第42课 テレビをつけたまま、出かけてしまいました 课件(22张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第42课 テレビをつけたまま、出かけてしまいました 课件(22张)

资源简介

(共22张PPT)
第42课
テレビをつけたまま、
出かけてしまいました
本课重点
形式体言:まま
1.
助词のに:表转折
形式体言:はず
语气词:もの/もん
2.
3.
4.
1.まま
意思:保持原有的状态/样子
名词のまま 形いまま
形动なまま
句型1:名は
です。
意思:...(还是保持)...的样子/状态。
例:1.昨日買った野菜は新鮮なままです。
2.5年ぶりに出会ったら、李さんは昔のままです。
3.この辞書はあまり使わないのか、いつまでも新しいままです。
4.このままでは失敗するかもしれません。
5.この野菜は生のまま食べられます。
1. まま整体是名词
句型2:名は 动たまま です。
①动作会留下结果(状态):保持动作结果。
1. まま整体是名词
例:コピー機は故障して、先週からずっと壊れたままです。
②动作不会留下结果(瞬间动词):动作之后没有下文。
例:1.彼女は私にお金を借りたままです。
2.新しいカメラを買ったまま、まだ使っていません。
3.息子は昨夜、家を出たまま帰ってこない。
1.动1たまま(で)、动2。
2.动ないまま(で)、动2。
3.名のまま(で)、动2。
保持着做完动1的状态下,做动2
在没有做动1的状态下,做动2
内含:原本不应该这么做,结果却这么做了;有抱怨的语气
在..的状态下,做动2
3.在保持某状态下做..
例:1.私はエアコンをつけたまま(で)出かけました。
2.疲れたので、服を着たままソファーで寝てしまった。
3.父は時々、鍵を掛けないまま出かける。
4.娘はパジャマのまま、走って外へ行きました。
5.上半身が裸(はだか)のままで、お客さんを迎えるのは失礼
 でしょう。
6.使わない本は、そのまま箱の中に入れておこう。
1.这一带的交通还是不方便。
この辺りの交通は不便なままです。
2.电灯还开着小野就离开教室了。
小野さんは電気をつけたままで教室を出ました。
3.今天早上没有吃饭就来学校了。
今朝、ご飯を食べないまま(で)、学校へ来ました。
4.因为我昨晚工作到很晚,所以没洗澡就睡觉了。
昨夜、遅くまで働いたので、お風呂に入らないまま寝ました。
5.不可以戴着帽子上课。
帽子を被ったまま授業を受けてはいけません。
2.のに
表转折:产生的结果与预想的不同,
带有遗憾,埋怨,责怪的心情。
翻译:明明...却.../虽然...却..
2.のに-表转折
接续:小句1简体 のに、小句2。
のに
名2な/ではない/だった/ではなかった
形动な/ではない/だった/ではなかった
形い/くない/かった/くなかった
动る/ない/た/なかった/ている/ていた
例:1.子供なのに、うそをついてばかりいます。
2.このデジカメは高いのに、使いにくいです。
3.一生懸命に走ったのに、間に合いませんでした。
4.ダイエットすると言ったのに、妹は食べてばかりいます。
5.せっかく好きなパソコンを手に入れたのに、不注意で壊してしまった。
6.先生が何回も説明してくれたのに、まだできない。
注意:のに的小句2一定是已知的、或已经发生的事实,因此小句2不能出现命令、意志等主观表达
1.小野中文很棒但是英语却很菜。
小野さんは中国語が上手なのに、英語が下手です。
2.明明很热,但是山下却关着窗学习。
暑いのに、山下さんは窓を閉めたまま勉強しています。
3.明明学校离家里很近,但是他总是迟到。
学校が家に近いのに、彼はよく遅刻しています。
4.明明跟小李约好了,但是他却没有来。
李さんと約束したのに、彼は来ませんでした。
5.难得的好天气,却因为感冒那都不能去。
せっかくいい天気なのに、風邪を引いてどこにも行けない。
6.为什么不学习呢?明明还有时间...
どうして勉强しないの?時間があるのに..
3.はず
形式体言;
表客观推测:理应.../应当...
3.はず
接续:小句1简体 はずです。
はずです
名2の/ではない/だった/ではなかった
形动な/ではない/だった/ではなかった
形い/くない/かった/くなかった
动る/ない/た/なかった/ている
:形式体言(名词)
小句简体 はずです。
3.はず表客观推测
说话人根据某依据做出符合逻辑、合情合理的推测
翻译:(按道理)应该.../理应../应当...
注意:
1.推测性高(80-90%);
2.常接から/ので等原因句;
3.不能用在自己主观意识可以决定的事情上。
例:1.知らせておいたから、知っているはずだ。
2.このアパートは広くて、駅にも近いため、家賃が高いはずです。3. これは正しいやり方のはずだ。やってみなさい。
4.田中さん、吉田課長もパーティーに参加しますか。
 -吉田課長は休暇中なので、参加しないはずですよ。
5.佐藤さんは中国で4年も留学したそうですから、中国語が上手な
はずです。
6.以上のデータから考えると、この町の人口は今後も増え続ける 
 はずだ。
小句简体 はずが(は)ない。/ありません
3.はず的否定
翻译:不可能.../不会...
例:1.君が知らないはずがありません。速く教えてください。
2.彼は日本で育ちましたから、日本語ができないはずがない。
3.あんなに健康な人が病気になるはずがない。
4.子供がどこへ行っても、親は心配しないはずはありません。
5.彼はこんなに複雑な問題を答えるはずはない。
4.もの/もん
1.终助词
2.语气助词
(解释原因;小孩/女生撒娇的语气)
常用:
だって、小句简体
のですもの/もん
んですもの/もん
例:1.だって好きなのですもん。
2.なぜここに来たの?君に会いたいんですもん。
3.なぜ帰らなかったの?だって停電で電車が来
なかったんですもの。
名/形动な
翻译:因为...嘛~
早速/すぐ
意思:马上
1.すぐ
①すぐ 动词(立刻/马上做...)
②すぐ 表结果的自动词(容易...)
③すぐ 方位词(很靠近...;整体是名词)
雨がすぐ降ります。/すぐ行きます。
この靴がすぐ破れる。/白い服がすぐ汚れる
破る、割れる
腐る、治る
汚れる、消える
すぐそこ:就在那;
机のすぐ前:就在桌子前面
2.早速(さっそく)
①早速 意志动词(为别人马上做...)
②早速 意志表现句(要求别人马上做...)
③早速ですが、...(话不多说/直接进入主题)
早速お返事します。/早速届けます。
雨が早速降ります。
早速返してくれ。/早速返事してください。
早速医者を呼んで来なさい。
早速ですが、会議を始めましょう。
早速ですが、お金を少し貸してくださいませんか

展开更多......

收起↑

资源预览