资源简介 (共25张PPT)标准日本语初级上第1課 李さんは中国人です单词部分中国人 ちゅうごくじん日本人 にほんじん美国人 アメリカ人韓国人 かんこくじん学生 がくせい先生 せんせい亚洲 アジア澳洲 オーストラリア欧洲 ヨーロッパ非洲 アフリカ北美洲 北アメリカ南美洲 南アメリカ会社員 かいしゃいん私 わたし出迎え でむかえ语法部分重点语法:1、掌握判断句相应的句式。(肯定、否定、疑问及应答)2、掌握“......的“的表达方式注意:助词的正确使用、接续方式1、AはBです 中文意思:“A是B”。“は”是主语提示语,提示A是主语,读作”WA“。“~です”是谓语部分。例句:1)李さんは中国人です。小李是中国人。2)私は日本人です。我是日本人。3)私は王です(*注:介绍自己时,自己的姓氏后面不加「さん」)。我姓王。练习1)王小姐是进修生。答案:王さんは研修生です。2)那个人是学生。答案:あの人は学生です。3)田中さんは会社員です。2、AはBではありません汉语意思是:A不是B。“ではありません”的“では”,在口语中有时会发成“じゃ”。例句:1)森さんは学生ではありません。森先生不是学生。2)私は日本人ではありません。我不是日本人。3)私は田中じゃありません。我不是田中。练习1)森さんは先生ではありません。森さんは先生じゃありません2)中村先生不是留学生。答案:中村さんは留学生ではありません。中村さんは留学生じゃありません。3、疑问句及应答(1)AはBですか。中文意思是:A是B吗?。助词“か接在句尾表示疑问,其发音是「ga」。日语的问句在句尾不使用“?”,而是直接使用“。”。“回答是用”はい“或”いいえ。”例句:1)あなたは小野さんですか。(您是小野女士吗?)——はい、小野です。(是的,我是小野。)2)キムさんは中国人ですか。(金女士是中国人吗?)——いいえ、中国人ではありません。(不,不是中国人。)(2)应答回答疑问句的时候,,也可以在“はい”之后加上“そうです,”在“いいえ”之后加上“ちがいます”,即成“はい、そうです”“いいえ、ちがいます”。不知道时用“わかります(不知道)”。例句:森さんは学生ですか。(森先生是学生吗?)——はい、そうです。(是,是学生。)——いいえ、ちがいます。(不,不是。)练习1)王さんはアメリカ人ですか。 はい、アメリカ人です。はい、そうです。 2)史密斯先生是老师吗?不,不是老师。4、名の名(从属机构、国家)(属性)助词“の”连接名词和名词,表示前面的名词是后面名词从属的机构、国家或属性,译为:“的”。例句:1)李さんはJC企画の社員です。小李是jc策划公司的职员。2)北京旅行社は中国の企業です。北京旅行社是中国的企业。3)デゅポンさんは大学の先生です。迪蓬先生是大学老师。注意:在日语中,不论名词之间是什么关系,一般加“の”,如“わたしのちち”。汉语中说”我父亲“,而日语中不说”Xわたしちち“。练习1)私の写真 2)王さんの本 3)大学的教授4)JC策划公司的社长5)东京大学的老师基本课文1、李さんは中国人です。2、森さんは学生ではありません。3、林さんは日本人ですか。4、李さんはjc企画の社員です。甲:わたしは李です。小野さんですか。乙:はい、そうです。小野です。甲:森さんは学生ですか。乙:いいえ、学生ではありません。会社員です。甲:吉田さんですか。乙:いいえ、ちがいます。森です。甲:李さんはjc企画の社員ですか。乙:はい、そうです。应用课文(小李朝牌子的方向走去)李:jc企画の小野さんですか。小野:はい、小野です。李秀麗さんですか。李:はい、李秀麗です。はじめまして。どうぞよろしくお願いします。小野:はじめまして、小野緑です。出迎え(森在一旁插话)李さん、こんにちは。吉田さんですか。いいえ、わたしは吉田じゃありません。森です。あっ、森さんですか。どうもすみません。いいえ、どうぞよろしく。李秀麗です。こちらこそ、よろしくお願いします。(森在一旁插话)森:李さん、こんにちは。李:吉田さんですか。森:いいえ、わたしは吉田じゃありません。森です。李:あっ、森さんですか。どうもすみません。森:いいえ、どうぞよろしく。李:李秀麗です。こちらこそ、よろしくお願いします。 展开更多...... 收起↑ 资源预览