资源简介 (共15张PPT)L8自ら燃える02.はともかく(として)CONTENTS01.一方04.N1にしてN205.通り06.ことだから03.Vてはじめて1一方Nの/Adj/Na語幹な/V辞書形+一方で、 。例文解説 1. に励む:一生懸命働く/努力する <それから、また> 一方面……,另一方面……。 2. に(積極的に)参加する/出席する 3.輸出(ゆしゅつ) 輸入(ゆにゅう) 4.進む →文明が進む →仕事は予定より早く進んでいます。1一方Nの/Adj/Na語幹な/V辞書形+一方で、 。 <それから、また> 一方面……,另一方面……。練習 1.いい親は 一方で、 。厳しい;躾ける褒める;忘れる(严格教育孩子)(也不要忘记表扬)子供を厳しく躾ける褒めることも忘れない 2. 一方で、子供の遊び場も 。(高层建筑在增加)(变少了)高層ビル;増える高層ビルが増えている少なくなっている1一方V辞書形+一方だ。 <ますます していく> 一直,越来越……練習 1. 一方で、留学生の生活も大変だろうと思う。(物价持续上涨)物価が上がる 2. のに、テレビで紹介されて以来、 。(这个小城曾经很安静)ここは静かな町だった観光客が増える一方だ(游客持续增多)中顿2はともかく(として)N/ かどうか+はともかく(として)、 。 < は今は問題にしないで> 先不考虑……補充例文 1.あの映画は内容はともかくとして、出演者が有名だから、話題になっている。 2.この計画は実行できるかどうかはともかくとして、まず実行する価値があるかどうかをもう1度よく考えてみよう。2はともかく(として)N/ かどうか+はともかく(として)、 。 < は今は問題にしないで> 先不考虑……練習 1. 、 ほうが先です。(先不考虑费用的问题)費用の問題(订好旅行的目的地)はともかく旅行の目的地を決める 2.今の仕事は 、 と思っています。給料はともかく(工资暂且不论)(是一份很有价值的好工作)費用目的地;決めるやりがいがあるいい仕事だやりがいがある3はじめてVて+はじめて、 。 < た後で、ようやく > 直到……才……例文解説 1.慣用句:玉は磨いてはじめて光る。 4.Nに気付く V辞書形+ことがある3はじめてVて+はじめて、 。 < た後で、ようやく > 直到……才……練習 1. はじめて、ちゃんと練習しないといけないと思った。(输了比赛)試合に負けて 2. はじめて、 。(被警察提醒)注意する警察に注意されてヘルメットをかぶっていないのに気付いた(才意识到自己没戴头盔)気付く4にしてN1にしてN2既……又……5通り < と同じように> 按照……;正如……N+通り/Nの+通りV辞書形/Vた+通り句末: 通りだ句中: 通り+の+N 通り+に+V/形計画通りです計画通りに進む期待した通りのハッピーエンド5通りN+通り/Nの+通り < と同じように> 按照……;正如……V辞書形/Vた+通り練習 1.愛ちゃんと潤くんが結婚するそうだ。やっぱり私の予想 だった。 2.初めて見た富士山は私が 綺麗だった。(和我想象的一样)想像していた 3.道を間違えないように、この地図を持ってきてください。地図の 来れば、すぐ分かると思います。通り通りに通りに6ことだからNの/普通形(Adj、V)/Na(語幹)+な+ことだから形式体言例文解説 2.Nに関わる: 関係をもつ 3.責任を取る/責任感が強い 5.頼む 頼めば;Vてくれる 6.普通形+に違いない/に決まっている:一定(推量)6ことだからNの/普通形(Adj、V)/Na(語幹)+な+ことだから形式体言練習Thanks! 展开更多...... 收起↑ 资源预览