第15课 小野さんは 今 新聞を 読んでいます 课件(48张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第15课 小野さんは 今 新聞を 読んでいます 课件(48张)

资源简介

(共48张PPT)
小野さんは今新聞を読んでいます
第15课
重点单词
1
新出単語
ボート
風邪(かぜ)
お風呂(ふろ)
ボートに乗る
船(ふね)
フェリー
風邪を引く
お風呂に入る(はいる) 洗澡
シャワー(shower)
シャワーを浴びる(あびる)淋浴
新出単語
クーラー
乗る
专指制冷
クーラーをつける(开冷气)
エアコン 既可以制冷也可以制热
自动词
乘坐 電車に~
附和,配合 リズムに~
副詞
新出単語
充分,足够,满足。(多用于褒义)
①十分聞きました。(听够了。)
②もう十分です。(已经够了。)
③私は自分の短所を十分に知っています。(我很了解自己的短处。)
十分(じゅうぶん)
副詞
新出単語
1)表示慢慢地、不慌不忙地做某事。
  ゆっくり話してください。(慢点说。)
2)还可以表示处于一种身心放松、安静休闲地做某事地状态。
  ゆっくり休んでください。(请好好休息一下。)
ゆっくり
新出単語
  どうぞ お大事に して ください。(请多保重)的省略形式,用于对生病或受伤的人表示关心。在看望病人告辞时,或者听说别人身体欠佳时使用。
  
 注意:不能对身体健康的人使用
お大事に
新出単語
注意,小心,当心
に気を付ける 对…注意  
足元(あしもと)に気をつけてください。(请注意脚下)
気を付ける
语法解释
2
语法1
使用「动词て形+いる」表示动作正在进行,可翻译为:正在---
语法「ている」:正在进行时




さんは

しん

ぶん



んで
います。

もり
さんは



ごと

して
います。



ろう
さんは
コーヒーを


んで
います。
语法1
使用「动词て形+いる」表示动作正在进行,可翻译为:正在---
语法「ている」:正在进行时
否定形式为 ~ていません
△母はご飯を作っていません。 (妈妈还没有做饭。)
母はご飯を作りません。 (妈妈不做饭。)
ていません表示 动作尚未实现
语法1
使用「动词て形+いる」表示动作正在进行,可翻译为:正在---
语法「ている」:正在进行时
过去式: ていました 表示过去某一时间或某一段时间所进行的动作
过去否定:ていませんでした 表示过去某一时间段没有做某事
その時、私は遊んでいませんでした。勉強していました。
强调当时在做某事,或者没有在做某事,单纯的 ました 就无法表达这种正在进行。
语法1
语法「ている」正在进行时
语法2表示许可许可
使用动词て形+もいいです 译为:可以…(样);… (样)也行
语法「てもいい」表示允许,许可进行某项动作。
这种表达方式一般不用于尊长,因为那样显得很傲慢。(不可用于对长辈)

いえ




ごと

しても
いいです。
ここで

しゃ

しん



っても
いいです。
语法3动作的禁止
使用动词て形+はいけません 译为:“不可以做…”、“不允许做…”。
语法「てはいけません」表示禁止,提醒对方注意。
一般不对上位者使用。对上位者使用“~ないでください



こう




なか

タバコを


っては
いけません。

きょう

しつ


もの



べては
いけません。
语法
「てもいいですか」请求许可时的回答方式
对「~てもいいですか」进行肯定回答时,如果根据自己的心情、
判断表示许可,可以回答:
── ええ、どうぞ。
すみません、

まど



けても
いいですか。
※ 对不起,可以打开
窗户吗?
※ 可以,请吧。
「どうぞ」(可以) 「かまいません」(没关系)等
语法
「てもいいですか」请求许可时的回答方式
对如果不是根据自己的判断,而是基于社会惯例、公共准则进行回
答时,可以说:
「いいです」(可以) 「大丈夫です」(没关系)等
だい
じょう

── ええ、いいですよ。



こう




しゃ

しん



っても
いいですか。
※ 我可以拍飞机的照片吗?
※ 可以,拍吧。
语法
「てもいいですか」请求许可时的回答方式
对「~てもいいですか」进行否定回答时,如果根据自己的心情、 
  判断表示拒绝,可以使用:
「いいえ、ちょっと~」(不,有点…)
「すみません、~から」(对不起,因为…)
── いいえ、それは ちょっと…。
すみません、窓を
開けても
いいですか。
※ 不,这个有点……
※ 对不起,可以打开
窗户吗?
语法
「てもいいですか」请求许可时的回答方式
如果根据法律、规章、社会惯例做出判断时,可以回答:
「いけません」(不可以) 「だめです」(不行)等
── いいえ、いけません。



じゅつ

かん


なか


しゃ

しん



っても
いいですか。
※ 在美术馆里可以
拍照吗?
※ 不,不可以。
语气比「~てもいい」委婉
语法2 拓展
「~てもよろしい」(可以)
「~てもかまいません」
(没关系)
「~ても大丈夫です」 (没关系)
动作的许可还有多种表达方式
语法2 拓展
  
  この椅子に座ってもかまいませんか。可以坐在这个椅子上吗?
  はい、かまいません。(肯定回答)     
  いいえ、いけません。(否定回答)
  
