第48课 お荷物は私がお持ちします 课件(38张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第48课 お荷物は私がお持ちします 课件(38张)

资源简介

(共38张PPT)
第48課
お荷物は私がお持ちします
单词
1.名词—时间
みょう にち
明 日① <名>明天 (郑重程度最高—商业)
あ す
明日② <名>明天(较郑重)
さくじつ
昨 日② <名>昨天
たび
この度② <名>这次、这回
明日:みょうにち あす あした (郑重程度)
昨日(きのう)的郑重说法
この度は お世話になりました
わたくし
私          <名>我(郑重、自谦说法)
わたくし
私ども⑤       <名>我们(郑重、自谦说法)
しゃ
社①         <名>公司
へいしゃ
弊 社①       <名>敝公司(谦称)
もの
者②         <名>人、~的人
1.名词—称谓
①「会社」等词的略写
②4社(4家公司)接尾词
き しゃ
貴社①
贵公司(敬称)
人(ひと)的自谦语
一般说法:私(わたし)
一般说法:私達(わたしたち)
おうせつしつ
応 接 室⑤ <名>会客室
あんないじょう
案 内 状 <名>通知书;请帖
にゅうがくあんない
入 学 案 内⑤ <名>入学指南/通知
1.名词—其他
案内:带路、导游、陪同;通知、告知
2.动词
うかが
伺う   伺います<他Ⅰ>   来、去;问;拜访;请教
いた
致す②  致します<自他Ⅰ>  做、干、为
まい
参る①  参ります<自Ⅰ>   来、去
①行く/来る; ②聞く; ③尋(たず)ねる、訪問する 的自谦语
する的自谦语 お願いします / いたします
行く、来る的自谦语
いただ
頂く      頂きます<他Ⅰ>    吃、喝;得到
さ  あ
差し上げる ④ 差し上げます<他Ⅱ>  给(别人—尊长)
すす
進める     進めます<他Ⅱ>    推进、使前进
2.动词
食べる/飲む、もらう的自谦语
あげる的自谦语
工事を進める、 時計を5分進める   進む(自)
おる①   おります<自Ⅰ>   在
ござる②  ございます<自Ⅰ>  在、有;是
ぞん
存じる③ 存じます<他Ⅲ>  知道、认识;想、认为
(知る;思う、考える自谦语)
★注意★
当「存じる」为「知る」自谦语时用(存じています、存じません)形式
               
2.动词
いる的郑重语(自谦语)
ある的郑重语(礼貌说法)
はい けん
拝 見する <他Ⅲ>(恭敬地)看、拜读
しょう ち
承 知する① <他Ⅲ>知道
き たい
期 待する <他Ⅲ>希望、期待
せ わ
世 話する② <他Ⅲ>照顾、帮助;麻烦
2.动词
見る的自谦语
楽しみにする
人の世話をする、 お世話になりました/なります
3.其他词类
き ちょう
貴 重 <形Ⅱ>贵重的
しょうしょう
少 々① <副>稍稍、一点点
いま
ただ今② <副>这会儿、刚刚;马上、立刻
とつぜん
突 然 <副>突然
じつ
実は② <副>实际上、其实
少々お待ちください
ただ今帰りました的省略:我回来了
1
名词自谦语
普通说法 自谦语
わたし わたくし
わたしたち わたくしども
会社 社 弊社
人 者
固定说法
帰ったら、すぐ社の者に資料を送らせます。
1
礼貌语
名词/副词的礼貌说法
きょう
今日
こんにち ほんじつ
今日/本日
あした
明日
きのう
昨日
あ す みょうにち
明日/明日
固 定 用 法
今回
さくじつ
昨日
たび
この度
3
礼貌语
名词/副词的礼貌说法
固 定 用 法
さっき
さきほど
先程

