资源简介 (共50张PPT)志愿者活动ボランティア【英】volunteer新出単語ボランティア② 名 志愿者(活动)やる ◎ 动1他 干,给(别人)掃除そうじ ◎ 名 动3他 打扫,扫除成るなる ① 动1自 成为,变成まだ ① 副 还,未,尚中学生ちゅうがくせい ③名 初中学生大人おとな ◎ 名 大人,成年人北山きたやま◎ 专 北山ぜひ ① 副 一定,务必勿論もちろん② 副 当然,不必说知るしる ◎ 动1他 知道参加さんか ◎ 动3自 参加市民しみん ① 名 公民,市民しょうちゅうがくせい小中学生⑤ 名 小学生,中学生発音あつまる 集まる③动1自 集合,集中おりる 降りる②动2自 下车,下来ひろう 拾う◎动1他 拾,捡かん 缶①名 罐,桶瓶びん ① 名 瓶子ビニール ② 名 塑料薄膜ビニールぶくろ ビニール袋 ⑤名塑料袋汚いきたない ③ 形1 脏嫌いや ② 形2 讨厌,厌烦匂いにおい ② 名 气味,异味ごみ袋ごみぶくろ③ 名 垃圾袋途中とちゅう ◎ 名 半路上,中途通るとおる ① 动1自 通过そして ◎ 连 然后,而且捨てるすてる ◎ 动2他 扔掉ごみ箱ごみばこ ◎ 名 垃圾箱疲れるつかれる ③ 动2自 疲劳無くなるなくなる◎ 动1自 丢失,消失発音量词…台だい 辆,…台…度ど 回,…次,…度…匹ひき…只,…条…枚まい 张,…块,…片やる彼は昨日宿題をもうやりました。仕事/料理/試合/サッカー/をやる皆さん、やる気を出してくださいね。 (だす) やる気があるやる気がない やる気満々動1他干;给(别人)やるI.它可以委婉地表示犯罪。II. 它可以表示“给予”,比如「小遣いをやる」「お金をやる」「花に水をやる」III.「第二连用形+てやる」除此之外,还可以用于表示强烈的动作形象,比如「殺してやる」;有人可以用于表示努力实现的动作,如「なんとしても合格してやる」。在日语中表达“做…”的含义的有两个日语单词「する」「仕事をする」 「やる」「仕事をやる」「やる」相较于「する」,它更加口语化,有较强烈的动作印象;可以表达意志或欲望;也可以用于习惯和兴趣「する」不能够用于做学术、授受动词、抽烟饮食等,「やる」不能用于组成复合动词「勉強する、留学する」,也不能够用于无意识的动作,也不能被用于衣服的穿戴上。必须具有实际的做、干的含义。如没有这个意思就不能用。例如:旅行/勉強/掃除/運転…をする〇 をやる×现在最想做的的事情是什么いちばん今、一番やりたいことは何ですか。 するI.首先它可以和动作性名词组成三类动词,比较常见的有「勉強する、留学する」,如果接续的是纯名词时,我们则会给句子加上助词「を」,比如「電話をする」、「宿題をする」。II.它可以用来表示职称和身份,比如「教師をしています」表示它所从事的就是教师行业。III.「する」可以作为一种表现、表达。因此它也可以用于描述表情、身材等,比如「可愛い顔をしている」就可以用来形容对方可爱。「いい体格をしている」来表达对方身材很好。IV.它还能够表示“感受或知觉” 比如「声がする」「変な味がする」,它的用法主要表示的是自身的感受。「する」不能够用于做学术、授受动词、抽烟饮食等,「やる」不能用于组成复合动词「勉強する、留学する」,也不能够用于无意识的动作,也不能被用于衣服的穿戴上「ネクタイをする」。「タバコをやる」そうじ掃除名 動3他 打扫,扫除あの人は毎朝公園を (掃除)します。王さんは教室の掃除をしています。近くの川や山も掃除に行きます。きれいに動1自 成为,变成成るなこの木は大きくなりました。 天気が暖かくなります私は将来教師/医者になりたいです。 大人になる体が丈夫になる/細くなる 木が大きくなる野菜が好きになるまだ ① 副詞 还,未,尚声がまだ小さいです 天気がまだ寒いです 時間はまだ大丈夫です まだ誰も来ていない まだお土産を何も買っていませんまた 又 ① 副詞1、再,再次,又一次;仍旧,依然。(同一行为或状态的反复)また游びに来てください。 今日もまた雨だ。2、另外的,别的。 またの日(改天)3、同时,而且。 彼女はまた女性です。副詞 表达强烈的愿望,意志,提议,表示“务必,一定”,后接“たい、てください、ましょう”等日曜日のパーティー、ぜひ来てください。あの山へぜひ登りたいです。あの切手がぜひ欲しいです。