资源简介 (共43张PPT)24.李さんはもうすぐ来ると思います单词ハイキング 【名】郊游,野游 天気がよくないから、ハイキングに行くことができません。 单词お別れ(おわかれ)【名】分手,分别 お別れの時 关联:別れます 动词去ます名词化惯用:人 と 別れます单词話(はなし) 【名】说话,话,话题 つまらない話 单词見送り(みおくり) 【名】 間(あいだ)【名】期间,时间 1,長い間 :长期2,(间隔,距离,空隙) 雲(くも)の間から月が見える。3,(关系) 彼らは親しい(したしい)間です。 法律(ほうりつ)【名】法律 思う(おもう)【他动/一类】想念,认为,思考 1,翻译为想念,怀念时,一般用助词「を」来提示。例如:昔を思う 怀念过去母国(ぼこく)を思う 想念祖国2翻译为认为,觉得时,一般用助词「と」来提示。例如:明日は雨が降ると思う 我认为明天会下雨試験が難しいと思う 我觉得考试很难言う(いう)【他动/一类】说,讲,叫做... 1,用于转述别人的话,「~と言いました」例如:母は「今日家へ帰りません」と言いました。妈妈说今天不回家。2 ~を言う 说.... 例:友達にお礼を言う 向朋友道谢3,~と言われている 被称之为···,被认为···探す(さがす)【他动/一类】寻找 新しい仕事を探す 找新的工作笑う(わらう)【自他/一类】笑 1,誰を笑う 笑话某人,嘲笑某人例如:人を笑わないでください2,表示笑的状态例如:1人であそこで笑っていますやめる 【他动/二类】戒,停止;放弃 やめる辞める 放弃 (仕事を辞める)辞职止める 戒,停止 (タバコを止める)戒烟 決める(きめる)【他动/二类】决定 1,决定要做某事:~を決めます2,表示什么事情决定好了:~が決まりました寝坊する(ねぼう)【自动/三类】睡懒觉 例如:想睡懒觉:寝坊したいです。外出する(がいしゅつ)【自动/三类】外出 惯用:外出中(がいしゅつちゅう)研究する(けんきゅう)【他动/三类】研究 中国の歴史(れきし)を研究する。可笑しい(おかしい)【形1】 1,可笑的,滑稽的:このアニメはおかしいです。2,奇怪的,不正常的:彼の頭が少し可笑しいです。3,可疑的:行為(こうい)がおかしい人凄い(すごい) 【形1】惊人的,了不起的, 1,惊人的,了不起的,厉害的、剧烈的例如:すごい成就(じょうじゅ)すごい雨2,可怕的,骇人的,阴森可怕的例如: 男性用语:すげいいっぱい 【副词】满 この電車はもういっぱいで、乗ることができません这个电车已经乘满了,不能坐了。到頭(とうとう) 【副词】究竟,终于,到底 285とうとう やっと いよいよ意义 终于,究竟,到底 终于,好不容易 终于,到底,到最后用法 强调最后的结果,结果有好有坏,而已已经发生 强调过程的艰辛,期盼的心情。结果已经发生、多为好的结果 事情按照约定终于要怎样,但还没发生例句 息子がとうとう大学を卒業しました。 一週間かかって、やっとできました。 明日いよいよ学校へ行きます。练习7.普段あまり勉強しないので、( )大学入学試験に不合格しました。A.だんだん B.やっと C.つい D.とうとう必ず(かならず) 【副词】一定,必定 285かならず 是非(ぜひ) きっと 絶対に(ぜったい)意义 一定,必定 一定,表示强烈 的愿望 一定,必然 一定(不),绝对(不)用法 表示不容置疑的事实。自然法则,常识等客观真理性的内容等。 可以和~に決まっている呼应使用 表示强烈的愿望或请求。后续请求,希望,意志,必须等语气。 常与~たい、てください、なさい、お願いします、ましょう等搭配使用。一定,务必,无论如何 表示对自己的判断,预测的事情有充分把握的肯定。一定··· 常与~だろう、でしょう、に違いない呼应使用 多与否定连用例句 悪事は必ず失敗する。 ぜひ私の家へ来てください。 きっと合格(ごうかく)ができます 今から絶対にしません。练习6.人間は( )死にます。A.絶対 B.是非 C.必ず D.きっと单词语法名词+ について によって:根据~(不同)について:关于~例句:この問題について、いろいろな議論(いろん)があります。语法简体小句+と思います と:【格助词】提示、引用内容 用于表示说话人对某一事物的主观判断和意见。翻译为:“我认为....” “我想...”“我觉得....”只能用于第一人称语法简体小句+と思います 语法简体小句+と思います 语法简体小句+と思います ※注意 :と思います只能 用于第一人称,说话人自己的思考と思いました、 と思っています 既可以用于 说话人自己,也可以用 于 第三人称。※注意 : たい/ ほしい+と思います。表示愿望,我想要做什么得到什么。同样, 第三人称要改成 ~たいと思っています翻译简体小句+と思います 誰でもお金が好きだと思います。タバコを吸うことは体によくないと思います。自分で自分の服を洗わなければならないと思います。语法简体小句+と思います この男の人について、どう思いますか。语法简体小句+と言いました。 向第三者转述他人所说的话时,在所说的话后面加上「~と言いました」。引用说话内容时多使用过去式语法简体小句+と言いました。 陳さんはパーティーに行くと言いました。森さんは中国語の試験は難しと言いました。语法简体小句+と言いました。 注意:1 反复说起。反复 用ています 表达,同样这里用 と言っています 。2 有说话对象的时候,跟谁说对谁说,这个对象用 に 提示。语法简体小句+と言いました。 小野さんは李さんにちょっと休みたいといいました。来週のハイキングに張さんも行きたいと言っています。语法简体小句+と言いました。 关于日语的直接引用在中文里,直接引用别人的话的时候用“”来表示,日语里则用「」来表示。比如:妈妈说:“这个月不给弟弟钱了”。母は「今月は弟にお金をあげません」と言いました。语法~のです ~んです 1,のです”多用于书面语,~んです的口语形式3,接续 :动词简体,一类形容词简体,名词和二类形容词的“だ”要换成“な”。变成~なん/なのです。2,含义: 用于强调说明状况或解释原因,理由。语法~のです ~んです 熱いです →熱いんです/熱いのです簡単です →簡単なんです/簡単なのです起きます →起きるんです语法~のです ~んです 頭が痛いです。頭が痛いんです。朝ご飯は食べませんでした。朝ご飯は食べなかったんです语法~のです ~んです あの女の子はきれいです。あの女の子はきれいなんです。これは貴州のお土産です。これは貴州のお土産なんです。语法~のです ~んです 语法~のです ~んです 语法~が~ 展开更多...... 收起↑ 资源预览