资源简介 (共20张PPT)第11课牛丼の作り方を教えてください。一类动词 (动1)二类动词(动2)三类动词(动3)食べる 起きる 見る定义:以「う」段假名结尾的非2、3类动词词尾:う、く/ぐ、す、つ、ぬ、ぶ、む、る定义:以「る」结尾,且倒数第2个假名在「い」段或「え」段上カ変:来るサ変:する / 词干+する(掃除する)買う 行く 帰る动词分类1.动词て形一类动词:词尾う、く/ぐ、す、つ、ぬ、ぶ、む、る(1)促音变:う、つ、る → っ+て(2)拨音变:ぬ、ぶ、む → ん+で(3)イ音变:く、ぐ → いて、いで 特殊:行く → 行って(4)す → して注:音变 / 音便買う 待つ 帰る 買って待って帰って遊ぶ読む死ぬ遊んで読んで死んで書く泳ぐ書いて泳いで話して話す一类动词:4种二类动词:词尾る → て三类动词:カ変:来る → 来てサ変:する → して1.动词て形总结:1.判断是几类动词2.变相应的形式言って 勝って 聞いて 起きて 食べて取って 違って 急いで 開けて 頑張って帰って 飲んで 見て もらって 散歩して练习:动词的て形变形ご飯を食べて、寝ます。朝ご飯を食べて、学校へ行きました。2.動て、動表示两个或以上动作、变化的先后顺序。 …之后。スーパーへ行って、買い物をして、家へ帰りました。翻訳:去了超市买了东西然后回家。3.動てから①表示两个动作依照时间顺序相继发生②一定是先发生前项,接着出现后项AてからB:强调A、B先后顺序不可逆宿題をしてから、テレビを見ます。昼ご飯を食べてから出掛けます。砂糖が溶けてから、水を入れます。注:不在同一句中反复出现两次以上4.動て います①表示正在进行的动作,正在做某事A:今、何をしていますか。 B:今、本を読んでいます。今、日本語を勉強しています。②表示反复或习惯性的动作私は毎日散歩しています。週に2回ピアノ教室に通っています。③表示状态的持续以及动作结果的存续 犬は死んでいます。 彼は上海に住んでいます。 私がドアを開けました。今ドアは開いています。补充四:表示正在从事的职业:身份名词+をしています 私は高校の教師をしています。注:否定回答时,使用“…ていません”―車を持っていますか。—いいえ、持っていません。对“知っていますか”做否定回答时必须使用“知りません”5.動て ください表示提出要求,多用于请求别人做某事,含有命令的语气,用于上对下译:请你……名词+をください 请给我…この写真を見てください。一緒に単語を読んでください。ここにお名前とご住所を書いてください。今、忙しいですから、ちょっと待ってください。6.動て みます牛丼を作ってみます。日本語で作文を書いてみます。刺身を食べてみてください。一緒にやってみましょう。 て 見ます 做…看看表示尝试做某事てみます+てくださいてみます+ましょう7.形容词修饰动词(形容词的副词性用法)イ形容词:词尾い→く +动词 ナ形容词: 词干 + に +动词表示状态,程度。よくできました。早く家に帰りましょう。部屋をきれいに掃除してください。1.動去ます形+方 作り方、読み方、見方、 やり方、仕方(しかた)2.どう+やる=どうやって 牛丼はどうやって作りますか。总计、合计动作发生的场所方式、方法、手段、工具ナ形容词、名词的中顿范围,在……中6. 表示时间、空间、数量等的限度でこれでいいですか。それで牛丼ができあがりです。夏休みはあしたで終わります。 展开更多...... 收起↑ 资源预览