~てもかまいませんか。=てもいいですか。
语法4 助词に
表示人或物体的附着点,即人或物体停留在交通工具或椅子上等。
助词「に」提示附着点




さんは

こう

えん

ボートに


りました。


さんは

でん

しゃ



りまし
た。


さんは
かばんに

しょ

るい



れました。
语法4 助词に
表示人或物体的附着点,即人或物体停留在交通工具或椅子上等。
助词「に」提示附着点
×

でん

しゃ



ります
×



てん

しゃ



ります
语法5 助词に
移动行为的用“に ”表示。
助词「に」提示目的地
“に”强调的是动作的目的地,而“へ”强调的是动作的方向和过程。
只有在表示“行く”“来る”“帰る”等典型的移动动词的目的地时才可与“へ”通用


さんは
病 .
びょう

いん



きます。


さんは

いえ


かえ
りました。
助词に
①提示存在的场所     庭に犬がいる。
②提示准确的时间     朝7時に起きます。
③提示动作涉及到的人 友達に会います。
④提示移动行为的目的 本を買いに行きます。
⑤提示附着点       電車に乗ります。
⑥提示目的地    病院に行きます。
「に」用法总结
课文详解
3
基本课文





さんは




しん

ぶん



んで
います。

ここで

しゃ

しん



っても
いいですか。




こう




なか

タバコを


っては
いけません。


にち

よう







さんは

こう

えん

ボートに


りました。




もしもし、

もり
さん


いま
どこですか。



いま



やく

しょ


まえ


ある
いて
います。


すみません、この



しょ



りても
いいですか。


いえ、ちょっと
...


いま
使
つか
って
います。




すみません、ここに

すわ
っても
いいですか。


ええ、どうぞ。


あっ、ここで

けい

たい

でん



使
つか
っては
いけませんよ。


すみません。これから



つけます。
  一天早上,已经过了9点小李还没来上班。小野正在为她担心的时候,小李打
来了电话。
(电话转接到小野处)





もしもし





です

どうしました?



ちょっと

ねつ

あります

今日
きょう

かい

しゃ


やす
んでも
いい
ですか








はい



かり
ました

あのう


よし





ちょう







ねが

します






ええ

もちろんです

あまり





しては
いけま
せんよ







いま

かい



しつ






わせを
して
います


あと


つた
えま







もう

びょう

いん




ましたか




いいえ

まだです






じゃあ


びょう

いん



ってから

ゆっくり

やす
んで

ださい。



はい

ありがとう
ございます

(在医院里)



しゃ


かぜ

ですね


あたた
かい

もの



べて


じゅう

ぶん

すい

みん


って
ください。
それか


こん

ばん







はい



いけません







かり
ました




しゃ



だい







ありがとう
ございました




しゃ

では


くすり




ます


やっ

きょく



って

もらって く
ださい







ボートに 乗ります

〔 ボート 〕 用浆划的小船,小艇
〔 ボートに 乗る 〕 坐船、划船

もちろんです
  应用课文中小野说的话「もちろんです」是「もちろん休んでもいい
です」(当然可以休息)省略了画线部分的形式。
無理を しては いけませんよ
むり
〔 無理 〕
⒈ 无理,不讲理。
⒉ 硬逼,不顾一切地干。
⒊ 难以办成,办不到,勉强。
〔 無理をする 〕
  勉强,行为超过了体力、经济
能力的界限,可能给身体、事态发
展造成负面后果。
※ 你买了一辆很贵的车啊。
※ 是的,是有点儿太贵了。

たか


くるま



いましたね。
──
ええ、ちょっと





しました。
例文
ゆっくり
じゃあ、

びょう

いん



ってから、

やす
んで
ください。
ゆっくり
※ 那么,先去医院,然后好好休息
一下。
〔副词〕
⒈ 慢,不急不忙。
 ゆっくり話す(慢慢地说话)
⒉ 有余地,充裕,舒适。
 ゆっくり休む(好好地休息)
はな
やす
薬を 出す
くすり

×

くすり



ります
×

くすり

あげます
  日本以前一般是在医院、诊所买药,现在逐渐变成了医生开处方,
然后患者拿着处方到外面药店去买药。
医生给患者开药
お大事に
だい

用于对生病、受伤的人表示关心
在看望病人告辞时,或者听说别人身体欠佳时使用
是「どうぞ、お大事に して ください」请多保重的省略形式
だい

日本的医疗机构
日本の医療機関
日本的医疗机关
1.小型医疗诊所「クリニック」
2.大型综合医院「総合病院」
3.特殊疾病研究中心(举个例子:国立癌研究センター)
在日本,生病了怎么办?
急诊:威胁到生命安全的,直接拨打119!
急诊之外:首先需要确定自己的大概症状
打开地图搜索你症状的医院
可以看病的小诊所有很多。
确定营业时间和是否需要预约
在营业时间内加上不需要预约的直接过去就好。
医疗费用如何报销?
日本政府规定
日本国民和在日本居住3个月以上的外国人,必须加入国民健康保险。
在缴纳一定数额的保险费之后,领取「国民健康保险被保险者证」。
义务教育就学前的患者,需承担20%医疗费;
义务教育就学后~69岁之间的患者,需承担30%医疗费;
70岁~74岁之间的患者,需承担20%医疗费;
75岁以上的患者,需承担10%医疗费。
国民健康保険
ご清聴ありがとうございました
第15课
Tooru

展开更多......

收起↑

资源预览