ぜひ副詞当然,不必说果物はもちろん好きです。水果肯定喜欢それはもちろんだ。 那是当然的。日本語はもちろん、英語もできる。日语就不用说了,连英语都会。名詞+はもちろん(のこと)意思:理所当然的前项就不用说了,就连一般认为不属于理所当然的后项也同样。例子:最近仕事が多くて、土曜はもちろん、日曜も働いた。/最近工作很多,星期六就不用说了,就连星期天也得上班。しる知る動1他 知道 知っている/知りません/知りませんでした―あの人の名前を知っていますか。―はい、/もちろん、知っています。―いいえ、知りません。―みそ工場はどこにあるか知っていますか。―そのことを知らない人はいません。あつまる集まる自 ~に~が集まる公園に人が集まる=人が公園に集まる①会場( )参加者( )集まる。②みんな( )列車( )集まる。にがにが子供がたくさん集まっている学校の前に集まってください。集める(他)みなさんを集めて相談する資料を集める 切手を集めるお降りる動2自 下(车),下来飛行機が下へ降りる 自転車から降ります。電車/バス/山/階段を降りる(动作离开的场所)今朝、101番のバスに乗って駅の前で降りました。で 思考 動1他 拾,捡ひろ 拾うスーパーで財布を拾いました。道でタクシーを拾う。ごみを拾うつか疲 れる動2自 疲劳動1他 拾,捡なくなるおばあさんは最近疲れやすいと言いました。目/手/足/体が疲れる。/身体疲倦。疲れることを知らない人。/不知疲倦的人。趣味/お金が無くなりました。スーパーで傘がなくなった。やる気/時間がなくなる無くす 他 動1自 消失,丢失財布をなくした。把钱包丢掉了。自信を無くす。丧失信心。とお通 る動2他 丢掉す捨てる動1自 通过バスが家の前を通ります。山の上まで道が通る。この道を通って帰ります。船/鼻が通るごみをごみ箱に捨てます。家族を捨てることはできませんさんか参 加 名*動3自 参加昨日はハイキングに参加しました。ボランティアに参加する途中 名詞 中途.半路上行く途中に川がある授業の途中で、先生は出て行きました帰る途中、友達の家に行きました。とちゅうビニール ② 名詞 塑料薄膜ビニール袋 ⑤ 名詞 塑料袋汚い ③ 形1 脏嫌 ② 形2 讨厌,厌烦きたないや汚い言葉嫌な匂い 嫌な気持ち宿題が嫌です。ぶくろ(1)脏,肮脏。汚い身なり。/肮脏的打扮〔穿着〕。台所を汚くする。/把厨房弄脏。(2)不正当的,卑劣的,卑鄙的。汚い関係。/肮脏的关系。心の汚い人。/心地卑鄙的人。汚い手をつかって勝つ。/施展卑鄙手法取胜。(3)难看的,不整齐的,不工整的。汚い字。/不工整的字。へやが汚い。/屋子不整洁。(4)难听的,恶心的,下流的。汚い話。/下流的话。汚い言葉。/粗野的言词。 匂い ② 名詞 气味,异味ごみ袋 ③ 名詞 垃圾袋魚の匂い いい匂い匂いを消すぶくろにおそして ◎ 連 然后,而且ごみ箱 ◎ 名詞 垃圾箱ばこ中学生 ③ 名詞 初中生大人 ◎ 名詞 大人,成年人おとなちゅうがくせい北山きたやま 専北山(山名)市民 ① 名詞 市民,公民小中学生 ⑤ 名詞 小学生和中学生しょうちゅうがくせいしみん市民セーター生徒高校生(こうこうせい)子供(こども)りっぱ立派な大人になりたいです。缶 ① 名詞 罐,桶瓶 ① 名詞 瓶子かんつめ缶詰めを開ける。开罐头。かんびん「そして」不连续「それから」连续「それから」其实更加强调的是行为动作的先后顺序「そして」则比较偏向于并列和举例昨日は朝7時に起きました。そして、夜10時に寝ました。○昨日は朝7時に起きました。それから、夜10時に寝ました。×【AそしてB】:用于同一话题,A和B是同一件事。【AそれからB】:用于不同话题,A和B是两件事。昨日、日本料理屋へ行きました。そして、お寿司と天ぷらを食べました。昨日、友達とご飯を食べました。それから、映画を見ました。だい台:相机,录音机,汽车等机械、车辆类。ど度:次数,回数;气温,仪表,眼镜度数。ひき匹:猫狗蛇、蚂蚁、鱼等兽类、爬向动物、昆虫、鱼类。まい枚:纸张、衣服、布匹、盘子、硬币等薄而平的物品。匹(小动物) 頭(とう)(大动物) 羽(わ)(兔子,鸡)量词1142.学生に資料のコピー(复印件)を__ずつ渡した。 A1台 B1枚 C1本 D1個1739.昨日、電気屋で新しく出た携帯電話を2( )も買った。A.台 B.本 C.