第四课 ギョーザは8個で500円です 课件(14张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第四课 ギョーザは8個で500円です 课件(14张)

资源简介

(共14张PPT)
第四課
ギョーザは八個で500円です
ギョーザ:饺子,煎饺
~個:...个
~円:...日元(100日元≈5.1元人民币) ドル:美元
しか:只有...(后面必须接否定表达,如~しかありません いません)
~本:...条,...支,...根(细长物的量词)
教室「きょうしつ」:教室
学生「がくせい」:学生
箱「はこ」:盒子,箱子
中「なか」:里面,当中(反义词:外「そと」:外面)
何「なに」:什么
パソコン:电脑(コンピューター:电脑 ソフトウェア:软件)
~台「だい」:...台(机器,车辆等的量词)
彼女「かのじょ」:她;女朋友(他;男朋友:彼「かれ」)
(表示立体物品的个数,如鸡蛋,水果等。个数在10个以内时,也可以用“~つ”2個=二つ。)
男朋友:ボーイフレンド
女朋友:ガールフレンド
生词表
家「いえ」:家,房子。(家具「かぐ」:家具)
~匹「ひき」:...只,...头,...条(小动物的量词)
飲み物「のみもの」:饮料(食べ物「たべもの」:食物)
バナナ:香蕉(香蕉的根数用“~本”或“~つ”表示)
りんご:苹果(苹果的个数用“~個”或“~つ”表示)
いらっしゃいませ:欢迎光临
何名「なんめい」:几个人,几位(表示人数用“~名”比“~人”更礼貌)
~様:对人的尊称(比“~さん”更恭敬,
        常用于服务业,商务场合和正式的书信邮件等)
お客さん「おきゃくさん」:对客人的尊称(更恭敬:お客様)
テーブル:桌子,餐桌(一般指吃饭,开会等多人使用,不带抽屉的桌子)
奥「おく」:里面,深处。(内心深处:心の奥)
メニュー:菜单
店「みせ」:店,商店
定食「ていしょく」:套餐(日替わり定食「ひがわり」:每日套餐)
(指前菜,主食,主菜,饭后甜点等搭配好的套餐)
セット:一组,一套(コーヒー セット:一套咖啡器皿)
種類「しゅるい」:种类
親子丼「おやこどん」:鸡肉鸡蛋盖浇饭
牛丼「ぎゅうどん」:牛肉盖浇饭
キムチ:泡菜(白菜泡菜:)
いいですね:不错啊,很好呢(用于客观评论某事物不错,很好)
でも:但是,可是,不过(表转折)
そうですね:是啊,是这样呢(用于对对方的话表示认同,同意)
かしこまりました:我知道了(常用于晚辈对长辈,下级对上级)
        *分かりました:我知道了
全部「ぜんぶ」:全部
いくら:多少(价格、数量等)
卵「たまご」:鸡蛋
本棚「ほんだな」:书架
~冊「さつ」:...本,...册
駐車場「ちゅうしゃじょう」:停车场
コーヒー:咖啡
電話「でんわ」:电话
紙「かみ」:纸
~枚「まい」:...片,...张,...件
池「いけ」:水池,池塘
魚「さかな」:鱼(金魚「きんぎょ」)
職員「しょくいん」:工作人员
~杯「はい」:...杯,...碗
観客「かんきゃく」:观众
补充单词
牧場「ぼくじょう」:牧场
牛「うし」:牛(馬「うま」)
~頭「とう」:...头(大型动物的量词)
クラス:班级
テレビ:电视(ラジオ:收音机)
布団「ふとん」:被子
补充单词
1.名场所に名存在者があります います:某地有某物
数词+助数词
(动词之前)
几个(多少)
量词 使用对象
人:にん 人数
本:ほん 细长的物品(香蕉,铅笔,树木,伞..)电车的趟数。电影的胶卷等。 根,条,瓶...
台:だい 电器,机械,车辆等
册:さつ 书,笔记本,杂志(书本类)
枚:まい 扁平的物品(纸张,邮票,盘子,衬衫)
量词 使用对象
~つ 1-9岁的年龄
具体的物品、抽象事物的数量
個:こ 立体物品
匹:ひき 小动物
頭:とう 大动物
杯:はい 杯,碗
例句
1.本棚に辞書が6冊あります。书架上有6本字典。
2.動物園にパンダが3頭います。动物园里有3只大熊猫
3.うちには猫が2匹と犬が1匹います。家里有两只猫和一只狗。
4.箱子里有3支铅笔。
箱の中に鉛筆が3本あります。
5.桌子上有5张明信片一本杂志。
机の上に葉書が5枚と雑誌が1枚あります。
6.冰箱里有两瓶啤酒。
冷蔵庫にビールが2本あります。
かばんの中に何もありません。包里什么也没有。
部屋には誰もいません。房间里谁都不在。
テーブルの上には何もありません。桌子上什么也没有。
日曜日の学校には誰もいません。周日的学校里什么人也没有。
冰箱里什么也没有。
冷蔵庫に何もありません。
桌子上什么也没有。桌子下有个箱子。
机の上に何もありません。机の下に箱があります。
研究室里谁都不在。
研究室に誰もいません。
2.名场所に(は)疑问词“何 誰”もありません いません:
...没有(任何)...:表示全部否定
3.名场所に(は)名存在者が数词+助数词もあります います:
在...(竟然)有...
强调存在者数量之多,
相当于“竟然”
本棚の上に本が八十冊もあります。书架上有80本书。
教室には100人もいます。教室里有100人。
彼女の家には猫が5匹もいます。她家里有5只猫。
书包里竟有5瓶牛奶。
かばんの中にミルク 牛乳が5本もあります。
厨房里竟有三台烤面包机。
キッチンにはトースターが3台もあります。
3.名场所に(は)名存在者が数词+助数词もあります います:
在...(竟然)有...
强调存在者数量之多,
相当于“竟然”
否定形式:名场所に(は)名存在者が助数词もありません いません:
     在...连一(个)...都没有
强调存在者数量之少,
相当于“竟然连一个...都没有”

