资源简介 (共35张PPT)01花見に行きました1.~そうです(传闻)接续:简体句+そうです意味:传闻,即“据说……”“听说……”。表示消息来源时用によると天気予報によると、今夜台風が近づいてくるそうです。祖父の話によると、ここは海だったそうです。注意:「そうです」不存在时态变化。1.~そうです(传闻)天気予報によると、午後から雨が降るそうです。佐藤さんは三人兄弟だそうです。1.~そうです(传闻)先生の話では、明日の試験はそんなに難しくないそうです。田中さんのお父さんは医者だったそうです。1.~そうです(传闻)听广播说,明天会下雪。ラジオによると、明日は雪が降るそうです。根据新闻,肉会降价。ニュースによると、肉の値段が下がるそうです。2.助詞「に」の使い方①表示用途,后项一般用「使う」「要る」「役立つ」等动词。切手は手紙を出すのに使います。塩は料理を作るのに使います。電子辞書は外国語を勉強するのに役立ちます。この鍋は中華料理を作るのに使います。助詞「に」の使い方★表示基准,后项一般为表示评价的形容词。 ここは買い物に便利です。 私の家は駅に近いのです。 この本は一年生には難しいです。 ここは駅に近いので、外出するのに便利です。助词「に」的用法总结1.表示存在的场所教室に学生がいます。2.表示具体时间点 佐藤さんは毎日7時に会社へ行きます。3.表示到达的目的地。日本に来ました。4.表示行为的目的。 公園へお花見に行きます。助词「に」的用法总结5.频率。 週に2回テニスをします6.动作的对象母に電話をかけます。7.表示动作的着落点、附着点。 本をカバンに入れます8.表示结果 スイカを半分に切ります。3.~とか~とか(列举)接续:名詞、简体句+とか意味:表示列举。“……啦……啦”,多用于口语。バーゲンでシャツとかズボンとか、いろいろ買いました。りんごとかみかんとか、果物をたくさん買いました。週末はテレビを見るとか、買い物をするとかして過ごします。①昨日、ペンとか消しゴムとか、文房具をたくさん買いました。昨天买了笔、橡皮等很多文具。②わたしは化学とか物理とかの理系の科目が苦手です。我不擅长化学、物理这些理科科目。3.~とか~とか(列举)③テープルにジュースとかビールとか飲み物がいろいろ並べてあります。桌子上摆放着果汁和啤酒等很多饮品。④休息日,在家里打扫打扫卫生、看看书度过。休みの日は、家で掃除をするとか本を読むとかして過ごします。3.~とか~とか(列举)⑤不认识的单词,请使用词典或者上网查。知らない単語は、辞書を使うとか、ネットで調べるとかしてください。⑥山田经常说很忙啦没时间啦。山田さんはよく忙しいとか、時間がないとか言っています。3.~とか~とか(列举)4~ようです(比喻、举例、推测)接续:名词接续法意味:①表示比喻。“好像……,仿佛……”常与「まるで」「あたかも」等副词一起使用。 ※ ~ような+名詞;~ように+動詞 形容詞赤ちゃんの顔はりんごのようです。大好きな歌手Aさんに会いました。まるで夢のようです。もう十月ですが、夏のような暑さです。彼女の心は氷のように冷たいです。4~ようです(比喻、举例、推测)あの赤ちやんはまるで天使のようにかわいいです。那个婴儿就像天使一样可爱。彼女は子どものように泣いていた。她像孩子似的哭泣。4~ようです(比喻、举例、推测)意味:②用于举例,列举出典型的人或物。“像……那样的” わたしは王さんのよう 人が好きです。あの人は日本人のよう 日本語が上手です。京都のよう 町に住みたいなあ。4~ようです(比喻、举例、推测)①大きくなったら、父のような警察官になりたいです。长大后想成为像爸爸那样的警察。②上海のような大都市は、よく交通渋滞が起きます。上海这样的大城市经常发生交通堵塞。4~ようです(比喻、举例、推测)③佐藤さんはプロの歌手のよう 歌が上手です。佐藤唱歌像专业歌手一样厉害。4~ようです(比喻、举例、推测)⑤ここ数年、大学に入る人が増えているよう ニュ-スを聞いた。