第40課 これから友達と食事に行くところです 课件(25张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第40課 これから友達と食事に行くところです 课件(25张)

资源简介

(共25张PPT)
第40课
これから友達と食事に行くところです
本课重点
动ところです
动たばかりです
复合动词:
(始める/出す,続ける,終わる)
1.动ところです
ところ
表状况/局面
1.形式体言(名词)
2.常用于口语
1.名は 动るところ です。
将来
过去
动るところです
意思:某人正要做.../即将要做...

(泛指前后一段很近的时间)
1.私は今 学校へ行きます。
2.私は今 学校へ行くところです。
用于向别人汇报现在正要做的事情/状况;
多用于口语
单纯叙述。
例:
1.これから食事に行くところなんですが、一緒にいかがですか。
2.教室に着いたのは9時でした。ちょうど筆記(ひっき)試験が
始まるところでした。
3.今何をしているんですか。
  ー今からお風呂に入るところなんです。
4.田中さん、もう家を出ましたか。
 ーいいえ、今出るところです。
5.ご飯、もう食べた?
 ーううん、これから食べるところ。
2.名は 动たところ です。
将来
过去
动たところです

(泛指前后一段很近的时间)
意思:某人刚做完...
【用于向别人汇报刚做完的事情。】
例:1.会議は終わったところです。
2.主人は今出かけたところです。
3.さっき、そのニュースを聞いたところです。
4.佐々木さんが来た時、私は学校から帰ってきたところです。
5.食事、まだですか。よかったら、一緒にどうでしょうか。
 ーごめんなさい。今、食べたところです。また今度にしましょう
3.名は 今 动ているところ です。
将来
过去
动ているところです

(泛指前后一段很近的时间)
意思:某人正在做...
【用于向别人汇报正在做的事情/局面。】
例:1.もしもし、木村ですが。李さんはいますか。
  ー父は台所で料理を作っているところです。
2.王さん、今どこにいますか。
 ー新幹線に乗っているところです。
3.会議は8時に始まる。今、会場を用意しているところだ。  
4.あの子は見付かった時、部屋で泣いているところだった。
5.吉田さん、先週のレポートは終わった?
 ー今やっているところ。
1.我正好要给老王打电话。
 私はちょうど王先生に電話を掛けるところです。
2.电车刚走了。
電車がさっき行ったところです。
3.警察正在调查事故的原因。
 警察は今、事故の原因を調べているところです。
4.现在正要出门,10分钟后再车站见面吧。
 今出かけるところですが。10分後駅で会いましょう。 
5.不好意思我迟到了。没事,我也刚到。
 遅くなって、すみません。—いいえ。私も着いたところだ。
2.动た
ばかりです
2.动たばかりです
名は 动たばかりです。
用た形
意思:表动作/事情刚刚结束。
翻译:某人刚做完...不久
例:1.この図書館は去年できたばかりです。
2.ご飯を食べましたか。-はい、たった今食べたばかりです。
3.私は9月に会社に入ったばかりですから、何も分かりません。
4あの二人は、去年結婚したばかりで、もう離婚したそうだ。
5.さっき習ったばかりなのに、もう忘れてしまいました。
6.日本に来たばかりで、知らないことが山ほどあります。
7.買ったばかりの携帯電話を落としてしまいました。
1.我弟弟上个月刚刚大学毕业。
 先月、弟は大学を卒業したばかりです。
2.我昨天刚把这本书看完。
私は昨日この本を読んだばかりです。
3.会议刚刚结束。
 会議はさっき終わったばかりです。
4.我刚到北京,所以想休息下。
 私は北京に着いたばかりなので、ちょっと休みたいです。
5.妹妹把刚洗的衣服弄脏了。
 妹は洗ったばかりの服を汚してしまった。 
3.复合动词
3.复合动词
接续:动1ます 动2=动3
复合动词
原则:①判断复合动词是自/他动词看动1;
②判断复合动词是五段/一段动词看动2
例:読み始める
走り終わる
→他动;一段动词
→自动;五段动词
3.复合动词
动ます
①始める/出す
②続ける
③終わる/止む
动作的过程
食べ始める
食べ終わる
食べ続ける
①动ます 始める/出す
意思:表示动作开始;翻译:开始...
意志动词 始める
非意志动词 出す
(突然发生)
読み始める、飲み始める、寝始める、やり始める
遊び始める、話し始める、習い始める、書き始める
走り始める
自然现象
生理现象
降り出す、吹き出す
鳴り出す、咲き出す
走り出す(走出来/冲出来)
泣き出す、笑い出す
怒り出す
例:1.私は高校1年から日本語を勉強し始めました。
2.今まで寝ていた赤ちゃんが急に泣き出した。
3.学生たちは先生が教室に入らないで、本を読み始めた。
4.外は今にも雨が降り出しそうです。
5.急にベルがなり出して、びっくりしました。
6.呉さんはかわいい彼女を見ると、笑い出した。
②动ます 続ける
意思:表示动作持续;翻译:持续.../一直....
例:1.努力し続ければ、日本語が上手になります。
2.小さい字を書き続けて、手が疲れました。
3.2人は2時間も留学のことについて話をし続けました。
4.梅雨入りしてから、雨が1週間も降り続いていた。
例:読み続ける、寝続ける、使い続ける、書き続ける
动ている和动+続ける的区别
1.私は日本語を勉強しています。
2.私は日本語を勉強し続けます。
我现在正在学习日语。
我在持之以恒地学日语(坚持感)
③动ます 終わる/止む
意思:表示动作结束;翻译:...完
意志动词 終わる(終える)
非意志动词 止む
読み終わる、飲み終わる、やり終わる、書き終わる、話し終わる
自然现象
生理现象
降り止む、咲き止む
泣き止む、怒り止む
也可以用終わる
例:1.今日の仕事がやっとやり終わった。
2.作文を書き終わった人はこの箱に入れてください。
3.私は子供の時から日記を書き続けています。
4.私は学校から帰ってから小説を読み始めましたが、3時間か
 かって読み終わりました。
5.はさみを使い終わったら、元のところに戻してください。
1.妈妈从4点左右开始做晚饭,5点做完。
 母は4時ごろから晩ご飯を作り始めて、5時に作り終わった。
2.最近雨下个不停,好烦呐。
最近雨が降り続いて、困ったなあ。
4.我在车站等了朋友两个小时,但是他没有来。
 駅で友達を2時間待ち続けましたが、彼が来ませんでした。
5.那辆车突然冲了出来,下了我一跳。
 あの車が急に走り出して、びっくりしました。 
6.写完作业的人可以回去了哦。
宿題を書き終わった人は帰ってもいいですよ。
    /書いてしまった

展开更多......

收起↑

资源预览