资源简介 (共38张PPT)第16課 クリスマスパーティー目次01基本语法02新出单词03语法会话04基本课文基本语法自動詞と他動詞他動詞てあります動詞(简体)+名词動詞たり~動詞たりします動詞/名詞+まま名詞+がします動詞てきます/ていきます基本例句1.ドアを開けます。ドアが開きました。2.壁に絵がかけてあります。3.料理を作る時間がなかったです。4.休みの日は掃除をしたり、買い物に行ったりします。5.その本は買ったまま、まだ読んでいません。6.このお菓子はレモンの味がします。7.ワインをもってきました。鈴木さんは走っていきました。第16課単語パーティー パーティー 名 聚会,晚会,派对あける 開ける 动2 打开かべ 壁 名 墙壁え 絵 名 绘画ない ない 形 没有,不存在ひ 日 名 太阳,阳光,日子まだ まだ 副 还没;未おかし お菓子 名 点心,糕点レモン レモン 名 柠檬あじ 味 名 味道はしる 走ります 动1 跑,奔跑もつ 持ちます 动1 持,拿,带,拥有パーティーを開く窓を閉めるまだ~ていません変な味がする責任感を持つお菓子を買う第16課単語クリスマスツリー クリスマスツリー 名 圣诞树かざる 飾る 动1 装饰,修饰はなやか 華やか 形2 华丽,华贵;辉煌的こんや 今夜 名 今天晚上ケーキ ケーキ 名 蛋糕ようい 用意 名,动3 准备,预备,防备あとで 後で 副 过会,稍后,以后さすが さすが 副 不愧是,到底是,果然てづくり 手つくり 名 手工制作やさい 野菜 名 蔬菜サラダ サラダ 名 沙拉とくい 得意 形2 擅长,拿手を飾るな科目連絡しますな雰囲気、パーティー第16課単語ひみつ 秘密 名 秘密ピザ ピザ 名 比萨こうぶつ 好物 名 爱吃的东西ローストチキン ローストチキン 名 烤鸡たいへん 大変 名副形2 糟糕;够受的;厉害,重オーブン オーブン 名 烤箱;烤炉てつだう 手伝います 动1 帮忙,帮助メリークリスマス メリークリスマス 名 圣诞快乐かんぱい 乾杯 名.动3 干杯こんばんは こんばんは 动2 晚上好秘密を守る大変お世話になりました。大変お勉強になりました。文法ータイム自動詞と他動詞根据是否需要宾语动词分为自动词和他动词。自动词自发的,不参杂主观意图的动作、行为。①表示动作的发生没有人的主观意志,即动作自然发生;②或有人的意志,但不强调人的意志,而强调由此产生的客观结果和客观状态。一般情况下格助词要用が自动词不带宾语,动词本身能完整地表示主语的某种动作。行く、遊ぶ、来る、散歩する。自動詞と他動詞根据是否需要宾语动词分为自动词和他动词。他动词强调人的主观意志作用于客观事物。他动词都是意志动词。需要宾语才能完整地表达主语的动作或作用,格助词要用 を見る、食べる、開ける、閉める、付ける、消す自動詞と他動詞李さんは車を止めた。車が止まった。强调动作的主体。强调客观状态和结果。私は窓を開けた。窓が開いた。我打开了窗户(他动词和宾语相连)窗户开了(自动词和主语相连)自動詞と他動詞绝对他动词有的动词只有他动词,没有自动词。書く飲む聞く買う読む飼う見る浴びる食べる借りる貸すする即是自动词又是他动词開く笑う寄せる銀行が開く心を開く「ひらく」自動詞と他動詞绝对自动词有的动词只有自动词,没有他动词。なる咲く降る行く起きる寝る来る自他对应动词有自动词和他动词相互对应的动词。掛かる掛ける閉まる閉める止まる止める消える消す壊れる壊す自動詞と他動詞结论:描述客观情况时,使用自动词,主要是描述事物的状态。强调主体动作时,使用他动词,主要是强调动作以及动 作的实施者。「危ないから、火を消します。」「火を消しました。」「火が消えました。」自動詞と他動詞自動詞と他動詞V十てある1.接在有自他对应的他动词后,表示人有意识、有目的做了某一动作,并且强调这个动作的结果一直持续着。