業部の部長です。
史密斯先生是旅行社的职员,营业部部长。
2)この機械は日中電気の製品で、中国製です。
这台机器是日中电器公司的产品,是中国制造的。
练习:
1、森先生是日本人,是个钢琴老师。
2、他是北京大学的留学生,是美国人。
3、このセーターは日本製で、新製品です。
4、父は日中商事の社員で、営業部の部長です。
4、动ています
”~ています”还可以表示动作结束后留下的结果状态。
例句:1)森さんは車を持っています。
森先生有辆车。
2)北京に住んでいます。
我住在北京。
3)田中さんを知っていますか。
认识田中先生吗?
注意:对用表示结果状态的“~ています”提问的句子做否定回答时,使用“~ていません“。但是,对”知っていますか“做否定回答时必须使用”知りません“。
例句:1)車を持っていますか。(有车吗?)
いいえ、持っていません。(不,没有。)
2)田中さんを知っていますか。(认识田中先生吗?)
いいえ、知りません。(不,不认识。)
  
    总结:「Vています」表示动作结束后结果状态持续
主要考察点:①~を持っています  拥有某物。
        ②N(场所)に住んでいます 住在某处。
        ③~を知っています。(否定回答:知りません) 知道····。
        ④もう結婚しています。 已经结婚了。
*注:已经结婚了,不可以说「もう結婚しました」,虽然婚礼结束了,但两个人是出于婚姻状态里的,因此正确的说法是「もう結婚しています」
练习:
1、她有宠物(ペット)。
2、他认识李先生。
3、田中さんは大阪に住んでいる。
4、あの本を持っています。
5、小句が小句[转折]
表示两个小句的转折关系时,用助词“が”,“が”放在前一个句子末尾。意思相当于汉语“但是”“可是”。
例句:1)3か月パソコンを勉強しましたが、まだあまりできません。
我学了3个月电脑,但还不太会用。
2)このレストランはおいしいですが、ちょっと高いです。
这家餐厅的饭菜好吃,但是有点贵。
练习:
1、这本书很有趣,就是有点贵。
2、这个冰淇淋很便宜,但是不好吃。
3、この先生は厳しいが、親切です。
4、あのアニメは短いが、面白いです。
6、まだ+动(否定)
表示还没有达到所询问的内容的程度。相当于汉语的“还没有”。
例句:1)何年ぐらい日本語を勉強しましたか。
学了几年日语?
--------2年勉強しました。でも、まだあまりできません。
学了两年,但还不太会。
此外,对用“もう”提问的句子做否定回答时,使用“まだ~ていません”的表达形式。
例句:1)小野さんはもう結婚していますか。
小野女士,你已经结婚了吗?
--------いいえ、まだ結婚していません。
不,还没结。
练习:
1、你已经吃了午饭了吗?
------不,没有呢。
2、フランス語ができますか。
------いいえ、まだできません。
基本课文
1、ホテルの部屋は広くて明るいです。
2、このコンピュータの操作は簡単で便利です。
3、森さんは車を持っています。
4、3か月パソコンを練習しましたが、まだあまりできません。
甲:森さんはどんな人ですか。
乙:背が高くて足が長くて、ハンサムな人です。
甲:日本はどうですか。
乙:町がきれいで安全ですが、物が高いですね。
甲:スミスさんは会社員ですか。
乙:ええ、旅行会社の社員で、営業部の部長です。
甲:長島さんはどこに住んでいますか。
乙:家族といっしょに渋谷に住んでいます。
应用课文
展示場
(在展览会场前)
李:大きくてきれいな建物ですね。
森:ええ。日本の有名な建築家の設計で、最新の展示場です。
李:デザインがユニークで、形がおもしろいですね。
(看见有很多保安人员)
李:警備の人がいろいろな所にいますね。
森:ここは駅から近くて、入場料も安いです。
たくさんの人が来ますから、警備が厳重です。
あっ、李さん、IDカードはありますか。
李:安心してください。ちゃんと持っています。
(拿出身份证)ほら。
(出示身份证件后进入馆内。建筑物虽然很大,入口却很狭窄)
李:入り口は狭いですが、中はとても広いですね。
森:ええ。天井が高くて、窓が多くて、とても明るいです。
(正面装饰着一颗圣诞树。旁边是一块大牌子)
李:クリスマスツリーの横に赤くて大きい看板がありますね。あれは何ですか。
森:ああ、あれは航空会社の広告ですよ。
ずいぶん派手ですね。
李:派手ですが、わたしは嫌いじゃありませんよ。

展开更多......

收起↑

资源预览