资源简介 (共34张PPT) why starting is the best way to start. The young pioneers, the most diligent demonstration, only for you.第33课 電車が急に止まりました。 单词语法课文练习01020304目录CONTENTS单词01假名 词性 意思スーツケース④ 名 行李箱トランク② 名 后备箱;手提箱,皮箱スーツ① 名 西服ズボン② 名 裤子テイーシャツ 名 T恤衫サンダル 名 凉鞋日文汉字 假名 词性 意思帽子 ぼうし 名 帽子腕時計 うでどけい③ 名 手表小物 こもの 名 小东西,零件;小人物運転手 うんてんしゅ③ 名 司机,驾驶员空 から 名 空,内无一物①空,内无一物: 空の箱、コップの水を空にする。 ②假、虚伪: 空元気を出す 虚张声势。 運動会 うんどうかい③ 名 运动会日文汉字 假名 词性 意思チーム① 名 团队最後 さいご① 名 最后再会 さいかい 名,动3自 重逢,再会お互いに「おたがい」再会を約束する 久しぶり ひさしぶり 名词、副词 隔了好久、许久お久しぶりですね 久しぶりに映画を見に行く。 久しぶりの好天気だ 日文汉字 假名 词性 意思柿 かき 名 柿子清涼飲料水 せいりょう いんりょうすい 名 清凉饮料閉まる しまる 动1自 关闭ドアが閉まる。 図書館は6時に閉まる。 閉める 「しめる」 动2他 关闭窓を閉める 日文汉字 假名 词性 意思壊す こわす ② 动1他1.弄坏 茶碗を粉々に壊した 2.损害 暑い時は冷たいものを食べると、お腹を壊す 3.破坏 気分を壊す 壊れる こわれる③ 动2自1.坏,碎,坍塌 地震で家が壊れる。 2.坏,发生故障 テレビが壊れた。 日文汉字 假名 词性 意思割る わる 动1他①分,割开,打破:ガラスを二三枚割った。 ②除 :10を5で割る ③使分开:人ごみを割って進む。 ④毫不隐瞒地说,坦白 :腹を割る 开诚布公、推心置腹 口を割る 坦白 割れる われる 0 动2自すべ ①破碎:手が滑って皿が割れた。 ②裂开:地面が割れる ③暴露:秘密が割れる しりが割れる 日文汉字 假名 词性 意思付く つく①② 动1自①附上、沾上 泥がズボンに付く ②附带,附加 条件が付く ③跟随、跟着 私のあとに付いて歩いてください。 ④看到,听到,闻到 気が付く 注意到,发觉到 目に付く 看到 耳に付く 听到 付ける つける② 动2他①安上,安装上: シャツにボタンを付ける ②写上,记上: 日記「にっき」を付ける 日文汉字 假名 词性 意思掛かる かかる② 动1自①悬挂: 壁に絵が掛かっています。 ②着手、从事: 彼は新しい事業「じぎょう」に掛かっています。 ③花费,需要: 手が掛かる仕事 ④见面(会う的自谦语): お目に掛かる 掛ける かける 动2他①悬挂,挂上: 看板「かんばん」を掛ける ②打电话: 電話を掛ける ③戴上: 眼鏡「めがね」をかける 日文汉字 假名 词性 意思落ちる おちる② 动2自①落,掉: 二階から落ちた。 猿も木から落ちる ②没考上: 試験に落ちる ③:下降: 成績が落ちる 落とす おとす② 动1他①扔下,使落下: 橋の上から石を落とす ②丢掉,遗失: 財布を落としました。 日文汉字 假名 词性 意思汚す よごす② 动1他①弄脏,污染 服を汚してしまった。 ②损害,玷辱(名誉) 学校の名を汚さないように頑張る 汚れる よごれる 动2自 脏了白い服は汚れやすい 日文汉字 假名 词性 意思止む やむ 动1自 停止,停息雨が止むまで待つ。 痛みが止む 建つ たつ① 动1自 建,盖駅前に新しいビルが建つ 建てる たてる② 动2他 建造,盖アパートを建てる 日文汉字 假名 词性 意思並ぶ ならぶ 0 动1自①排队,列队: 一時間も並ぶ ②比得上: 水泳では彼に並ぶ者がいない 並べる ならべる 0 动2他①排列:机を2列に並べる けってん しょうこ ②列举,罗列:欠点、証拠を並べる 日文汉字 假名 词性 意思着く つく 动1自①到、到达 目的地に着く ②入席、就座 席に着く 食卓に着く 被る かぶる② 动2他①戴: 帽子を被る ばつ ふさい ②蒙受,承担:罰を被る、負債を被る 穿く はく 动1他 穿(鞋、裤子)彼女は赤いスカートを穿いている 日文汉字 假名 词性 意思飼う かう① 动1他 饲养消える きえる 0 动2自①(光和火)熄灭: 昨夜は停電で電灯が消えた。 ②融化: 山の雪が消えてしまった。 ③消失,隐没: 人ごみの中に消える 消す けす 0 动1他①熄灭,扑灭: 水をかけて火を消す ②关掉(电源): 電灯を消す ③擦去,抹去: 黒板の字を消す 日文汉字 假名 词性意思負ける まける 自他1①输,败 相手に負ける 負けるも勝つも時の運 ②经不住 誘惑「ゆうわく」に負ける。 ③让价、减价 2円負ける。 偉い えらい② 1形①了不起、伟大: それは偉いですね。偉い事業。偉い人。 ②厉害、非常: 今日は偉い寒さだ。 楽 らく 2形①容易,简单:楽に勝つ ②快乐、轻松楽な暮らし 日文汉字 假名 词性意思残念 ざんねん 2形 可惜,遗憾悔恨、懊悔 ちゅうこく あなたの忠告を聞かなかったことを残念に思います。 急に きゅうに 副 突然全部 ぜんぶ 名、副 全部相変わらず あいかわらず 副 照旧、仍旧、依旧相変わらず元気にしております。 