ウリジさんは毎日歯をちゃんと磨いていて、虫歯が一本もありません。
乌里奇每天都认真刷牙,没有一颗蛀牙。(2013年高考真题)
冷蔵庫には卵が一つもありません。冰箱里一个鸡蛋都没有。
今日は雨です。店にはお客さんが一人もいません。
今天下雨,店里一个客人都没有。
みが
むしば
4.名场所に(は)名存在者が名/数词+助数词しかありません いません:
 只有...(表限定)
駐車場に車が一台しかありません。停车场只有一辆车。
図書館には三人しかいません。图书馆里只有三个人。
部屋には弟しかいません。房间里只有弟弟一个人。
只有一个鸡蛋。
卵が一個しかありません。
今天的动物园里只有动物。一位游客都没有。
今日の動物園には動物しかいません。観客は一人もいません。
“しか”后+否定表达构成的句型带有主观的感彩,表示与说话人的预期、期望有差距,含有说话人不满的语气,所以一般用在消极场合。
*イベントの参加者は五人しかいません。
参加活动的只有5个人。(不符合说话人的预期和希望,有一种失望的语气。)
5.で(合计):共...
1.りんごは二つで350円です。两个苹果350日元。
2.バナナは三本で150円です。三根香蕉150日元
3.全部で1500円です。总共1500日元。
4.五瓶啤酒共1600日元。
ビールは五本で1600円です。
5.一杯咖啡380日元。
コーヒーは一杯で380円です。
6.书总共8000日元。
本は全部で8000円です。
数量词/表示范围的词(如:全部、全員),
表示累加、合计、总共。
6.名をください:请给我...
多用于购物、用餐等场景中,一般是顾客对店员使用,带有轻微的命令语气,一般不对上级或长辈使用。
*加数量词时,数量词可以放在を前面或者后面。
1.コーヒーとケーキをください。请给我咖啡和蛋糕。
2.りんごを10個をください。请给我十个苹果。
3.バナナを五つください。请给我五根香蕉。
4.午後電話をください。下午请给我打电话。
5.请给我3瓶啤酒。
ビールを3本ください。
6.请给我牛肉盖浇饭。
牛丼をください。

展开更多......

收起↑

资源预览