资源简介 (共50张PPT)新编日语教程JAPANESE EDUCATION目次第7課日本の 秋は 涼しい です。PART 01単語1.名词はる なつ あき ふゆ春① 夏② 秋① 冬② きせつ季節①② : 季节 1.名词しょうてんがい商店街③ 商店街にんぎょう日本人形④ 日式玩偶とき時② 时候,时间ぶっか物価◎ 物价1.名词さくら桜◎ 樱花 さいきん最近◎ 最近 こんど今度① 这次,下次 ホームシック④: 思乡病,想家2.名词&动词せいかつ生活① 生活 りょうり料理◎ 料理,菜肴;烹饪,做菜でんわ電話① 电话;打电话 3.动词もらう◎ 【他动】得到,获得,领な 慣れる⑤ 【自动】习惯あそ遊ぶ◎ 【自动】玩,玩耍,游戏い言う◎ 【他动】说,讲 もらいます慣れます遊びますいいます3.动词おし教える◎ 【他动】教,告诉あ 会う① 【自动】遇见,碰见,见面 つ着く①② 【自动】到,到达の乗る◎ 【自动】坐;乘;骑い入れる◎ 【他动】装入,进入 教えます会います着きます乗ります入れます4. イ形容词すず涼しい③ 凉快的,凉爽的 あたら新しい④ 新的いそが忙しい④ 忙碌的むずか難しい◎④ 难的,困难的たの楽しい③ 开心的,愉快的 4. イ形容词おい美味しい◎③ 好喝,好吃,美味的 さび寂しい③ 寂寞的,孤单的 あつ暑い② 炎热的,气温高的 さむ寒い② 寒冷的やす安い② 便宜的,(价格)低廉的4 イ形容词おもしろ面白い④ 有趣的 い/よ良い① 好的 せま狭い② 狭窄的,狭小的たか高い② 高的,贵的つら辛い②◎ 痛苦的,难受的,吃不消的 から辛い② 辣的 5. ナ形容词(形容动词)しず静か① 安静的,平静的 にぎ賑やか② 热闹的,繁华的きれい綺麗① 漂亮的,干净的しんせつ親切① 热情的,热心的,亲切的 6.名詞&ナ形容詞べんり便利① 方便的,便利的ゆうめい有名 有名的,著名的,闻名的だいじょうぶ大丈夫③ 不要紧,没问题,没关系6.名詞&ナ形容詞ひま暇◎ 时间,功夫,闲暇,余暇だいすき大好き① 很喜欢,非常喜欢げんき元気① 精神的,结实的,健康的 7.副詞 だいぶ③ 很,相当ちょっと 有点儿,稍;一会儿,一下とても 很,非常どう 怎么,怎么样ぜ ひ 是非 一定;务必,必须,无论如何9.副詞&ナ形容詞&名詞いろいろ色々◎: 各种各样,形形色色 8.副詞&ナ形容詞たくさん沢山③: 多、很多10.接续词ところで③: 可是,对了じゃ①: 那么(では)简体形式PART 02文法WO目 次一.(名)は (形容詞/形容動詞) です。二.(名)は 形容詞く ないです。/形容詞くありません。 (名)は 形容動詞では ないです。/形容動詞では ありません。三.(名)は (形容詞/形容動詞)+(名)です四.もう 動詞ました五. が、 (转折)六.疑問詞+か(不定指代)七.に(动作的对象,接受者及动作的着落点)一.(名)は (形容詞/形容動詞) です。 类别 基本构成 说明 +ですイ形容词 (形容词) イ形词干+い(词尾) 全部以“い”结尾,词尾会发生变化(活用)イ形词干+い+ですナ形容词 (形容动词) ナ形词干+だ(词尾) 词尾“だ”会发生变化(活用)。但是词尾不出现在词典及教材单词表中ナ形词干+です补充讲解 1:イ形容词全部以“い”结尾。 2:“きれい”(漂亮的;干净的);“嫌い”(讨厌的);虽然以“い”结尾,但是形容动词,需要单独记忆。一.(名)は (形容詞/形容動詞) です。 例:にほんりょうり おい1.日本料理は 美味しいです。 (日本料理好吃) さくら きれい2.桜は 綺麗です。 (樱花美丽)きょうしつ しずか3.教室は 静かです。 (教室安静)練習しよう!1、铃木的房间很小。2、这本小说很有趣。3、今年冬天很冷。4、小李的房间很干净。5、田中今天很精神。すずき へや せま鈴木さんの 部屋は 狭いです。 しょうせつ おもしろこの 小説は 面白いです。ことし ふゆ さむ 今年の 冬は 寒いです。り へや 李さん の部屋は きれいです。たなか きょう げんき田中さんは 今日 元気です。