枚 D.頭2036.もしもし、空港(机场)へ行きたいのですが、タクシーを___お願いします。A.1枚 B.1着 C.1個 D.1台やってみましょう1、ごみ箱は汚くて においでした。[A]嫌いな [B]嫌な [C]いい [D]大きな2.甲:李さん、木村さんを知っていますか。 乙: 。[A]はい、知っています [B]はい、知りません [C]いいえ、知っていません [D]いいえ、知っています3. 健太君の家へ遊びに行きたいです。[A]いつ [B]ぜひ [C]あまり [D]きっと4.小野:お暇な時、遊びに来ませんか。近藤:___。A はい、ちよっと B はい、どういたしましてC はい、失礼します D はい、ぜひ5.高校生は 、中学生も山の掃除に行きました。[A]ほんとうに [B]ときどき [C]もちろん [D]いろいろ6.さっき掃除しましたが、 ごみが多いです。[A]あまり [B]まだ [C]ちょうど [D]ちょっと7.このバスは毎日明光公園の前 通っています。[A]に [B]を [C]へ [D]が8.授業の後、みんな体育館 集まってください。[A]の [B]に [C]で [D]を9.おととい、山の掃除 参加しました。[A]に [B]の [C]も [D]で10.あのコックの作った料理がうまくて、____値段もやすいです。A でも B そして C それから11.まず、たくさん資料を集めなさい。___、書き始めるのです。A そして B それから我家里有两辆车。池塘里有三条金鱼。买了三张票。 一年一度的旅行。 うちに車が二台あります。 きんぎょ池に金魚が三匹います。切符を三枚買いました。きっぷ年に一度の旅行语法与表达“Vている”动作或行为正在进行。“V”是表示具体动作、行为的动词。必须是表示可持续性动作的动词。田中さんはご飯を食べているA B C 说话时时间A到C之间的任意时间点B都处于正在进行的状态。V ている「进行中」V ている与表示频率的词语搭配使用,表示反复或习惯性动作。田中さんは毎日公園を散歩しているA B(叙述时间点) C该状态从时间A开始,并将持续下去。「习惯」“Vている”表示动作、作用的结果状态。 彼の名前を知っています A B (变化点) C(叙述时间点) 知りませんB是发生变化的时间点。其结果状态直至叙述时间点C仍存在。V ている「结果残存」持つ、知る、住む動作、変化の結果及び状態を表す表示拥有,知道,居住时只能用ている练习妹妹正在吃午饭。いもうと妹は昼ご飯を食べています。爷爷每天在公园散步。会议已经开始了。おじいさんお爺さんは毎日公園を散歩しています。かいぎ会議はもう始まっています。V ている「经历和经验」田中さんは去年まで3年間この店で働いていました。说话时有一点需要注意的是,在用「ている」表达「经历和经验」时,这个动作不能是持续到现在的动作,换句话说,这个动作发生的时间段和现在所处的时间是相互断开的。经常使用「~まで」「~前」等提示时间的词语,体现断开的时间段。AB橙宝书P16私は五年前に音楽を勉強しにアメリカへ行きました。それまで郵便局で働いていました。2年前に日本に帰ってきました。それからずっとピアノを教えています。この人はアメリカで何年間音楽を勉強していましたかしがつばか「四月馬鹿の日」エープリルフール[April Fool]な成る動1自 成为,变成この木は大きくなりました。きょうし教師になるからだ じょうぶ体が丈夫になる好きになるA1くなる / A2になる / Nになる表示事物状态自然变化的结果(无意识转变)。なる是客观叙述的,する是人为的。eg:顔が赤くなりました。脸变红了顔を赤くします。把脸弄红了A1くする / A2にする / Nにする「+する」那么,它的含义就变成了“使…变成…”,表示由外力将其变成某个状态,句型「(对象)を 形容词+する」私は原稿を本にする」将原稿变成书籍,「彼女を幸(しあわ)せにする」让她幸福「料理をおいしくする」让食物变得美味。表示该物体不经由外力、自然而然地变成某个状态。「教師になる 」「漫画家になる」「(对象)が形容词+なる」「周りが静かになる」昨日から寒くなりました。あの子は元気(げんき)になりました。妹は今年18歳で、来年は大学生になります。练习上周开始天气变冷。先週から天気が寒くなりました。我想成为医生。