第十六课 田中先生への手紙 课件 (33张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第十六课 田中先生への手紙 课件 (33张)

资源简介

(共33张PPT)
第十六课
田中先生への手紙
(写给田中老师的信)
いただく                  吃,喝,接受
返事をいただく=もらう             收到回信
お茶をいただきます=飲む              喝茶
意見(いけん)                    意见
意見を持つ(いけんをもつ)      持有意见
意見がある(いけんがある) 有意见
伺う(うかがう)         来,去;请教,问;听说;拜访
お宅へ伺う=訪問する             到府上拜访
用事(ようじ)                必须要做的事
用事がある                    有要事
早退(そうたい)                   早退
用事のため早退する                因事早退
訂正(ていせい)                更正,改正
作文を訂正する(さくぶんをていせいする)     修改作文
セーター                       毛衣
セーターを編む(あむ)               织毛衣
サイズ                      大小,尺寸
サイズが合う(あう)                 尺寸合适
拝啓(はいけい) 敬启(书信用语)
厳しい(きびしい)      严厉的,严格的;厉害的,严重的
厳しい先生(きびしいせんせい)         严厉的老师
厳しい状況(きびしいじょうきょう)   严峻的状况 
厳しい規則(きびしいきそく)          严格的规则
続く(つづく)            继续;连续;接连发生
残業が続く(ざんぎょうがつづく)         连续加班
存じる(ぞんじる)     知道,认为(知る、考える的自谦语)
~と存じます。                我认为
まもなく                     不久,马上
まもなく日本語の授業が始まる     日语课马上就要开始了
卒業(そつぎょう)                  毕业
学校を卒業する                从学校毕业
はっきり                 清楚;明确;清醒
はっきり見える                 看得清楚
はっきり聞こえる               听得很清楚
深い(ふかい)                    深的
意味が深い(いみがふかい)            意义深远
深い池(ふかいいけ)                 深池
実習(じっしゅう)               实习;见习
病院で実習する(びょういんでじっしゅうする)  在医院实习
いたす                 做(“する”)的自谦语
知らせ(しらせ)                通知,消息
役立つ(やくだつ)          有用,有帮助,起作用
勉強に役立つ(べんきょうにやくだつ)      有助于学习
全力(ぜんりょく)                   全力
全力を尽くす(つくす)               竭尽全力
おいでになる  来,去;在(“来る”“行く”“いる”)的尊他语
田中さんは展覧会へおいでになる。=来る 田中先生将来参展
田中さんは研究室においでになる=いる 田中先生在实验室
名所(めいしょ)                    名胜
名所旧跡(めいしょきゅうせき)          名胜古迹
お目にかかる            见,遇见(“会う”的自谦语)
活躍(かつやく)               活跃,大展身手
業界で活躍する(ぎょうかいでかつやくする) 活跃于行业
申し上げる(もうしあげる)       说(“言う”的自谦语)
今一言を申し上げたい=言う 我现在想说一句话
敬具(けいぐ) 敬上(书信用语)
申す(もうす)     说,讲;告诉,叫做(“言う”的自谦语)
初めまして、私は と申します=言う 很高兴认识你,我的名字是~
人事部(じんじぶ) 人事部门
かける                     坐
どうぞおかけください 请坐
ここにおかけください              请坐在这里
使用(しよう) 使用
上(じょう)               ......上;....方面
教育上(きょういくじょう) 教育上
御社(おんしゃ)                  贵公司
基礎(きそ)                     基础
基礎を固める(かためる) 巩固基础
弊社(へいしゃ)自己公司
後(ご)                    后,以后
肌(はだ)                  皮肤,肌肤
潤い(うるおい)                  湿润
実感(じっかん)             真实感;真实体会
実感がある(じっかんがある)  有真实感
美白(びはく)                   美白
効果(こうか)             效果,功效,成效
効果がある(こうかがある) 有效果
合否(ごうひ)                合格与否
面接の合否を知らせる 通知面试的合格与否
来店(らいてん)            来店,光顾本店
ご来店どうもありがとうございます 谢谢光临
業績(ぎょうせき)                业绩
業績を伸ばす(のばす)            提高业绩
勝手(かって)               任意,随便
閉店(へいてん)         关门,打样,停止营业
開店(かいてん)                 开张
羊羹(ようかん)                 羊羹
校長(こうちょう)                校长
励まし(はげまし)              鼓励,激励
励ましとして後輩に送る       作为鼓励送给后辈
作品(さくひん)                 作品
小学生の作品を展示(てんじ)する 展示小学生的作品
1.謙譲語(自谦语)
☆说明:自谦语通过压低说话人自身(或说话人一方的人员)来表达对长辈、上级等的敬意。与尊 他语不同的是,尊他的表达方式用于所要尊敬的对象的动作、行为或持有物等,而自谦的表 达方式用于描述自己(或己方)的动作、行为或事物等,间接表示对对方的敬意。
敬语的使用也须区分场合。如在公司内部,对自己的上级需要使用尊他语,而对客户等 外部人员谈及自己的上级时则须使用自谦语。
2.謙譲語の特別な形 る    去/来 基本形 自谦语(基本形) 自谦语(ます形)
行く/来る 去/来 参る / 伺う 参ります / 伺います
いる 在 おる おります
する 做 いたす いたします
見る 看 拝見する 拝見します
見せる 给.....看 お目にかける / ご覧に入れる お目にかけます / ご覧に入れます
聞く 听;问 伺う 伺います
訪ねる 拜访 伺う 伺います
会う 见面 お目にかかる お目にかかります
言う 说 申す / 申し上げる 申します / 申し上げます
思う 想 存じる 存じます
食べる/飲む 吃/喝 いただく いただきます
分かる 明白 承知(しょうち)する / かしこまる 承知します / かしこまります
あげる 给 さしあげる さしあげます
もらう 接受 いただく/頂戴(ちょうだい)する いただきます / 頂戴します
知っている 知道 存じている / 存じ上げている 存じています / 存じ上げています
基本型 自谦语(基本形) 自谦语(ます形)
~ている ~ておる ~ております
~ていく / ~てくる ~てまいる ~てまいります
~てあげる ~てさしあげる ~てさしあげます
~てもらう ~ていただく ~ていただきます
☆上述自谦语的特殊形式除了“ます形”以外,也有其他的活用形式,如“て形”“た形”等。
☆例:明日の午後2時にご自宅に伺ってもいいですか。(我明天下午两点登门拜访可以吗?)
☆部分特殊的自谦语形式也可以和其他自谦的表达方式同时使用,使表达更为谦) 服务行业或演讲、致辞等正式场合使用。
▲ またのご来店をお待ちしています。(欢迎再次光临。)
→ またのご来店をお待ちしております。
特殊自谦練習
先日、木村先生がお書きになった短編小説を雑誌で__。【2007】
A.拝見いたしました     B.お読みなりました  
   C.お目にかかりました   D.読まれました
  「山田部長はいらっしゃいますか。」 【2008】
  「申し訳ございません。山田部長はいま__ が、15分後に戻る予定です。」
A.おりません B.まいりません 
   C.いらっしゃいません   D.お見えになりません
学生食堂のメニューについてご意見をちょっと__のですが。【2012】
   A.伺いたい      B.お聞きになりたい  
   C.述べられたい       D.お尋ねになりたい
A
A
A
3.お/ご~します
☆说明:“お/ご~ します”的形式通过自谦的方式表达对对方的敬意。接续方式如下:
一类动词变成“ます形”,去掉“ます”,构成“お~ します”的形式。
二类动词去掉词尾的“る”,构成“お~ します”的形式。但二类动词中词干只有一个音节的动词 (如“見る”“寝る”“いる”等) 不能使用这种形式。
部分三类动词可以用“ご+词干汉字部分+します”的形式构成自谦表达,但“する”本身不能用这种形式。“来る”有其特殊的自谦语表达形式,也不用这种形式。
3.お/ご~します
分类 基本形 ます形/词干 お/ご~します
一类动词 話す 話し お話しします
待つ 待ち お待ちします
二类动词 詫びる 詫び お詫びします
かける かけ おかけします
三类动词(する) 案内する 案内 ご案内します
紹介する 紹介 ご紹介します
☆例:
▲詳しい資料はメールでお送りします。(我会通过邮件发送详细资料。)
▲先月の業績についてご報告します。(我来报告一下上个月的业绩。)
部分三类动词使用“お~します”的形式表示自谦,如“お邪魔する(妨碍、阻挡)”、“お約束する(约定)”、“お電話する(打电话)”等。
有时用动词“いたす”代替“する”,构成“お/ご~いたす”的形式,自谦程度更高。
☆例:
▲ どうぞよろしくお願いします。(请多多关照。)
→ どうぞよろしくお願いいたします。
▲ お荷物をお待ちしましょうか。(我来帮您提行李吧。)
→ お荷物をお待ちいたしましょうか。
お/ご~します練習
「注文、お願いします。」「はい。__。」【2017】
A.そうですか B.お待たせしました
C.よくいらっしゃいました D.お伺いしたいと思います
 