あいだ
この間
後で
ただ今
せんじつ
先日
のちほど
後程
これから
こんご
今後/これより
ちょっと
すこ しょうしょう
少し/少々
第一部分
謙譲語—特殊词汇
導入
动词基本形式 谦让语形式 动词中文意思
する 做、干
来る/行く 来/去
...てくる ...ていく 有抽象和方向性
(来,去)
持ってくる/いく
拿来/拿去
いる 在,有
...ている 正在,进行
謙譲語—特殊词汇
....ておる
おる
持ってまいる
持って上がる
持参する
....てまいる
....て上がる
いたす
まいる
伺う
上がる
动词基本形式 谦让语形式 动词中文意思
訪ねる 訪問する 伺う上がる 拜访
言う 申す 申し上がる 说
思う 存じる 我想,我认为
(时态不一样可第三人称想)
知っている 存じている/おる 知道
謙譲語—特殊词汇
动词基本形式 谦让语形式 动词中文意思
食べる/飲む 吃/喝
聞く 听
会う 见面遇见
見せる 让看、给看、出示....
見る 看(主动的看)
借りる 借(往外借)
謙譲語—特殊词汇
いただく
伺う
承る
拝聴する
拝借する
お目にかかる
拝見する
お目にかける
ご覧に入れる
动词基本形式 谦让语形式 动词中文意思
上げる
我方给别人东西、给
..て上げる 强调我方为别人做某事
もらう 从别人那里得到...
...てもらう 我请别人为我做...
分かる 引き受ける 明白、接受、答应
謙譲語—特殊词汇
....ていただく
承知する
かしこまる
いただく
頂戴する
賜る
..て差し上げる
..差し上げる
(1)本身表敬意的自谦动词 → (具有优先使用权)P265表格
今度は お宅へ 伺います。
お話を 伺いたいです。
わたくしは 小野緑 と申し上げます。
もう その写真を 拝見しました。
わたくしは 中国から 参りました。
下次去贵府拜访。
想听听您的见解。
我叫小野绿。
我已经看了那些照片。
我来自中国。
动词的自谦语
第二部分
お/ご~する  
導入
2
动词自谦语② お荷物は私がお持ちします
特例
ご+サ変词干+します
お返事 お電話 お世話 お約束
接续
お+五段动词/一段动词ます形+します
接续
举例
お茶をお入れします。
今、タクシーをお呼びしますので、 どうぞお待ちください。
今回の件について、ご説明します。
お部屋へご案内しましょうか。
こちらからお電話します。
2
只有一个音节(假名)时不能使用该句型
「来る」不能使用该句型
举例
見る
拝見する
来る 伺う 参る
补充 说明
「お~いたします/ご~いたします」更加礼貌
お荷物、お持ちいたしましょうか。
お荷物、お持ちしましょうか。
ご説明します。
ご説明いたします。
动词自谦语② お荷物は私がお持ちします
第三部分
动 ていただけますか [请求]
4
~ていただけますか【请求】 教えていただけますか。
もらう
てもらう
可能动词
てもらえる
いただく
ていただく
可能动词
ていただける
ていただけますか
ていただけませんか
译为“能请您……吗?”
(否定疑问形式更礼貌)
もう一度説明していただけませんか。
一度、来ていただけますか。
4
~ていただけますか【请求】 教えていただけますか。
電話番号を教えていただけますか。
教授を紹介していただけませんか。
先生、論文ができたんですが、ちょっと 見ていただけませんか。
そのことをぜひ知りたいんですが、もし何か詳しい ことが分かったら、連絡していただけませんか。
3
~ていただけますか【请求】 教えていただけますか。
举例
傷があるので、取り替えます →
傷があるので、取り替えていただけますか。
练习
最新のを見せます →
最新のを見せていただけますか。
これの使い方を説明します →
これの使い方を説明していただけますか。
第四部分
动 させていただきます
5
~(さ)せていただきます
接续:I·Ⅱ类动词「ない形」十させていただきます
Ⅲ类动词(~) する→させていただきます来る→来(こ)させていただきます
(我)请别人…
ていただきます させる
让(我)…
させていただきます
(我)请您允许我…
该句型使用频率较高。表达自谦含义,不直接表示请求。
自谦程度高于「お/ご~します」。
早速、資料を届けさせていただきます。(我这就把资料给您送过去。)
礼貌地请求对方允许自己做某事时,需要使用可能形式。
頭が痛いんですが、帰らせていただけますか。
5
~(さ)せていただきます
早速、資料を届けさせていただきます。
では、失礼させていただきます。
自己紹介させていただきます。
今日は少し早めに帰らせていただきたいんですが。
来週の水曜日、休ませていただけませんか。
举例
5
~(さ)せていただきます
早速、資料を届けさせていただきます。
补充说明
させてください VS させていただきます
「させていただきます」更礼貌
两者主语不同
主语为对方
主语为我
させてください
させていただきます
来週の木曜日、休ませてください。
来週の木曜日、休ませていただきます。
5
~(さ)せていただきます
早速、資料を届けさせていただきます。
行かせていただきます。
能请您跑一趟吗?
请允许我去一趟。
补充说明
~ていただけますか VS ~させていただきます
行っていただけますか。
→ 对方去
→ 我去
礼貌语 郑重语
ございます/ 名 でございます
礼貌语
ございます/名词でございます【郑重语】
あります
郑重语
ございます
~です
郑重语
~でございます
います
郑重语
おります
ござる
五段动词
ございます
特 例
注 意
礼貌语
ございます/名词でございます【郑重语】
先生、ちょっとお伺いしたいことがございますが…。
あります
あのう、お客様、新車のカタログでございます。
です
明日はずっと社におりますが…。
います
こちらは雨が降っております。
降っています
举例
お疲れ様でした

展开更多......

收起↑

资源预览