资源简介 标日第28课:馬さんは私に地図をくれました知识梳理一、重点单词マフラー 惯用:マフラーを巻く/かけるネックレス 惯用:ネックレスをかける关联:指輪を嵌める(はめる)雰囲気(ふんいき)关联:雰囲気がいいです ~な雰囲気に包まれる 被…氛围给包围着引越し(ひっこし)关联:引っ越しす 自動关联:どこに へ引っ越す 引っ越し先拾います(ひろいます) 他動搭配:ゴミ 金 タクシー 命を拾います反义:捨てますくれます 他動 搭配:誰は私に物をくれる届けます(とどけます) 他動 搭配:何をどこへ に届けます届きます(とどきます) 自動 搭配:何が はどこに届きました案内します(あんないします) 他動搭配:お客さんを待合室へ に案内する公園を案内する交換します(こうかんします) 他動 搭配:意見を交換する紹介します(しょうかいします)他動 搭配:自己紹介;人を人に紹介する素敵(すてき) 形2 搭配:素敵なプレゼント得意(とくい) 形2 搭配:得意な科目得意(とくい)→苦手(にがて) 关联:上手→下手(へた)区别:1. 上手 和 下手 不能作定语去修饰名词,得意 和 苦手 可以上手なスポーツ 得意な科目 ◎上手不能用于自己,只能评价别人。私はサッカーが上手です 私はサッカーが得意です ◎うまく 副詞 搭配:うまく行く(进展顺利) うまく進行するそれに 而且,更兼搭配: 熱があるし,それに、咳も出る/不仅发烧而且咳嗽.それで 〔理由 原因〕因此,因而,所以.搭配:飲みすぎました。それで、頭が痛い。先(さき)動 1 / 動2(去ます) +先 動3(去します)表示移动性动作的到达地点或归属。例:引っ越し先、行き先、送り先、旅行先、出張先 二、语法复习标日第8课授受動詞「あげる もらう くれる」【恩恵:授予&接受】に:表示授受对象から:仅在もらう句子中可替换に使用1)物品的授受1.1 やる(上对下) あげる(平级) さしあげる(下对上,尊他语)意义:表示外向性的给予。给出去即表示我或我方人员给别人,或别人给别人物品。以人称关系表示: ①→② ②→③ ①→③ ③→③句式:授予者 は(が) 接受者に 所给物を やる∕あげる∕さしあげる例:A. やる 表示由上而下的给予,关系好的平辈之间,或给动植物施舍什么或给瞧不起,讨厌的人。①この万年筆をお前にやろう。②森さんが猫に餌をやりました。B. あげる 表示对等给予。动植物施舍什么时也使用。①田中さんは吉田さんにリンゴをあげました。③毎朝母は庭の花に水をあげます。C. さしあげる 表示由下而上的给予,对上级使用。①わたしは先生に写真をさしあげました。注:1、当向别人叙述自己给自己长辈东西,仍然使用“あげる”以表示对听话者的尊敬。これはわたしが母にあげるものです。2、接受者一定不能是“我”。1.2 くれる(平级) くださる(上对下)意义:表示内向性的给予。即别人给我或给我一方的人物品。以人称关系表示: ③→② ②→① ③→①句式:授予者 は(が) 接受者に 所给物を くれる∕くださる例:A. くれる 用于对等的给予。友達がわたしに音楽の切符をくれました。誰があなたにボールペンをくれましたか。B. くださる 由上而下的给予。李先生は私に日本語の辞書をくださいました。注:1、向别人叙述自己长辈给了自己东西时,仍然用“くれる”,以表示对听话者的尊敬。この電卓は父がくれたのです。2、主语(授予者)一定不能是“我”,接受者是“我”的时候,可以省略“わたしに”1.3 もらう(平级/上级从下级) いただく(頂戴する)(下级从上级)意义:表示我或我一方面的人接受别人给的东西,或向别人索取东西;别人接受别人给的东西或别人向别人索取东西句式:领取者 は(が) 给予者に(から) 领取物 を もらう∕いただくに表示索取的对象;から表示收受物的出处。当给予者为人的时候,使用に∕から均可,当为机关团体性名词一般用から。例:A. もらう 用于从晚辈或平辈那里接受或索取某物。妹は友達に∕から帽子をもらいました。B. いただく/頂戴する 用于从敬长者那里接受或索取某物。この写真は先生から頂戴したのです。