第4课 バレンタインデー语法授受表現 课件(30张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第4课 バレンタインデー语法授受表現 课件(30张)

资源简介

(共30张PPT)
第4課
授受表現
あげる
1
くれる
2
もらう
3
授受動詞
図式
ダニエル
Daniel
テレサ
Teresa
バレンタインディ
あげる
もらう
ダニエル
Daniel
わたし
くれる
図式
あげる
1
くれる
2
もらう
3
授受動詞
あげる 给
N1は/が N2に 物を あげる。
N1は/が N2に Vて あげる。
は/が

あげる
N1は/が N2に 物を あげる。
受け手
与え手
ダニエルさんは 鈴木さんに お土産を あげました。
わたしが 王さんに 映画の チケットを あげました。
わたし 
あげる
N1は/が N2に 物を あげる。
山田さんは ジョンさんに お菓子を あげました。
父の 誕生日に、手紙と ネクタイを あげました。
わたしは来月、国に帰りますから、椅子と机をあげますよ。
わたし 
あげる
N1は/が N2に Vて あげる。
受け手
与え手
王さんは キムさんに 本を 貸して あげました。
わたしは いつも おばあさんに 新聞を 読んで あげます。
わたし 
あげる
N1は/が N2に Vて あげる。
受け手
与え手
高橋さんは李さんにいいアルバイトを紹介してあげました。
おばあさんに 道を教えてあげます。
あなたのパソコンが壊れたと聞きましたけど、直して       あげましょうか。
わたし 
注意点
N1は/が N2に 物を あげる。
※ N2的位置不能是“我”!
N1は/が N2に Vて あげる。
N1は/が N2に Vて あげる。
该句型表达某一行为使对方受益。不可对上级或长辈使用。
 →  ましょうか
 例:タクシーを呼びましょうか。/手伝いましょうか。
練習①
过年的时候,大人给孩子压岁钱。
妹妹为爸爸做了便当。
N1は/が N2に 物を あげる。
お正月に、   は/が    に     をあげます。
大人
子供
お年玉
N1は/が N2に Vて あげる。
   は/が    に        あげます。


お弁当を作って
くれる 给我
N1は/が N2に 物を くれる。
N1は/が N2に Vて くれる。
は/が

(   )
(   )
くれる
N1は/が(N2に)物を くれる。
受け手
与え手
小林さんは わたしに 日本語の 辞書を くれました。
鈴木先生は もう一度 チャンスを くれました。
わたし側の人 
くれる
N1は/が(N2に)物を くれる。
受け手
与え手
結婚のお祝いに、おばはわたしに着物をくれました。
キムさんは手作りのクッキーをくれました。
わたし側の人 
くれる
N1は/が(N2に)Vて くれる。
受け手
与え手
友達がわたしに誕生日プレゼントを贈ってくれました。
誰もそのことをわたしに教えてくれませんでした。
わたし側の人 
くれる
N1は/が(N2に)Vて くれる。
受け手
与え手
時々、友達が来て、わたしの部屋をきれいにしてくれます。
夫が作ってくれるお弁当はいつもおいしいです。
わたし側の人 
注意点
N1は/が N2に 物を くれる。
※ N2的位置是“我(我方的人)”,可省略!
N1は/が N2に Vて くれる。
Vて くれますか/くれませんか。
表达请求他人为我(我方)做某事。
私に英語を教えてくれますか。
すみませんが、ちょっと静かにしてくれませんか。
もっと丁寧な言い方
練習②
朋友开车把我送到了车站。
吉田经常帮我修改作文。
N1は/が N2に Vて くれる。
   は/が   に            くれました。
友達

車で
     は/がいつも   に        くれます。
吉田さん

作文を直して
N1は/が N2に Vて くれる。
駅まで
送って

もらう 得到
N1は/が N2に/から 物を もらう。
N1は/が N2に/から Vて もらう。
に/から
は/が
もらう
N1は/がN2に/から 物を もらう。
受け手
与え手
田中さんは鈴木さんから手作りのチョコレートをもらいました。
小野さんは佐藤さんにプレゼントをもらいました。
わたし側の人、第三人称 
授与者は組織及び団体なら、「から」を使うことがある。
もらう
N1は/がN2に/から 物を もらう。
受け手
与え手
猫が欲しかったので、近所の家の人から子猫をもらいました。
留学のために、国から奨学金をもらいます。
吉田さんは友達からコンサートのチケットをもらいました。
わたし側の人、第三人称 
授与者は組織及び団体なら、「から」を使うことがある。
もらう
N1は/がN2に/から Vて もらう。
受け手
与え手
私は日本人の友達から日本料理の作り方を教えてもらいました。
A:先生、他の人に手伝ってもらってもいいですか。
 B:はい、いいですよ。
わたし側の人、第三人称 
授与者は組織及び団体なら、「から」を使うことがある。
貸す、贈る、教えるーーから
もらう
N1は/がN2に/から Vて もらう。
受け手
与え手
野菜をたくさん買ったので、店の人に家まで届けてもらいました。
子供の頃母に作ってもらった人形を、今も大切にしています。
わたし側の人、第三人称 
授与者は組織及び団体なら、「から」を使うことがある。
練習③
小时候,妈妈为我读绘本。
工作人员为同学们解释图书馆的规章制度。
N1は/が N2に Vて もらう。
子供の頃、  は/が   に       もらいました。


    は/が    に           もらいました。
職員
学生たち
図書館の利用規則を説明して
絵本を読んで
N1は/が N2に Vて もらう。
絵を見て、
文を作ってみましょう
に をあげる/もらう/くれる
→佐藤:私はミラーさんに辞書をあげました。
松本:
私は              。
山田:
私は              。
ミラー:
私は             。
山田さんは          。
ミラーさんに服をあげました
ミラーさんに地図をあげました
松本さんに服をもらいました
地図をくれました
Vて もらう/くれる
私が病気の時、
佐藤さんは料理を作ってくれました。
イーさんは
              。
木村さんに
              。
マリアさんは
              。
マリアさんに
              。
服を洗ってくれました
病院に連れてもらいました
部屋を掃除してくれました
部屋を掃除してもらいました
THANK YOU!
ご清聴ありがとうございました

展开更多......

收起↑

资源预览