第六课 週末は何をしますか 课件(42张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第六课 週末は何をしますか 课件(42张)

资源简介

(共42张PPT)
新编日语教程
JAPANESE EDUCATION
目次
第6課
週末は何をしますか
PART 01
単語
1.假期相关
しゅうまつ
週末 ◎ <名>周末
べんきょう
勉強◎ <名 自他动>学习
えいが
映画①    <名>电影
そうじ
掃除◎      <名 动>打扫
りょこう
旅行       <名 动>旅行
えいがかん 
映画館
映画を 見ます
なら
習う(他动):②学习,练习
まな
学ぶ(他动):◎学习,学到,掌握
掃除をします
旅行します
ひかえ
日帰り旅行(一日游)
げつまつ
月末
2.音乐相关
おんがく
音楽①       <名>音乐

聞く◎       <动> 听;询问
ポップス① <名>流行歌曲,流行音乐
えんか
演歌①       <名>演歌
音楽
ポップス   を聞きます
演歌 
3.购物相关
スーパー①   <名>超市
か   もの
買い物⑤   <动>买东西
 
どのぐらい◎①  <副>多少
かかる② <动>花费(时间/金钱)
 
【どれぐらい/どのぐらい】都用于询问时间、大小、金钱、或者事情进展的程度。
デパート:商场
4 餐厅相关
レストラ①      <名>餐厅  
はし
箸①        <名>筷子 
しょくじ
食事◎        <名动>吃饭 
スプーン②:汤勺
さら
皿①:盘子

食べる②(动):吃

食う①(动):吃;咬住;受骗
5.交通相关
バス①   <名>巴士
でんしゃ
電車        <名>
ふね
船①    <名>船
ひ こう き
飛行機②   <名>飞机
ち か てつ
地下鉄② <名>地铁
じ てんしゃ
自転車② <名>自行车
6.地点相关
いけぶくろ
池袋③ <名>池袋
こうえん
公園◎ <名>公园
かいしゃ
会社◎ <名>公司
たいいくかん         
体育館④    <名>体育馆   
7.动词
み      み
見る① 見ます   看    
か      か
書く① 書きます  写     
か      か
借りる◎ 借ります  借
つく    つく
作る② 作ります   做,作,造,制造,制作
もどる  もど
戻る② 戻ります  回来,恢复
とる
取る① 取ります  拿,取,取得
もど
戻る:暂时折返到原来的地方。
かえる
帰る:回自己的归属地(家,城市,国家)
8.名;动词
しょくじ             しょくじ
食事◎ <名 动>  食事する/します     吃饭
そうじ             そうじ
掃除◎  <名 动> 掃除する/します     打扫
べんきょう            べんきょう
勉強◎   <名 动> 勉強する/します     学习
さんぽ             さんぽ
散歩◎  <名 动> 散歩する/します    散步
かいもの            かいもの  
買い物◎ <名 动> 買い物する/します 买东西,购物
9.其他
てがみ
手紙       <名>信
いっしょに
一緒に      <副>一起
どんな①      <连体>什么样的,怎么样的
れきし
歴史◎      <名>历史
つき
月②       <名>月亮,月份,一个月
そうですか 是吗?(↑升调:疑问?/↓降调:附和,这样啊!)
9.副词
いっしょ
一緒に◎     一起
どのぐらい◎①  <副>多少
加一起总共多少钱?
全部でどのぐらいですか?
/全部でいくらですか?
どのぐらいかかりましたか。
花了多长时间?
【どれぐらい/どのぐらい】都用于询问时间、大小、金钱、或者事情进展的程度。
二、文法
W
O
目 次
一.で(場所)
二.に(目的地、目的)
三.で(手段、方法)
四. から まで(空间)
五. ましょう/ましょうか/ませんか
六. か、 か、(選択)
一.で(場所)
含义:动作进行的场所。“在……(做)”
例句:
 きょうしつ  にほんご   べんきょう
①教室で 日本語を 勉強します。(在教室里学习日语。)
        ひる  はん  タベ
②レストランで 昼ご飯を 食べました。(在餐厅吃午饭。)
      ほん  よ
③A:どこで 本を 読みますか。(在哪里看书呢?)
  としょかん 
 B:図書館で 本を 読みます。(在图书馆看书。)
第三课存在句: に があります/います。
「に」前接表示场所的名词。
練習しよう!
1、在电影院看电影。
2、上周六,在体育馆打了网球。
3、在学校食堂吃了午饭。
としょかん   おおこえ  はな
4、図書館では 大声で 話さないで ください。【2018年高考真题】
けっしょうせん ビー      たたか(う)  やぶ(る)
5、決勝戦で Bチームと 戦ったが、敗れた。【2009年高考真题】
えいがかん  えいが    み
映画館で 映画を 見ます。
せんしゅう  ど よう び   たいいくかん
先週の 土曜日、体育館で テニスを します。
がっこう  しょくどう ひる はん   たべ
学校の 食堂で 昼ご飯を 食べました。
在图书馆请不要大声讲话。
在决赛中,我们与B队对战,但是输了。
二.に(目的地、目的)
用法一:助词に表示行为、动作的目的地时,常与包含移动意义的动词一起使用。“行きます、帰ります、来ます、戻ります”。
例句:
 にほん  い
①日本に行きます。(去日本。)
 いえ  かえ
②家に帰ります。(回家。)
 かいしゃ もど
③会社に戻ります。(回公司。)
用法一可以和へ互换。
①日本へ行きます。(去日本。)
 いえ  かえ
②家へ帰ります。(回家。)
 かいしゃ もど
③会社へ戻ります。(回公司。)
接続:      +に/へ+    (移动的目的地)
注:当移动V为「行く、来る、帰る」等典型的移动V时,
「へ」「に」可通用。
      +「へ」 强调移动的方向
      +「に」 强调移动最终到达的目的地
如:森さんは東京へ行きました。(强调往学校那个方向)
  森さんは東京に行きました。(强调最后达到地是学校)
N(场所)
移动V
地点名词
二.に(目的地、目的)
用法二:助词に行为的目的,常与包含移动意义的动词一起使用。“行きます、帰ります、来ます、戻ります”。
※ へ に行きます/帰ります/来ます/戻ります。
※ へ を に行きます/帰ります/来ます/戻ります。
含义:去……地方做……事情。
説明 例句
名词+に 行为目的名词。例: 花見  に行きます  買い物 に行きます  散歩  に行きます *花見に行きます。(行为的目的)
*公園へ行きます。(移动方向)
→公園へ 花見に 行きます。
动词+に 動詞ます形,去掉ます。例: 本を借ります→本を借りに行きます 写真を取ります→写真を取りに行きます *池袋へ行きます。(移动的方向)
*映画を見ます。 (行动的目的)
→池袋へ映画を見に行きます。
練習しよう!
1、去商场买东西。「デパートへいきます」&「買い物にいきます」
2、去图书馆借书。「図書館へいく」&「本を借ります」
3、我是来取照片的。「写真を取ります」
4 、你去公园做什么?——去散步。
 