注:1、向别人叙述接受自己的长辈物品时,仍用“もらう”。 以表示对听话者的尊敬。卒業した時、父から時計をもらいました。给予者一定不能是“我”2)动作的授受2.1 V-てやる∕てあげる∕てさしあげる意义:表示我或我一方的人为别人,或别人为别人做某事。句式:授予者は(が)接受者に 动作对象を Vてやる∕てあげる∕てさしあげる僕は弟に地図を書いてやりました。(动作直接作用于对方的,使用「を、と」的,使用授受后仍然不变。)①道に迷った子供を家まで送ってあげました。②隣の子供と遊んであげて、一日を過ごしました。注:1、当向别人叙述自己给自己长辈东西或做某一事情,仍然使用“V+てあげる”以表示对听话者的尊敬。わたしは父に時計を買ってあげました。2、直接向听话的尊长者讲为他们做某事时,一般不用“V+てあげる∕てさしあげる”。不管是否换成尊敬说法,始终是带有施惠与人的语气。一般改用下面的语气。(但关系较好的人之间以及上级对下级除外)主动为别人做某事可以用V~ましょうかお荷物はわたしが運んでさしあげます×運ばせていただきます○∕お運びいたします○∕運びましょうか○∕お運びしましょう○∕お運びしましょうか○∕お運びいたしましょうか○。练习:1.私たちは先生の誕生日のお祝いに花を買って( )ました。A やり B あげ C もらい D ください2.子供が病気で苦しんでいる。代われるものなら、わたしが代わって( )。A ください B やりたい C もらいたい D くれたい3.私は山田さん( )駅へ行く道を教えてあげた。A. へ B.を C.で D.に4.子どもは自分の感情を表現できないこともあるので,その大人が助けて( )。A.くれましょう B.あげましょうC.もらいましょう D.さしあげましょう5.おばあさんの荷物を持って( )、おばあさんはとても喜んでくれた。A.あげたら B.くらたら C.もらったら D.いただいたら6.渡部さんは毎晩お子さんにおもしろい絵本を読んで___。(2016)A.くれます B.あげます C.いただきます D.さしあげます1-6:BBDBAB2.2 V-てくれる∕てくださる句式:授予者 は(が) 接受者に 对象 を V+てくれる∕てくださる意义:以感恩的心叙述别人为自己或自己一方的人做某事。例:先生は授業の後もいつも丁寧に言葉の使い方を説明してくださいました。注:1、向别人叙述自己长辈给了自己东西或做某事时,仍然用“V+てれる”,以表示对听话者的尊敬。例:母は毎日美味しい料理を作ってくれます。2、“くださる”的命令形是“ください”。用来要求对方给自己某种物品,语气较为生硬。对方一般不为尊长,多用于购物时请服务员卖给自己东西。例:お願いします。それをください。3、委托别人帮自己做某事时,使用否定形式~てくれません更加礼貌。4、当接受者是“我本人”时,「私に」成分可省略、且会话中通常省略。练习:1.私の誕生日を覚えていて( )、ありがとう。 (小考卷)Aくれて Bあげて Cさしあげて Dやって2.入社したばかりの頃は、鈴木さんがいつも丁寧に教えて( )ました。Aくれ Bあげ Cもらい Dいただき3.わたしに名前をつけて( )のはおばあさんです。(小考卷)A.やった B.くれた C.あげた D.いただいた4.わたしはもう少しで橋から落ちるところだったが、兄が助けて( )。Aくれた Bあげた Cやった Dくださった答案:AABA2.3 V-てもらう∕ていただく(頂戴する)意义:以感恩的心叙述接受或委托别人为自己或自己一方的人做某事;或者别人接受、委托别人做某事,说话者站在受益者的角度。句式:接受者 は(が)给予者に(から)动作对象 をVてもらう∕ていただく例:陳さんは森さんに辞書を買ってもらいました。注:1.向别人叙述接受自己的长辈物品或为自己做某事时,仍用“てもらう”。以表示对于说话者的尊敬。例:このペンは母に買ってもらったのです。2.V+てもらう∕ていただく和 V+てくれる∕てくださる最大的不同是主语不同,其实质含义相同。①わたしは母にペンを買ってもらいました。②母はわたしにペンを買ってくれました。