第40课 これから友達と食事に行くところです 课件(24张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第40课 これから友達と食事に行くところです 课件(24张)

资源简介

(共24张PPT)
第40課
これから友達と食事に行くところです
39課復習
て ないで
复习「て形」的用法
ために
ていく
てくる
39課 文法
因为很忙,所以只睡了3小时
 忙しかったために、3時間しか寝ていなかった。
去买张门票(就回来)    带狗去公园
 チケットを買ってくる。  犬を公園に連れていく。
因为交通不方便,所以住在这个城市的人很少
 交通が不便なために、この町に住んでいる人が少ない。
听着喜欢的歌运动。
 好きな音楽を聞いて運動する。
气温下降到十度。气温下降十度。
 気温が10度まで下がる。気温が10度下がる。
好不容易来一趟,就在我家住吧
 せっかく来たのだから、うちに泊まってください。
没做作业就睡了。
 宿題をせずに寝ました。
単語
役者
俳優(はいゆう)
機嫌
機嫌がいい 心情好 
機嫌が悪い 心情不好
機嫌を取る 讨好
上司の機嫌を取るために、旅行のお土産を渡した。
向かう 「自」 
急いでそちらへ向かっている
~券(けん)
N+券→ ~券
目標に向かって進む
資料を揃える 足並みを揃える
そろえる 揃える 他動詞 
そろう  揃う  自動詞 齐全,整齐 
学生が揃う  声が揃わない
もれる 漏れる 自動詞
パソコンが故障して、個人情報が漏れてしまった。
入社する 自動詞
貿易会社に入社した
ガソリンが全部漏れてしまった。
文法
1、ところ
例:飛行機は飛び立つところです。
    飞机正要起飞。
  今、風呂に入るところなので、後でこちらから電話します。
我现在正要洗澡,待会儿给你回电话
  
用法一:
动词原形+ところだ:表示动作即将进行。
译为“正要...”“刚好要...” 常搭配「これから」「今から」等副词
例:ちょうどゲームをしているところだ。邪魔するな。
    现在打着游戏,别吵。
庭に出ると、李さんと王さんはバドミントンをしているところでした。
    走到院子里看到小李和小王正在的羽毛球。
  
Vているところだ:表示动作正处于某个阶段(强调阶段性、步骤性)
译为“正在...”“刚好在...”
用法二
注意:本句型的动词一般不能接非意志形动词。
例:今ドアが開いているところです。×
----上司:昨日、頼んだ資料は?
----王さん:
A:すみません、今、作っています。
B:すみません、今、作っているところです。
ている vs ているところだ
Vているところだ:表示动作正处于某个阶段(强调阶段性、步骤性)
vている:强调动作正在进行
申し訳ございません、今向かっているところです。
今ご飯を作っているところよ / 今ご飯を作っている.
ている单纯的在描述动作正在进行,
ているところだ则是在说事情进展的阶段,是有潜在含义的
例:さっき、ご飯を食べたところです。
    刚吃完饭。
  出張先から帰ってきたところです。
    刚出差回来。
用法三:
动词た形+ところだ:译为:刚刚.(是绝对含义上的“刚刚”)
动作行为结束之后到说出这句话时,所经过的时间极短,事情结束前后不过几秒,常与さっき、たった今、ちょっと前 等搭配使用
目覚ましが壊れたので、もう少しで寝過ごすところだった
もう少しで新幹線の発車に間に合わなくなるところだった
考えしながら歩いていたので、もう少しで横断歩道から出てきた自転車にぶつかるところだった。 
基本形+ところだった。译为:险些.....差点.....
含义:马上就要发生这种很差的情况了,但实际上并没有发生
补充:

1.ー課長はもう帰りましたか。 -たった今(  )ところです。 (帰る)
2.ーニュースはもう始まっていますか。
ーいいえ、ちょうど今から(  )ところです。  (始まる)
3.ーちょっと辞書を貸してもらえませんか。
ーすみません。今(  )ところなんです。ちょっと待ってください。(使う)
4.ーお子さんはいらっしゃいますか。
ーいいえ、1週間前に(   )。今、新婚旅行中なんです。
A結婚してばかりいるから     B結婚しているところですから
C結婚したばかりですから     D結婚したところですから
帰った
始まる
使っている