二 形容词/形容动词否定用法分类 基本构成 否定形式イ形容词 (形容词) イ形词干+い イ形词干+く+ないですイ形词干+く+ありませんナ形容词 (形容动词) ナ形词干+だ ナ形词干+では+ないですナ形词干+では ありません补充讲解 形容词“いい”的活用形式比较特别,它是“よい”的口语形式,变化与“よい”相同,所以否定形式是: “よく ないです。/よく ありません”例句:1.この 小説は 面白く ないです。/この 小説は 面白く ありません。(这本小说很无趣。)2.東京の 冬は 寒く ないです。/東京の 冬は 寒く ありません。(东京的冬天不冷。)3.その カバンは あまり 丈夫 では ないです。/その カバンは あまり 丈夫 では ありません。 (那个包不怎么结实。)二 形容词/形容动词否定用法練習しよう!1、考试成就不怎么好。2、现在的生活不太便利。3、今天不怎么热。4 、现在很忙,没有空闲。5.あの 店は あまり高く ないし、店員も 親切です。 【2019年高考真题】 せいせき よ テストの 成績は 良く ありません。/ 良く ないです。いま せいかつ べんり 今の 生活は あまり 便利では ありません。 /便利では ないです。きょう あつ 今日は あまり 暑くないです。/暑く ありません。いま いそが ひま 今は 忙しいです。暇では ありません。/暇では ないです。那家店价格不怎么高,店员也亲切。三.(名)は (形容詞/形容動詞)+(名)です→分类 基本构成 +名词イ形容词 (形容词) イ形词干+いイ形词干+い+名词ナ形容词 (形容动词) ナ形词干+だナ形词干+な+名词 すずき おもしろ1.鈴木さんは 面白い 人です。 (铃木是个很有趣的人) ほっかいどう2.北海道は きれいな ところです。(北海道是个很漂亮的地方) なら しずか まち3.奈良は 静かな 町です。 (奈良是一个很安静的城市)練習しよう!1、田中是个开朗(あかるい)的人。2、西安(せいあん)是个有名的城市。3、樱花是漂亮的花。4、あの人は 本当に 心の 温かい 人ですね。【2013年高考真题】たなか あかる 田中さんは 明るい 人です。せいあん ゆうめい まち 西安は 有名な 町です。那个人真是个心地善良的人啊。さくら きれい はな 桜は 綺麗な 花です。四.もう 動詞ました含义:“已经……”表示 发生过的事情或过去的状态。例句:きむら がっこう①木村さんは もう 学校に 行きました。 たなか いえ かえ②田中さんは もう 家に 帰りました。 おう にほん い③王さんは もう 日本に 行きました。木村已经去学校了。田中已经回家了。小王已经去日本了。練習しよう!1、蛋糕(ケーキ)已经全部(ぜんぶ)吃完了。2、爸爸已经去公司了。3、我已经看过报纸了。4、晚饭已经做好了 ケーキは もう 全部 食べました。ちち かいしゃ父は もう 会社に 行きました。ばん はん つく 晩ご飯は もう 作りました。 しんぶん よ私は もう 新聞を 読みました。五. が、 (转折)含义: “虽然……,但是……”连接两个句子,表转折。しせん りょうり おい1.四川料理は 美味しいですが、とても 辛いです。 (四川菜虽然很好吃,但是很辣。)きょう やす あした がっこう い2.今日は 休みですが、明日は 学校へ 行きます。(今天虽然休息,但是明天要去学校。) みせ せま しょうひん3.その 店は 狭いですが、商品が たくさん あります。(那家店虽然很狭小,但是商品很多。)此处的“が”提示主语,强调“が”前面的内容——“商品”强调的是商品多,而不是店面小。p144第九课语法点。練習しよう!1.这个房间不大,但是很干净。2.日语很难,旦很有趣。3.那家店的菜很好吃,但是很贵。4.东京的生活很便利,但是物价很高。5.田中先生很严格(きびしい),但是很亲切。 へや ひろこの 部屋は 広くない ですが、きれいです。にほんご むずか おもし日本語は 難しいですが、面白いです。とうきょ せいかつ べんり ぶっか たか 東京の 生活は 便利ですが、 物価が 高いです。