他动词原来的宾语一般用格助词“が”来表示。が/ は+他動詞+てあります有意进行的动作 结果的存续私は地図を鞄に入れました。(他动词) 我把地图放进包里了。 地図は鞄に入れてあります。地图在包里。(地图作主语)王さんは壁にカレンダーを掛けました。(他动词)小王在墙上挂了日历。 壁にカレンダーが掛けてあります。墙上挂着日历。(日历作主语)母は部屋にクリスマスツリーを飾りました。 妈妈在房间里装饰了圣诞树。(他动词) 部屋にクリスマスツリーが飾ってあります。(圣诞树作主语)V十てある2.接在没有自他对应的他动词或部分自动词后,表示事先已经做好了某种动作或行为。① 甲:午後お客さんが来るから、果物を買っておいてください。乙:もう、買ってありますよ。②よく休んであるから、大丈夫です。③ ホテルを予約してありますから、心配しないでください。表示预先做某事:物(主语)てあります = 人(主语)ておきました例 文V十てある当表示亲眼看见的事实时,使用「~が/は+他動詞てあります」”的形式。当表示的不是亲眼看见,只说明准备完善时,使用「~を~てあります」的形式。主语是人时,经常被省略。机の上には人形がたくさん飾ってあります。お迎えに来ました。門の前に私の車を止めてありますから、すぐに出発できます。ゴムの木は寒さに弱いので、部屋を暖かくしてあります。例 文主语他动词+てある目的附着点基准V十てくる1.表示动作移动的方向由远及近遠くから音楽が伝わってきました。李さんは私に向かって走ってきました。2.表示完成某动作后再回到原处。离开的距离或时间并不长“去去就来”。常与「ちょっと」搭配使用。 甲:あれ、果物がもうありません。乙:じゃ、私、買ってきます。例 文V十てくる3.表示从过去到现在这一时间点为止,持续的某个动作或变化。“一直……到现在。”常以过去时「てきた」的形式出现。经常与「今まで、これまで」连用。この伝統は百年も続いてきました。彼はずっと科学を研究してきました。私は中学生の時からその方を尊敬してきました。例 文4.表示某种动作、状态的开始或新情况的产生。V十てくる雨が止んで、太陽が出てきました。最近ちょっと太ってきました。携帯電話は便利ですが、最近いろいろ問題が出てきました。例 文V十ていく1.表示动作移动的方向由近及远。指朝着远离自己的一方而去。”……而去“李さんは私に向かって走ってきました。私は廊下で林さんと立ち話をした。その後、林さんは教室に入っていった。「~に入る」船はどんどん遠くに離れていきました。例 文V十ていく2.表示某种行为或状态从现在持续到将来。“……下去”。指以某一时间点为基准,某种行为或状态持续下去。常与「これから、でしょう、だろう」连用。例 文学んだことは復習しないと忘れていくでしょう。歌手としての道は厳しいですが、これからも歌で食べていくつもりです。+名词(连体修饰)动词简体意味:动词简体形或者以动词简体形结束的短语、句子,可以做定语修饰名词。词例(敬体) 词例(简体) 简体形+名词 意思料理を作ります 料理を作る 時間 做饭的时间今使いません 今使わない 資料 现在不用的资料王さんが留学しました 王さんが留学した 大学 小王留学过的大学誰にも話しませんでした 誰にも話さなかった こと 没有跟任何人说过的事情动词「基本」形、 「ない」形、「た」形、 「なっかた」形料理を作る今使わない王さんが留学した誰にも話さなかった~がする接名词后,表示客观发生的自然现象,作用于人的眼、耳、鼻、舌、身等感官。常用「声、味、匂い、感じ、気、寒気、吐き気」等词。意味: この牛乳、変な味がするけど、いつ買ったの? 隣の部屋から人の話し声がしました。 このスープは日本の味噌汁のような匂いがします。 どこかであの人に会ったような気がします。