お客様に、ご案内__。ただいま屋上でお花教室を開いております。
A.もうしあげます   B.いただきます
C.させられております    D.いたしております
B
A
4.動+(さ)せていただきます
☆“~(さ)せていただきます”用于说话人描述自己的行为,并带有对允许自己做此时的一方的感激、感谢之意。自谦程度高于“お/ご~します”,有时省略句中的“わたしに”。
☆例:
▲ すみませんが、今日は早めに帰らせていただきます。
(不好意思,今天我就早点回去了。)
▲ 誠に勝手ながら、本日は八時に閉店させていただきます。
(非常抱歉,本店今日营业至八点。)
☆此外,“(さ)せていただけますか/~(さ)せていただけませんか”用于积极请求对方让说话人做某事,通常用于毛遂自荐。
▲ 課長、この仕事をわたしにやらせていただけませんか。
(课长,这个工作能否让我来做呢?)
翻译練習
①请允许我明天再给您联络一次。
②我头疼,能允许我回去吗
③下个星期三,能允许我休息一下吗?
①明日、もう一度連絡させていただきます。
②頭が痛いですが、帰らせていただけませんか。
③来週の水曜日、休ませていただけませんか。
5.動+いただきます/ていただきます
☆回顾:~もらう/~てもらう
都是表示授受关系。
もらう:是得到事物,信息等。自谦是いただく。
てもらう:表示得到行动上的帮助。自谦是ていただく。
该向型多对长辈、上级等使用。
当主语为说话人自己时经常被省略。动作发出者多用“に”表示。
5.動+いただきます/ていただきます
☆例:
▲ 社長の奥様からお土産に羊羹をいただきました。
(社长夫人将羊羹作为礼物送给了我。)
▲ 校長先生から励ましのお言葉をいただきました。
(校长对我说了鼓励的话语。)
▲ これは先生に(褒めていただいた)作品です。
(这是受到老师褒奖的作品。)
▲ 友達のお父さんに車で駅まで送っていただきました。
(朋友的父亲开车把我送到了车站。)

