第28课 馬さんはわたしに地図をくれました 复习语法 课文1课件(20张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第28课 馬さんはわたしに地図をくれました 复习语法 课文1课件(20张)

资源简介

(共20张PPT)
馬さんは私に地図をくれました
第二十八課
授受关系
释义
授受:授表示授予、给予,受表示接受和得到。
日语的给分为:别人给我,我给别人,我从别人那里得到
重点在于:恩惠关系

回 顾
我给别人:あげる    私は父にケーキをあげた。
别人给我:くれる    父は私にケーキをくれた。
我从别人得: もらう   私は父にケーキをもらった。(组织用から)
(注意:给谁就谁に)
给(补充)
回 顾
我给别人:やる あげる さしあげる     私は花に水をやった。
别人给我:くれる くださる        部長は私に水をくださった。
         (くださります)
我从别人得:もらう いただく  私は部長に水をもらった。
(いただきます)
为谁 & 帮谁(句意体现)
回 顾
我为别人:てやる てあげる てさしあげる  私は妹に本を読んであげた。
别人为我:てくれる てくださる       妹は私に本を読んでくれた。
         (てくださります)
我从别人得为我:てもらう て いただく   私は妹に本を読んでもらった。
(ていただきます)
(注意:给谁就谁に)
もらいます是甲从乙得到某物,那么てもらいます即是甲从乙那儿得到了某个动作/承受了乙的动作带来的恩惠。
  例:①私は王さんに来てもらいます。
    ②私は李さんに北京を案内してもらいます。
    ③私は王さんに数学を教えてもらいます。
语 法4
动词て+もらいます
授受注意
1.涉及身体一部分或所属物,人后用の,不用に。
例如:私はお年寄りの荷物を持ってあげた。
2.”借“在授受句型中不分借出借得,只用貸す。
例如:私は李さんに本を貸してあげた。
3.分不清亲疏关系时可用あげる、てあげる。该点极少数用到。
作业 单选
1.これは日本語で(  )言いますか。
   A. なに B. どう C. どうやって D. なぜ 
2.「すてきなシャツですね。」「ありがとうございます。兄に(  )。」
A.もらいました B.あげました C.くれました D.やりました
3.私は先月から子供に英語を(   )。
A.教えます B.教えました C.教えなかった  D.教えています
4.張さんは母の日に母にプレゼントを買って(   )。
A.あげました B.もらいました C.くれました D.くださいました
B
A

A
作业 单选
5.私は歌が(  )、カラオケに行きたくない。
A.へたから B.へたなから C.へただから D.へたでから
6.私は犬におもちゃを(  )。
A.買ってやった B.買ってもらった C.買ってくれた D.買ってくださった
7.私は王さんに数学を教え(   )。
A.てあげた B.てくれた C.てもらった D.てやった
8.日本のお盆はいつですか?
A.8月13-15日  B.8月16-18日   C.8月13-16日  D.8月14-17日
C
B

A C
作业 翻译
1.男の子が私の財布を拾ってくれました。
一个男孩子为我捡回了钱包。
2.あの人は英語とフランス語が上手です。それに韓国語もできます。
那个人的英语和法语很棒,而且也会说韩语。
3.我不会做菜,你能教我做菜吗?
料理ができませんが、料理を教えてくれますか。
4.这条项链是妈妈送给我的生日礼物。
 このネックレスは母からのプレゼントです。
5.我给你买了一本书和一条围巾。
 あなたにほんとマフラーを買ってあげました。
基本课文
1、 馬さんはわたしに地図をくれました。
2 、森さんはお年寄りの荷物を持ってあげました。
3、森さんは李さんに北京を案内してもらいました。
4、女の人がわたしの財布を拾ってくれました。
A. -すてきなマフラーですね。
 -ええ、小野さんが誕生日にくれたんです。
B.  -森さんは明日引っ越しですね。
 -ええ、みんなで手伝ってあげましょう。
C. -この文章の意味が分からないんですが…
 -戴さんに訳してもらいましょう。英語が得意ですから。
D. -おいしいお茶を送ってくれて、どうもありがとう。
 -いいえ、どういたしまして。
应用课文
加藤:森君、住むところはもう決まったの?
森:いいえ、まだなんです。さっき、陳さんに不動産屋さんを紹介してもらいました。それに、李さんや馬さんもいろいろと探してくれています。
森:支社長、引っ越し先が決まりました。
加藤:それはよかった。どの辺?
森:国際貿易センターの近くです。
馬:「国貿」ですか。あの辺はよく知っています。
森:そうなんですか。
馬:ええ。今度近所を案内してあげますよ。
森:ありがとうございます。
戴:森さん、引っ越しは明日ですね。
森:ええ。馬さんと李さんが手伝いに来てくれます。
戴:家具はどうしたんですか。
森:もう買いました。明日届けてもらいます。冷蔵
  庫は、支社長がくれました。
文化常识补充
建国纪念の日:二月十一日
国庆节(建国纪念日)根据日本神话,神武天皇于公元前660年2月11日建国,
故宪法上将这一天定为建国纪念日。
 
国庆练习1
www.nandouxing.cc
1.友子さんは私の妹にきれいな絵を__。
A)あげた B)もらった C)くれた D)やった
2.先生がとてもていねいに説明して__ので、私はうれしかった。
A)いただいた  B)くださった   C)さしあげた  D)やった
3.ヤンさんは仕事__手伝ってくれました。私も、ヤンさんが忙しいとき、
 手伝って__ました。
A)に、あげ     B)を、もらい   C)に、やり     D)を、あげ
4.私はいつも弟に難しい漢字を教えて__ます。でも、弟はなかなか覚えません。
A)やり   B)くれ  C)もらい
国庆练习2
www.nandouxing.cc
5.山田さんは私に山でとった花の写真を__。
A)あげた B)もらった  C)くれた  D)いただいた
6.知らない人が「百円あげます。」と言ったら、あなたは__ますか。
A)くれ   B)あげ   C)ください  D)もらい
7.デパートで「プレゼント用です」と言って、リボンをつけて__。
A)あげた  B)くれた   C)もらった  D)やった
8.社長に私たちの気持ちをわかって__と思う。
A)あげたい B)さしあげたい  C)いただきたい D)くださりたい
国庆七天作业
1.内容(每日40分钟完成)
(1)背28课单词和基本课文四个句子、语法,返校后听写。
(2)背29-31课要听写的单词,并预习29-31课语法。
(3)完成随堂作业8个选择题
2.作业检查时间:
www.nandouxing.cc

展开更多......

收起↑

资源预览