例 文※ 部分有关身体状况的词语 + が する 寒気 (さむけ) が する 頭痛 (ずつう) が する 目眩 (めまい) が する 吐き気(はきけ)が する ~がする注意:「する」前面助词的不同用法 名词 + を + する テニスをする 丁寧な言い方をする名词 + に + する 表示个人的选择、选定 ラーメンにする 名词 + が + する 変な味がする 動詞+たり、動詞+たりする「します」意味:“有时……有时……,又……又……”列举两个或两个以上的代表性例子,暗示还有其他同类动作。前后如果是意思对立的两个动词,表示动作的反复。接続:V-「た形」+り例文:週末はいつも家でテレビを見たり、本を読んだりします。学生は、教室を出たり入ったりしています。動詞+たり(など)する「します」意味:只列举出一个代表性的例子,暗示还有其他的动作。例文:休みの日は映画を見たり(など)しています。日曜日は家の掃除をしたり(など)しています。~まま意味:“在…状态下,就……”表示状态的保持,指在前一个动作或状态还没有发生改变的情况下,就发生后面的动作。接続:V-「ない形」/ V-「た」形い形简体/な形容詞詞干+な名詞+の+ままこの古い町には昔のままの小道が残っている。あの子は疲れたでしょう。電気をつけたまま眠った。お見合いに行かないままでもいいです。私の部屋はそのままにしておいてください。ままにする:让……保持例 文会话词汇会 话平安夜,学生会馆的大厅里装饰着很漂亮的圣诞树。会馆里晚上有圣诞派对,大家可以带自己准备的东西和其他人一起分享。排队即将开始,大家在做最后的准备。キム:わあ、クリスマスツリーがきれいに飾ってありますね。王小華:ええ、クリスマスの華やかな雰囲気が出ますね。鈴木:今夜のパーティーは楽しみですね。あ、そうだ。クリスマスケーキは用意してありますので、後で持ってきますね。ダニエル:さすが鈴木さんですね、手作りのケーキですか。 鈴木:いいえ、ケーキを作る時間がなかったので、お店で買ってきました。 キム:私は野菜サラダを作りました。 主语他动词+てある连用修饰连体修饰自动词他动词原因真不愧是……会 话ダニエル:皆さん何か持ってきたり、得意な料理を作ったりしていいですね。じゃ、僕は飲み物を準備します。あ、王さんは?王小華:私は…秘密です!後でわかります。ダニエル:へえ~派对即将开始,木村带着比萨来了。木村:こんばんは。皆な:こんばんは。ダニエル:あ~、これは大きなピザですね。僕の好物です。ははは。木村:何かいい匂いがする。ローストチキン?王小華:あっ、大変!オーブンに入れたままです。すぐ持って附着点練 習1. 本棚の横に、望遠鏡が掛けて 。(2014年)A いた B みた C あった D おいた2. 箱を開けてみると、中に人形が 。(2011年)A入れました B入りました C入れていました D入っていました3.優れた本を読めば読むほど、人の心は豊かになって 。 (2015年)A みる B おく C いる D いく4.本を読み終わったら、きちんと元へ ください。(2014年)A 帰って B 戻って C 戻して D帰らせて5.早く 人も,他の人が終わるまで教室に残っていてください。A. 終わる B. 終わった C. 終わらない D. 終わらなかった練 習6.さっき隣の部屋で人の話し声 しました。 (2013年)A へ B を C で D が7.その町は、水を節約するため、 水をきれいにして、もう一度使っている。A 使う B 使った C 使っている D 使っていた8.温泉によって、病気を( )こともできます。 (2011年)A 治る B 治す C かかる D かける9.コートーを着ない 、出かけました。Aところ B わけ C はず D まま 展开更多...... 收起↑ 资源预览