たなか せんせい きび しんせつ 田中先生は 厳しいですが 親切です。 みせ りょうり たかあの 店の 料理は おいしいですが、高いです。六.疑問詞+か(不定指代) 含义:助词“か”接在疑问词后面,表示不确定。常用搭配:誰か、どこか、何(なに)か、いつか、、、例句: へや だれ①部屋に 誰か いますか。 あそ い ②どこかへ 遊びに 行きましょう。 キム なに い ③金さんは 何か 言いましたか。 房间里有没有人呢?去什么地方玩玩吧。小金说了什么没有?練習しよう!1、那里有个人。2、暑假(なつやすみ)去了哪里吗?——是的,去了海南岛(かいなんとう)。3、吃点什么吧?4、教室里有几名学生。5、 だれあそこに 誰か います。なつやす かいなんとう夏休みに どこかへ 行きましたか。——はい、海南島行きました。きょうしつ がくせい なんにん 教室に 学生が 何人か います。 なに た何か 食べましょうか。ともだち りゅう にほん しょうせつ なんさつ も友達の 劉さんは 日本の 小説を 何冊か 持っています。【2012年高考真题】朋友小刘有基本日本的小说。七.に(动作的对象,接受者及动作的着落点) 含义(一):动作的对象,接受者例句:はは でんわ①母に 電話をしました。 いもうと えいご おし ②妹に 英語を教えます。 おう あ ③王さんに 会いました。 给妈妈打电话了。教妹妹英语见到小王了練習しよう!1、遇到田中老师了。2、向朋友说出了秘密(ひみつ)。3、给妈妈送礼物(プレゼント)。 たなか せんせい あ 田中先生に 会いました。ともだち ひみつ はな 友達に 秘密を話します。 かあ おくお母さんに プレゼントを 送りました七.に(动作的对象,接受者及动作的着落点) 含义(二):动作的着落点例句:シャンハイ つ①上海に 着きました。 の ②バスに 乗ります。 ほん い ③本を カバンに 入れます。 到上海了坐公交车把书放进包里。練習しよう!1、坐电车。2、在咖啡(コーヒー)里加糖(さとう)。3、在墙(かべ)上挂(かける)照片。4、把报纸放(おく)桌上。 みち たお ひと たす5、道に 倒れている人 を助けました。【2018年高考真题】 でんしゃ の電車に 乗ります。 さとう い コーヒーに 砂糖を 入れます。 うえ しんぶん おテーブルの 上に 新聞を 置きます。 かべ しゃしん壁に 写真を かけます。救助了倒在路上的人。「に」用法总结①存在的场所:地に名が~ /名は地に あります います②时间:毎日5時に起きます。8時間勉強します。③目的地: 地点N+に/へ+行く/来る/帰る④移动的目的:地点+へ+V去ます+に行く/来る⑤动作发生的频率:週に一回/月に三回⑥分配的比例,基准:一人に二つ⑦动作的对象,接受者:母に 電話をしました。⑧动作的着落点:バスに 乗ります。PART 03本文基本课文A いつも 部屋の 掃除を します。そして、 。基本课文B甲: _______。乙:歴史や 旅行の 本を 読みます。基本课文C甲:週末に 何を しますか。乙:______。基本课文D甲:王さんは テニスを しますか。乙:______。基本课文E甲:どんな 音楽を 聞きますか乙:______。基本课文F甲:映画は 見ますか。乙:______。基本课文G甲:王さんも 一緒に 行きませんか乙:______。基本课文H甲:どのぐらいかかりますか.乙:______。回顾一下~宿題:1:记忆生词表和补充单词2:背诵会话课文。3:根据句型:一.(名)は (形容詞/形容動詞) です。二.(名)は 形容詞く ないです。/形容詞くありません。 (名)は 形容動詞では ないです。/形容動詞では ありません。三.(名)は (形容詞/形容動詞)+(名)です四.もう 動詞ました五. が、 (转折)六.疑問詞+か(不定指代)七.に(动作的对象,接受者及动作的着落点)分别组十个例句。4.完成《练习册》本课全部练习。ご清聴どうもありがとうございます。 展开更多...... 收起↑ 资源预览