相変わらずですね。 日文汉字 假名 词性意思うっかり 副词、动3自 不注意、不留神马虎思わずうっかり笑い出してしまった。(不由得笑起来。) うっかりすると間違える。(一不留神就搞错。) うっかりしてはいけない。(不可粗心大意。)语法02①其自动词的词尾部分是“aru”,而他动词的词尾部分是“eru”如“掛かる 掛ける”“閉まる 閉める”“止まる 止める”等。②其自动词的词尾部分是“eru”“ru”,他动词的词尾部分是“su”,如“消える 消す”“壊れる 壊す”“落ちる 落とす”等。③不规则的,如下表中的“割れる 割る”“付く 付ける”等。④自动词和他动词完全同形的,如“閉じる(关闭)”,但这种情况极少。1.自动词和他动词的分类2.「结果存续」ている 当ている跟在一些自动词,以及少部分他动词后,表示结果的存续。指“某动作状态已经结束了,但其结果或影响却持续至今”1.跟在「死ぬ、住む、結婚する、起きる、咲く、行く、持つ、知る」等瞬间动词后面。今花が咲いている。李さんはもう死んでいます。私は車を持っています。王さんのことを知っていますか。2.「结果存续」ている2.跟在他动词所对应的自动词后。 ◆部屋の電気が消えています。 ◆壁には大きな絵が掛かっています。 ◆この自動車は壊れています。 ◆李さんは今起きていますか。2.「结果存续」ている表示结果存续时“ている”和“た”的区别:“た形”表示“动作完成”,表示的是“在某一刻做了、发生了某事”,是“时间点的发生”。“ている”则偏重表示变化完成后形成的结果状态,表示的是“到现在为止一直都...”,是“时间段的持续”。◆部屋の電気が消えています。部屋の電気が消えました。◆李さんは去年7月に日本に行った。 李さんは日本に行っている。 3.てしまう1.接续:动词的“V て”形式后续“しまう”在口语中,「てしまう」会读成「ちゃう」、「でしまう」会读成「じゃう」2.意思:①表示说话人对既成事实的某一行为或事项表示遗憾或后悔的心情。该动作所产生的结果是令人不愉快的事情。 ◆森さんはボーナスを全部使ってしまいました。 ◆大切な書類をうっかり忘れてしまいました。 ◆無理をすると、病気になってしまいました。 3.てしまう②表示短时间内某动作全部完成、结束。 ◆この本はもうよんでしまいました。 ◆最後まで食べてしまいましょう。1.頑張っても、8日にレポートを書いて ことはできないでしょう。(2016) A ある B おく C みる D しまう2.最近、疲れているから、いつも本を読んでいるうちに眠って 。(2015)A みます B しまった C おいた D あった 4.样态助动词そうだ一、意思:表示说话人根据见闻或者外观而做出的直观判断。主要用在一些“只看外表并不需要深刻思考就能直接得出的结论”。表示“看起来很...”动词ます形常与「もうすぐ」、「今にも」搭配使用,表示“似乎…”、“眼看就要..”二、接续:肯定形式 :动词ます形 /1形和2形词干+そうだ特殊:いい→よさそうだ ない→なさそうだ◆このケーキはとてもおいしそうです。◆李さんは仕事が大変そうですね。◆あの人は将来偉くなりそうです。◆雨が降りそうです。◆今日は会議がなさそうです。◆この本はとてもよさそうです 4.样态助动词そうだ三、注意:1.动词的否定形式只有一种:ます形+そうにない /そうもない/そうにもない,“看起来不会”◆雨はやみそうにありません。2.形容词的否定形式有两种:①1形/2形词干+「そうではない」 ②「なさそうです」◆あまりおいしそうではありません。=おいしくなさそうです。 4.样态助动词そうだ四、活用:「そうだ」看作形容动词活用,「そうな」后接名词作定语 、「そうに」接动词、形容词作状语◆おいしそうなケーキですね。◆子供たちは楽しそうに遊んでいます。◆雨が降りそうな天気です。(2018年)おいし 料理ですね。誰が作ったの? A そうだ B そうで C そうな D そうに 4.练习1.庭の花は気持ち___太陽の光を浴びている。【2012】A. いいそうに B. いさそうにC. よいそうに D. よさそうに2.宿題が多すぎて、明日までに___。【2004】A. 終わらなさそうだ B. 終わらなそうだC. 終わりそうもない D. 終わりそうだ3.難しく___なら、私がやってみます。【2013】A.なそう B.なさそう C.なくそう D.ないそう 5.语气助词かしら“~かしら”表示疑问、询问、自问自答的语气,基本都是女性使用,也可以用在正式场合中,是一种有教养的说法。相当于「か」,与22课学过的“~かな”语义相近。◆森さんたちはもう来ているかしら。◆[对着店员]この服、ちょっと大きいかしら。(2018)恋とはどんなもの 。 A だよ B だぞ C なあ D かしら 6.それにしても意思:用于尽管认可了作为前提的某种状况或事项,但说话人仍有另外的感觉或者认识。7.寒暄语:お元気そうで、何よりです“お元気そうです(看起来挺精神的)” 是“元気そうです”的礼貌形式。“何よりです”的完整形式是“何よりいいことです(比什么都好)”。“你看上去挺精神的,这比什么都强”。不过虽然是寒暄用语,但由于内含一种我一直惦记着你的健康状况的语感,所以一般用于朋友、熟人相隔一段时间后再会时,对初次见面的人不能使用。 展开更多...... 收起↑ 资源预览