练习:1.私が新しく店を出すので、父は銀行からお金を借りてきて( )ました。A くれ B あげ C やり D もらい2.忙しいとき、( )うれしかった。A友達が手伝われて B友達が手伝ってもらってC友達に手伝われて D友達に手伝ってもらって3.10年前に父に買って( )辞書を今も使っています。(2016)A.くれた B.やった C.もらった D.くださった4.いつも田中さんに弟の面倒を見て( )、ありがとう。(2017)A.くれて B. やって C. あげて D. もらって5.先生にわたしたちの気持ちを分かって( )と思います。Aあげたい BさしあげたいCいただきたい Dくださりたい6.申し訳ありませんが、入り口までご案内( )か。(2017年)Aあげます B. あげません C. いただきます D. いただけませんもらう、いただく表请求时要变成可能态,即 もらえます、いただけます答案:1-6DDCDCD特殊动词与授受貸す和表示授受关系动词结合使用时,失去“貸す”的本意,只是单纯地表示借,根据后续授受关系动词来决定 是借入还是借出的关系。貸して+やる∕あげる∕さしあげる 借出、借给(别人)わたしは面白い小説を森さんに貸してあげました。貸して+くれる∕くださる 借给(我、我们)先生は私たちにカメラを貸してくださいました。貸して+もらう∕いただく 承蒙向(从)、、、借来わたしたちは先生から日本語の辞書を貸していただきました。练习:1.甲:___。(小考卷)乙:李さんが貸してくれました。A.だれに借りてもらいましたかB.だれに貸てあげましたかC.だれに貸してもらいましたかD.だれに借りてあげましたか2.甲:すみませんが、私にライターか何か火をつけるものを___。(考点精炼)乙:マッチがあるんですよ、いいですか。どうぞ。A.借りてくれませんか B.借りてあげませんかC.貸してあげませんか D.貸してくれませんか答案:C D注:「借りる」也可以后接授受关系动词,但他涉及到三个人的动作比较复杂,不是高考的内容,所以不做详细讲解,碰到这类题,只考虑「貸す」与授受关系结合即可。授受关系做题要点:1. 无利益传递禁用授受关系,有利益传递优选授受关系。2.所有物授受保留の,(动词宾语是受益人所有物)不用に替换。(参照 P36 语法 4 例句 1。)例:女の人が私の財布を拾ってくれました。3.动作直接作用于对象,保留を,(主语的对象为动词的宾语)不用に替换。(参照一轮资料授受关系章节)。例:父は私を褒めてくれた4.提示动作进行者时,保留と,不用に替换。(参照一轮资料授受关系章节。)例:弟に遊んでくれて、ありがとうございました。弟と遊んでくれて、ありがとうございました。◎练习:1.兄が私( )かばんを持ってくれました。Aを Bに Cの Dから答案:C授受关系动词+命令V+てやってください∕てやりなさいV+てあげてください∕てあげなさい要求对方为第三者做某事“请你给他(做)、、、、”。①佐々木さん、わたしが忙しいですから、王さんに説明してあげてください。②空港まで田中さんを見送りに行ってやってください。V+てもらってください∕てもらいなさい指使对方求第三者为对方做某事。“请你求他给你、、、、;去让、、、给你、、、”。①わたしに時間がありませんから、先生に教えてもらってください。练习:1.「すみません。これを見ていただけますか。」「今、忙しいので、田中さんに見て( )ください。」A あげて B くれて C やって Dもらって回答者说自己忙,拒绝了,然后提议找田中,所以用「田中さんに~てもらう」,是从田中那得到帮助的意思。2.私は今ちょっと教える暇がないので、他の人に( )ください。A.教えてもらって B.教えられて C.教えてやって D.教えさせられて答案:DA总结: 动作授受做题技巧:1.找主语,主語是“我”,那就有兩种情况 あげる、もらう。2.找人物后面的助词に、から, 如果是「わたしに」那肯定就是くれる;から就是もらう。3.分析出誰是谁,谁給谁做了什幺、谁从誰那里得到帮助或好处。 展开更多...... 收起↑ 资源预览