私は医者になりたいです。请把收音机的声音调小。ラジオを静かにしてくださいNに Nがある/いるN に N があります 表示某处有某物N に N がいます 表示某处有某人或动物 (静态)A:公園に何がありますか。B:池があります。鳥もたくさんいます。Nで Nがある表示在某处举行某项活动或发生某件事情。(动态)。北山で掃除のボランティアがあります。先週、学校で学園祭がありました。来週、明光中学でバスケットボールの試合があります。がくえんさい1 王さんの家 本 たくさんあります。2 明光中学 日本人の学生 10人います。3 今週の日曜日、明光中学 サッカーの試合 あります。4 今度の日曜日、学校 歌の発表会 あります。5 庭 花 たくさんあります。 しない こうつうじこ6 午後3時、市内 交通事故 ありました。練習:明天上午,教室里有日语课。明日の午前、教室で日本語の授業があります。2011年日本发生了大地震。(地震:地震)2011年に日本で地震がありました。じしん暑いから、窓を開けましょう。/天热,开窗吧。S からSので表示:原因、理由。(客观、正式场合) 意思:因为…,所以…文型:句子+ので、~ ナ形词干+な+ので、~ 名詞+な+ので、~ 注意:“ので”前项多为客观事实,后项不可接续表命令等的句子。雨が降ったから運動会は延期になった。雨が降ったので運動会は延期になった。“から”能较容易地反映出说话者的主观性,而“ので”更加恭敬、更具有某种程度上的客观性。「から」和「ので」差异「から」和「ので」是表示原因理由的代表性助词,语法上两者在很多时候都可以互换。但是互换之后语感就不同了。1.明确表达自己的主张,意图,单方面的传达个人的判断和想法时多用「から」,所以「から」除了接续功能之外,还有一个作用就是能够判断出说话者的说话态度。保持一定的中立性,说话时谨慎客气,为对方(听话者)考虑时多用「ので」。给人感觉自我中心,自我主张太强烈,缺乏对对方的顾虑,有时候可能会给人没有礼貌的印象。2.对外关系分的比较清晰,家人之间多用「から」,朋友之间多用「から」,熟人,邻居之间基本上使用「から」,但是如果牵扯到利害关系说话人又不想很强烈的坚持自己主张的时候,可以使用「ので」。职场上,优先考虑的是上下关系,上级对下级多用「から」,下级对上级多用「ので」。橙宝书P17表示原因,理由。多后接表示说话人的行为动作或主观判断的表达。ちょっと暑いですから、窓を開けてください。雨が降りましたから、ハイキングに行きませんでした。この辞書は使いやすいですから、たくさんの人が買ってます。練習:天气很好,去散步吧。天気がいいから、散歩しましょう。这件衣服很漂亮,买了吧。この服はとてもきれいですから、買いましょう。提议提议对方在做某事“~ましょう”“~ませんか”更注重对方的意见。“~から ~ましょう”多用于说话人的意愿或已经确定的事。数量词/时间性名词+で三時間ぐらいでボランティアは終わりました。范围和期限今天的课到此结束。网球比赛两个小时就结束了。東京に来てから、今日( )ちょうど2年になりました。今日の授業はこれで終わります。テニスの試合は2時間で終わりました。でV てから表示动作的先后顺序。强调有意识地在完成前一个动作后才进行下一个动作,一句话中只使用一次。而“V て”在一句话中可使用多次。李さんに電話をかけてから、買い物に行きました。私は歯を磨いてから、朝ご飯を食べます。李さんはいつも宿題をしてから、ゲームをします。みがVてから1 今日はうちで朝ご飯を食べて、学校にきました。2 今日はうちで朝ご飯を食べてから、学校にきました。て可以用多次,てから只能用一次3 今日はうちで朝ご飯を食べて、果物屋にいって、学校にきました。4 今日はうちで朝ご飯を食べてから、果物屋に行ってから、学校にきました。練習:看完电影去百货商店。映画を見てから、デパートに行きます。洗完手再吃饭。(洗:洗う)手を洗ってから、ご飯を食べます。あら橙宝书P10-11会话(交际与表达)1 わたしは ~ Vたいです。2 (第二人称) は ~ Vたいですか。たい邀约时不常用行きたいですか→行きますか?→行きませんか提议公園にいきませんか 不确定 更礼貌公園にいきましょう 十足把握ご清聴どうもありがとうございました 展开更多...... 收起↑ 资源预览