        か  もの   い
デパートへ 買い物に 行きます。
としょかん   ほん   か     い
図書館へ 本を 借りに 行きます。
     しゃしん   と      き
わたしは 写真を 取りに 来ました。
こうえん   なに         い
公園へ 何を しに 行きますか
さんぽ    い
散歩に 行きます。
「に」用法总结
①存在的场所:地に名が~ /名は地に あります います
②时间:毎日5時に起きます。8時間勉強します。
③目的地: 地点N+に/へ+行く/来る/帰る
④移动的目的:地点+へ+V去ます+に行く/来る
三.で(手段,方式)
含义:通过~;用~(手段,方式,工具,材料等。)
例句:
 にほんご
①日本語で スピーチを します。(用日语演讲)【手段、方式】
  はし   ちゅうかりょうり  た
②お箸で 中華料理を 食べます。(用筷子吃中国菜)【工具】
 き    ふね   つく
③木で 船を 作ります。(用木头造船)【材料】

練習しよう!
1、坐飞机去日本。
2、用蔬菜(やさい)做沙拉(サラダ)。
3、用日语写信(てがみ)。
4、小王你乘什么来学校的?——乘地铁(ちかてつ)来的。
5、この手紙を 航空便で お願いします。 【2012年高考真题】
ひこうき     にほん   い     
飛行機で 日本へ 行きます。
やさい           つく       
野菜で サラダを 作ります。
おう    なに  がっこう  き          ちかてつ    き
王さんは  何で 学校へ 来ますか。——地下鉄で 来ます。
这封信请帮我寄航空邮件。
にほんご    てがみ   か
日本語で 手紙を 書きます。
四.~から まで(空间)
含义:“从……到……”
表示空间的(から)起点与(まで)终点。前接地点、场所名词。
例句:
 シャンハイ  ペキン     ひこうき
①上海から 北京まで 飛行機で 行きます。 
 
