资源简介 (共27张PPT)国庆练习11.友子さんは私の妹にきれいな絵を__。 A)あげた B)もらった C)くれた D)やった 2.先生がとてもていねいに説明して__ので、私はうれしかった。 A)いただいた B)くださった C)さしあげた D)やった 3.ヤンさんは仕事__手伝ってくれました。私も、ヤンさんが忙しいとき、 手伝って__ました。 A)に、あげ B)を、もらい C)に、やり D)を、あげ4.私はいつも弟に難しい漢字を教えて__ます。でも、弟はなかなか覚えません。 A)やり B)くれ C)もらいCBDA国庆练习25.山田さんは私に山でとった花の写真を__。 A)あげた B)もらった C)くれた D)いただいた6.知らない人が「百円あげます。」と言ったら、あなたは__ますか。 A)くれ B)あげ C)ください D)もらい7.デパートで「プレゼント用です」と言って、リボンをつけて__。 A)あげた B)くれた C)もらった D)やった8.社長に私たちの気持ちをわかって__と思う。 A)あげたい B)さしあげたい C)いただきたい D)くださりたい CDBC第29課電気を消せ单 词重要词汇質問 問題を起こす。 发生问题。 围巾場合 場合によっては決まる。根据情况迷惑 ご迷惑をかける止まる バスが止まる 止める変わる 部屋が変わって、気分も変わった。頑張る 頑張ります。 頑張れ謝る 君に謝らなければならないです。我应该向你道歉。サボる 仕事をサボります。偷懒不去工作。重要词汇破る 約束を破ぶる引く 車を引く:拉车 辞書を引く 風邪を引く ピアノを弾く守る 国を守る答える 質問に答える逃げる 外国に逃げる 仕事から逃げる拾う 財布を拾う助ける 父の仕事を助ける 助けてください。覚える 単語を覚える 文法重要词汇提出する 宿題を提出する遠慮する 遠慮しないでください。失礼 失礼なことを言う。 说不礼貌的话。同じ 同じこと危険な 危ない(あぶない) 安全ではないそんな誠 誠にありがとうございます。听写词汇1.丁寧 9.逃げる2.迷惑 10.助ける3.スピード 11.覚える4.免許書 12.提出する5.テーブル 13.遠慮する6.謝る 14.親しい7.守る 15.危険8.答える语 法语 法11.动词的命令形 动词的命令形是说话人对听话人下命令时使用的的表达形式。 一般用于上级对下级或者是很亲密的朋友之间。语 法1变形规则如下:一类动词:う段假名变成同行的“え”段即可。 例えば:書く -> かけ 会う -> あえ行く -> 行け言う 働く 帰る 遊ぶ 拾う 待つ 話す 買う読む 書く 聞く 飲む 治る 登る 走る 頑張る语 法1二类动词:去る后面加“ろ”。 例えば:見る -> みろ 食べる ->たべろ三类动词:把“来る”变成“来い”, 把“する”变成“しろ”。 勉強します -> 勉強しろ 本 课 重 点动词 命令形 原形 变形规律 例动1 除动2、动3 例:行く う→え 言う→言え休む→休め泳ぐ→泳げ話す→話せ动2 以る结尾,る前假名在え段或い段上 例:食べる る→ろ 食べる→食べろ动3 くる、する(包括以结尾) くる→こい する→しろ 勉強する→勉強しろコピーする→コピーしろ语 法22.动词ます形+なさい 比动词的命令形稍微客气一些。多用于老师对学生,父母对孩子提出要求。练 习11.快起床!早く起きなさい。2.查字典!辞書を引きなさい。3.快吃饭!早くご飯を食べなさい。语 法33.动词(基本型)+な【禁止】用于禁止听话人做某事。变形:动词基本型直接加“な” 语法4.动词(基本型)+な【禁止】例えば:書く -> 書くな 見る -> 見るな する -> するな 来る -> 来るな 练 习31.禁止进入!ここに入るな。2.禁止在图书馆说话!図書館で話すな。3.禁止看漫画!漫画を読むな。语 法44.动词て形/ないで 动词“て形”、动词“ないで”是~てください和~ないでください的口语说法。日常生活中经常使用的表示祈使的说法。不论男性、女性都经常使用,但一般用于关系亲密的人之间。 练 习41.等等我啊!ちょっと待って。2.妈妈你先进去嘛!お母さん先に入ってよ。3.不要迟到!会社に遅れないで。语法注意三种命令说法的区别“命令形”“~なさい”和“~て/~ないで”相同点:都是祈使句,都用于下命令的场合不同点:1 语气的程度不同。2 使用的范围不同。前两者一般限于上下、尊卑关系非常明确的非正式场合,不过,在紧急情况下,对上级或尊长也可以说“逃げろ(快逃)”。另外,虽然是在紧急情况下,但要求对方求助、帮助自己时也不能用命令形而用“动词て形”,比如“助けて(救命)”。语法4.动词(基本型)+な【禁止】例えば:書く -> 書くな 見る -> 見るな する -> するな 来る -> 来るな 语法5.新名1+という+名2 ……所谓的…… 提供对方不知道的新信息的时候,在表示新信息的词语后面要加“という”,下面几个句子里的“~という”分别表示听话人不知道的花名、地名以及人名。“叫~的”。相当于中文的破折号。练 习51.你知道山田这个人吗!山田さんという人を知っていますか。2.从个叫小李的人那里寄来了封信。李さんという人から手紙が来ました。3.我最喜欢秋天这个季节!私は秋という季節が一番好きです。语 法6 6.名1は 名词/小句+という+名2です “~という”也可以用在给“名1”下定义或做解释,“名2”多为“意味(意思)”等词语。小句为“简体形”。 练 习61.那句话的意思是在这里写名字。その話はここに名前を書くという意味です。2.这个标志是在这里禁止说话的意思!このマークは「ここで話すな」という意味です。3.「駐車禁止」是在这里不要停车的意思!「駐車禁止」は「ここに車を止めるな」という意味です。作 业1.内容(每日40分钟完成)(1)背29课单词。(2)完成29课随堂作业。(3)复习29课语法,翻译基础、应用课文,明天上课检查2.作业上交截止时间: 中午前交到日语班 展开更多...... 收起↑ 资源预览