用法:
1.名词+ばかり+动词
甘いものばかり食べている
2.动词てばかりいます(ばかり加在て和いる中间,充当插入语。) お酒を飲んでばかりいます
ばかり復習
译为:光是,总是,净是
含义:表示总是进行同样动作。(说话人多半带有不满的语感) 
2、动词た形+ばかり 译为“刚…”
表示动作行为结束后经过了较长一段时间,但是说话人感觉上“犹如刚刚发生”的事态,(相对含义上的“刚刚”、是说话人自己认为的刚刚)
例:
あのビルは先月完成したばかりです。
    那个大楼是上个月才完成的。
李さんは先月日本に来たばかりですから、日本の生活にはまだ慣れていません。
小李上个月才来日本,所以还不习惯日本的生活。
①二者含义上的区别:
~たばかりです:表示动作行为结束后经过了较长一段时间。
强调说话人的主观的心理活动。
 ~たところです:表示动作或事件刚刚结束,一般指说话人所在的现场情况。 强调客观地陈述事实。
★たばかり与たところ区别:
①あの二人は去年結婚したばかりです。
あの二人は去年結婚したところです。
②準備はできましたか?
ーはい、今準備ができたところだ。
ーはい、今準備ができたばかりだ。
テスト:


【V-たばかり】有以下变形
の名詞、
たばかり+
で、
なので、
なのに、
②二者接续上的区别:
___のに、毎日とても忙しいです。(入社する)
日本に_______時、日本語がぜんぜんわからなかった。(来る)
うちには__________子犬が三匹いる。(生まれる)
去年日本に_______、このあたりの店はわからなかった。(来る)
ー王さん、送った写真、もう見た?
ーあ、ごめんなさい。今、_____、まだ見ていないのよ。(帰る)
テスト:
入社したばかり
来たばかりの
生まれたばかりの
来たばかりなので
帰ったばかりで
3.连用形+始める/出す/続ける/終わる
★接续:动词连用形+始める/出す/続ける/終わる
含义:「复合动词」在原有动词的基础上进行意义添加
読む+始める→読み始める
始める(はじめる) 出す(だす):开始
使う+続ける→使い続ける
続ける(つづける):继续;持续
飲む+終わる→飲み終わる
終わる(おわる):结束,完了
3.动词连用形+始める/出す
★连用形+始める/出す:表示动作或变化的开始。
译为“开始…”
例:最近、祖母は携帯電話を使い始めました。
最近祖母开始用手机了。
急に雨が降り出して、困りました。
因为突然下雨而感到很困扰。
彼女は泣き出しそうな顔をしています。
她一副快要哭出来的样子。
含义不同:
①始める:表示自然而然的开始。
②出す:突然意外地发生。
3.动词连用形+続ける
★连用形+続ける:表示动作或状态的不间断的持续。
译为:“持续、一直…”。
例:李さんは5月から日本語を勉強し続けています。
小李从五月开始一直学日语。
2時間前からずっと走り続けています。
从两个小时前开始一直在跑。
昨日から降り始めた雨が今でも降り続いています。
从昨天开始下的雨到现在都还在下。
注意:下雨等动词为降る的情况下用自动词「続く」
3动词连用形+終わる
★连用形+終わる:表示某动作的结束。用于该动作具有一定的量。译为“…完了”。
例:小説はもう書き終わりました。
小说已经写完了。
桜の花が咲き終わる前に、花見に行きましょう。
在樱花停止绽放前去赏花吧。
先日買ったばかりの本はもう読み終わりました。
前几天买的书已经看完了。
仕事を始めるのは簡単だが、やり(  )のは難しいことだ。
A始める   B出す     C続ける  
 
試験の制限時間は60分です。では、すぐ書き(  )ください。
A始めて   B終わって   C出して
食べ(  )ね。テーブルの上を片付けましょう。
A始めた   B終わた   C続けた
この雨はいつまで(  )のだろうか。
A降り続く   B降り始める   C降り続ける  D降り出す
C
A
B
A
応用文章

展开更多......

收起↑

资源预览