翻译練習
①老师教我日语。
②社长送了我一本书。
③部长给了我点心。
①先生に日本語を教えていただきす。
②社長に本をいただきました。
③部長にお菓子をいただきました。
6.動+ていただけますか(请求)
☆ いただく的可能态是いただける。
“動て形+いただけますか”是一种非常礼貌,客气委婉的表达请求的方式。“~ていただけませんか”的表达更为委婉。
☆例:
▲ 先生、レポートを見ていただけますか。
(老师,您能帮我看一下小论文吗?)
▲ すみませんが、もう一度ゆっくりおっしゃっていただけますか。
(不好意思,能否请您慢点再说一遍?)
▲ もうすぐ終わりますから、あと5分待っていただけませんか。
(马上就结束了,您能再等五分钟吗?)
拝啓
 まだまだ厳しい暑さが続いております が、先生にはお元気でお過ごしのこと
と存じます。
 (日本に滞在した)一年間は大変お世話になりました。おかげ様で、(充実した)留学生活を送らせていただきました。本当にありがとうございました。
田中先生への手紙
 帰国してまもなく三週間になります。先週から大学が始まりました。四年生になりましたので、来月までに卒業論文のテマを提出しなければなりません。
まだはっきりと決めていませんが、「敬語の使い方」についてもっと深く勉強してみたいと思っております。
 また先輩の紹介で十一月からは日系企業で実習を始めることにいたしました。先週、面接がございまして、昨日合格の知らせが届きました。日系企業で実際に仕事を体験することは、今後の就職にも役立つのではないかと思います。勉強も実習も全力で頑張ります。
 (上海においでになる)機会がございましたら、ぜひご連絡ください。上海の名所を案内させていただきます。また先生にお目にかかれる日を楽しみにしております。
 先生のご健康とご活躍をお祈り申し上げます。
            敬具
        九月十日
           王小華
田中正一 先生
会話
 王小華:王と申します。今日午後3時の面接に伺いました。人事部の
     吉田さんはいらっしゃいますか。
受付の人:人事部の吉田ですね。そちらの1号会議室へお入りください。
 王小華:はい、ありがとうございます。
  吉田:どうぞ。
 王小華:はじめまして、王小華と申します。よろしくお願いいたします。
  吉田:おかけください。それでは、面接を始めます。まず、こちら
     の商品説明書を日本語で読んでください。
王小華:はい、それでは読ませていただきます。使用上のご注意…
受付の人:日本語がなかなか上手ですね。王さんは今までうちの商品を
     使ったことがありますか。
王小華:ええ、大学時代から御社の基礎化粧品を使わせていただいて
    おります。
吉田:じゃ、ご感想を聞かせてもらえますか。
王小華:ええ、使用後は肌の潤いが実感できますね。そして、美白
    効果もなかなかいいと思います。
吉田:それはどうも。
(面试结束后)
吉田:本日はどうもありがとうございました。来週までに合否の連絡
    が届くと思います。
王小華:ありがとうございました。どうぞよろしくお願いいたします。
    それでは、失礼いたします。

展开更多......

收起↑

资源预览