 がっこう    ちかてつ    えき    じてんしゃ   い
②学校から 地下鉄の 駅まで 自転車で 行きます。 
 いえ   がっこう
③家から 学校まで バスで 行きます。 
坐飞机从上海到北京。
骑自行车从学校去地铁站。
从家坐公交去学校。
練習しよう!
1、从家坐公交去车站。
2、从宿舍骑自行车去图书馆。
3、乘新干线(しんかんせん)从东京到京都(きょうと)。
4、从学校到博物馆乘地铁需要花费三十分钟左右。
5、从学校到公交站要多久?——五分钟左右。
いえ    えき
家から 駅まで バスで 行きます。
りょう   としょうかん   じてんしゃ    い     
寮から 図書館まで 自転車で 行きます。
がっこう     はくぶつかん    ちかてつ    さんじゅっぷん
学校から 博物館まで 地下鉄で 30分ぐらい かかります。
がっこう       えき
学校から バスの駅まで どのくらい かかりますか。
  ごふん
——5分ぐらい かかります。
とうきょう   きょうと     しんかんせん
東京から 京都まで 新幹線で 行きます。
五.+ましょう/ましょうか/ませんか
含义: 表示邀请。将动词“”变成“ましょう/ましょうか/ませんか”。第一人称主动承担做某事,或建议对方与自己一起做某事。
~ましょう 积极的邀请:“……吧?” 或:接受别人的邀请。 いしょ   あさ はん たべ
· 一緒に 朝ご飯を 食べましょう。
   じゅぎょう はじ
·では,授業を始めましょう。
  ましょうか ませんか (更委婉) 建议对方一起做某事,礼貌的征求对方的意见:“……吧?” 或:说话人主动提出为对方做某事:“(我来)……吧?” にちようび か もの   い
·日曜日 買い物に 行きましょうか。
どようび ゆうえんち  あそ    い
·土曜日 遊園地へ 遊びに 行きませんか。
にもつ    も
·荷物を 持ちましょうか。
つか               やす
·疲れましたね。ちょっと 休みましょうか。
 答え      はい、 ましょう 肯定:         はい、そうしましょう すみません、+理由
否定:
ちょっと……(曖昧あいまい)
練習しよう!
1、一起去散步吧~——好的。
2、明天去看电影吧?——好的。
3、周日一起吃饭好吗?——周日有点……
4、周六下午来我家玩好吗?——不好意思,我要打工。
いしょ   さんぽ  い
一緒に 散歩に 行きましょう。はい、行きましょう。
あした  えいが     み  い  
明日 映画を 見に行きましょうか。ええ、そうしましょう。
どようび   ごご   いえ    あそ     き    
土曜日の午後 家へ 遊びに 来ませんか。
——すみません、アルバイトがあります。/アルバイトをします。
にちようび       いしょ    しょくじ              にちようび
日曜日(に) 一緒に 食事を しませんか。日曜日は ちょっと ……
四.~か か(选项)
含义:“是……还是……?”
表示选择疑问。前接完整的句子。
常用:“~か、それとも、 か”
例句:
かいぎ    げつようび     かようび 
①会議は 月曜日ですか、火曜日ですか。 
 
 でんしゃ   い                        い
②電車で 行きますか、それとも 、バスで 行きますか。 
 きょう   がっこう   い                やす
③今日は 学校に 行きますか、それとも 休みますか。 
会议是周一还是周二?
是坐电车去公司,还是坐公交去呢?
今天去学校呢?还是请假不去呢?
練習しよう!
1、期末考试(きまつしけん)是周三还是周四?
2、去不去体育馆?
3、那个人是田中还是佐藤?——是田中。
4、小李,你每天是坐公交还是坐电车去学校?——我骑自行车。(じてんしゃ)
きまつしけん    すいようび     もくようび
期末試験は 水曜日ですか、 木曜日ですか。
たいいくかん   い         い 
体育館へ 行きますか、行きませんか。
り        まいにち いえ     がっこう     でんしゃ   い   
李さんは 毎日 家から 学校まで 電車で 行きますか、バスで  
い            じてんしゃ  い
行きますか。——自転車で 行きます
          さとう                    たなか
あの人は 佐藤さんですか、それとも、田中さんですか。田中です。
PART 03
本文
基本课文
A
 いつも 部屋の 掃除を します。そして、
        。
基本课文
B
甲: _______。
乙:歴史や 旅行の 本を 読みます。
基本课文
C
甲:週末に 何を しますか。
乙:______。
基本课文
D
甲:王さんは テニスを しますか。
乙:______。
基本课文
E
甲:どんな 音楽を 聞きますか
乙:______。
基本课文
F
甲:映画は 見ますか。
乙:______。
基本课文
G
甲:王さんも 一緒に 行きませんか
乙:______。
基本课文
H
甲:どのぐらいかかりますか.
乙:______。
回顾一下~
宿題:
1:记忆生词表和补充单词
2:背诵会话课文。
3:根据句型:
一.で(場所)
二.に(目的地、目的)
三.で(手段、方法)
四. から まで(空间)
五. ましょう/ましょうか/ませんか
六. か、 か、(選択)
分别组十个例句。
4.完成《练习册》本课全部练习。
ご清聴どうもありがとう
ございます。

展开更多......

收起↑

资源预览