听到了这几年考人大学的人在不断增加这样的新闻。 【2018年高考真题】⑥交通ル-ルを守らないよう ことをしてはいけませんよ。不能做违反交通规则那样的事情。 【2012年高考真题】4~ようです(比喻、举例、推测)意味:③用于推测。“好像……;像是……” 通过对人或事物的观察,以及凭借自身的经验、感觉做出的不确切的判断今回は木村さんの勝ちのようです。小野さんは留守のようでした。あの人はこの大学の学生ではないようだ。王さんはお酒が好きなようです。4~ようです(比喻、举例、推测)①中村さんは試験に落ちたようです。中村好像考试没及格。②あのラ-メン屋はいつも人が並んでいて、人気があるようです。那家拉面店总有人排着队,好像很有人气。4~ようです(比喻、举例、推测)③頭が痛いし、熱もあります。どうも風邪を引いてしまったようです。头痛,还发烧,好像感冒了。④これはずいぶん古いもののようだね。きっと高かっただろう。这好像是很老的东西了,一定很贵吧 【2013年高考真题】4~ようです(比喻、举例、推测)5.小句+のが見える/聞こえる接续:小句意味:看得见、听得见。说话人并非有意识地要去看或听1.ここからは朝日が昇ってくるのが見えます。2.隣の部屋で誰かが泣いているのが聞こえます。①遠くから白い車が走ってくるのが見えます。可以看见一辆白色汽车从远处驶来。②南の空へ飛行機が飛んでいくのが見える。可以看见飞机往南面的天空飞去。 【2013年高考真题】5.小句+のが見える/聞こえる6.~ところです接续:Vた+ところです意味:①表示动作、行为刚刚结束。“刚刚……” 多与[さっき][たった今(刚才,方才)]等词一起使用ー遅くなって、すみません。ーいいえ、わたしもちょうど今着いたところです。今帰ってきたところです。A:田中さんはいますか。B:さっき出かけたところなんですが。~たところです①小林さんはさっき会社に戻ったところです。小林刚刚回公司了。②たった今、宿題が終わったとこるです。作业刚刚做完了。~たところです④A:食事、まだですか。よかったら、一緒にどうでしょうか。还没吃饭吗 方便的话,一起去吃怎么样 B:ごめんなさい。今、食べたところです。また今度にしましょう。对不起,我刚才吃过了。下次再一起吃吧。 【2016年高考真题】~ところです接续:Vて+いるところです意味:②表示某动作正在进行或事态正处于某个阶段。“正在……”佐藤さうんは今電話をしているところです。あの2人は結婚の準備をしているところです。ー小野さんは今どこですか。ー小野さんなら出張で空港へ向かっているところです。~ているところです①母は今キッチンで晚ご飯の準備をしているところです。妈妈现在正在厨房准备晚饭。②娘は今ピアノを練習しているところです。女儿现在正在练钢琴。③今、宿題をしているとこるです。終わってから、遊びに行きます。我现在正在做作业。做完后再去玩。④A:吉田くん、先週のレポ-トは終わった?吉田,上周的小论文完成了吗 B:今やっているところです。现在正在写。 【2013年高考真题】~ているところです~ところです接续:V基本形+ところです意味:③表示正要进行某动作。“正要……;即将……”ーその件、吉田さんはもう知っていますか。ーいいえ、これから、吉田さんに知らせるところです。これから買い物に出かけるところです。飛行機は飛び立つところです。①これから郵便局へ手紙を出しに行くところです。我正要去邮局寄信。②今、先生にレポ-トを出すところです。我现在正要交小论文给老师。V基本形ところです③A:王さん、今食堂に行くところですが、一緒に行きませんか。小王,我正要去食堂,要不要一起 B:はい、行きましょう。好啊,走吧。④A:今コ一ヒ一を飲みに行くところですが、一緒にどうですか。我正要去喝咖啡,一起怎么样 B:ええ、ぜひ。嗯,一起吧。 【2006年高考真题】V基本形ところですさようなら 展开更多...... 收起↑ 资源预览