资源简介 (共67张PPT)第26课自転車に2人で乗るのは危ないです聴解听c-6并选择正确答案,听录音,录音后有两道小题,选出最佳选项12.男の人の趣味は何ですか。A. 音楽 B. サッカー C.読書13.女の人の趣味は何ですか。A. 音楽 B. サッカー C.読書14.男の人の職業は何ですか。A. 医者 B. 大学の先生 C.会社員11.女の人は大学の何年生ですか。A. 二年生 B. 三年生 C.四年生聴解听c-6并选择正确答案,听录音,录音后有两道小题,选出最佳选项8.女の人の鍵はどれですか。A. 黄色いのです B. 青いのです C.緑のです9.陳さんのカギはどれですか。A. 黄色いのです B. 青いのです C.緑のです10.おおきいのは何の雑誌ですか。A. 車の雑誌 B. 自転車の写真 C.飛行機の写真11.小さいのは何の雑誌ですか。A. 車の雑誌 B. 自転車の写真 C.飛行機の写真聴解听c-6并选择正确答案,听录音,录音后有两道小题,选出最佳选项8.女の人の鍵はどれですか。A. 黄色いのです B. 青いのです C.緑のです9.陳さんのカギはどれですか。A. 黄色いのです B. 青いのです C.緑のです10.おおきいのは何の雑誌ですか。A. 車の雑誌 B. 自転車の写真 C.飛行機の写真11.小さいのは何の雑誌ですか。A. 車の雑誌 B. 自転車の写真 C.飛行機の写真聴解听c-6并选择正确答案,听录音,录音后有两道小题,选出最佳选项12.男の人の趣味は何ですか。A. 音楽 B. サッカー C.読書13.女の人の趣味は何ですか。A. 音楽 B. サッカー C.読書14.男の人の職業は何ですか。A. 医者 B. 大学の先生 C.会社員11.女の人は大学の何年生ですか。A. 二年生 B. 三年生 C.四年生あい さつ挨 拶中日のあいさつの習慣が違う! じぎお辞儀日本では普通お辞儀(を)する。あくしゅ握 手握手(を)する日本には握手の習慣がありません。 防御,防守 他動詞病気を防ぐ火事を防ぐ敵(てき)を防ぐふせ 防ぎます 防ぐまわ 回ります 回る①走访学校の帰りに友人の家へ回る②转目が回る 头晕目眩,十分忙月が地球を回る③绕弯敵の背後に回るあ 挙げます 挙げる举,举起;举行(仪式);举例 他動詞手を挙げる結婚式を挙げる例を挙げる自動詞千円で足りる。食料はこれで足ります。お金が足りる千円足りないた 足ります 足りる他動詞明日彼女と十時に会うと約束しました。もう友達と約束しましたから、今日は会社の食事会に行くことができません。やくそく 約束します 約束する約束を破(やぶ)る約束を守る自動詞検査に合格した入学試験/大学に合格するごうかく 合格します 合格するそれで <连>因此(因前面的事态导致后面的结果)だから① <连>所以区别:①表原因理由,「だから」语气比较强②「だから」后可跟祈使或推测语气,如てください ~たい ましょう等意志表現 でしょう等の推測 未来表現 「それで」不行それで、(事実)。 (不能用てください ~たい ましょう等意志表現 でしょう等の推測 未来表現 ×)①彼の考えがよく分からなかった。(それで だから)もう一度彼に同じことを聞いた。②おなかがすいた。(それで だから)食べたい。③受付時間は4時までです。(それで だから)急ぎましょう。④国では、日製製品は欧米製品より人気があります。(それで だから)日本の会社がだんだん増えてきました。“から”说明原因、理由时用助词“から”。“から”位于陈述原因、理由的小句的句尾。通常是在说明原因、理由之后再陈述结论,构成复句的句子我们称之为小句。(1)森さんは お酒が 好きですから、毎日 飲みます。(森先生喜欢喝酒,每天喝酒。)(2)窓を 閉めます。寒いですから。(我要把窗户关上,因为太冷了。)“だから”是表示原因、理由的连词,意思相当于汉语的“所以”,其比较礼貌的说法是“ですから”。助词“から”构成表示原因、理由小句的一部分,而连词“だから”独立使用在结果的句子前面。(1)金さんは やさいが 嫌いです。だから あまり 野菜を 食べません。(金女士不喜欢蔬菜,所以不怎么吃。)(2)あしたは 休みです。ですから、こどもと 動物園へ 行きます。(明天休息,所以我跟孩子去动物园。)練習しましょう きせつ さくらふぶき 1.( )の季節に常に桜吹雪が見えます。A.さかな B.さくらC.おおあめ D.つき2.( )がきれいです。A.つき B.おおあめC.かぜ D.さくらBA1.人( )握手する。2.先生( )辞儀する。3.向こうから来た人( )挨拶する。とにに2.春風が( )。A.ふせぐ B.ふくC.まわる D.たりる1.このところ連年( )です。A.はつげん B.ゆうしょうC.ほうさく D.ごうかくCB1.大学入試( )しました。A.に合格 B.を合格C.が合格 D.合格2.( )忘れました。A.もしかしたら B.ついC.いけない D.それでAB1. タバコを吸うことがぜったい( )です。A.いい B.いけないC.それで D.もしかしたらB二.文法目 次一.动词+の:名词化二.推测一.动词+の:名词化①名词化形式做主语,谓语是形1或形2(表性质、状态的词),主语用助词「は」表示例:1.自転車に2人で乗るのは危ないです2.パソコンで表を作るのは楽しいです。V简体+の 使其名词化,表示“做某动作”的意思。后接助词形式体言 无实质意义②名词化形式对象为表示好恶、能力(擅长不擅长)等形容词词时,用助词「が」表示。如嫌い、好き、上手、下手 私は自転車に乗るのが下手です。注意:好きです等表示好恶的形容词的对象为话题时,助词用「は」例:絵をかくのは好きですか。 --いいえ、絵をかくのは嫌いです。例:自転車に二人で乗ります/危ないです 自転車に二人で乗るのは危ないです。1. 友達と話します / 楽しいです友達と話すのは 楽しいです。2. 町を歩きます / 面白いです。町を歩くのは 面白いです。3. 朝早く走ります / 気持ちがいいです。朝早く走るのは 気持ちがいいです。4. 家族で旅行します / 楽しいです。家族で旅行するのは 楽しいです。練習李さんは絵をかくのが 好きですね。小李喜欢画画啊。色鉛筆でスケッチするのは 大好きです。是的,我特别喜欢用彩色铅笔素描。私は自転車に乗るのが 下手です。我骑自行车技术不行。絵をかくのは 好きですか。画画,你喜欢吗?いいえ、絵をかくのは 嫌いです。不,我不喜欢画画。運動するのは 好きではないです。不喜欢运动今天来的是谁?今日来るのは 誰ですか。学习外语不简单。外国語を勉強するのは 簡単ではないです。可以遇见你是我一生中最美好的事情。あなたに会えたのは 私の一生で一番素晴らしいことです。向课长鞠躬,没有必要。課長にお辞儀をするのは 必要ではないです。聴解听c-6并选择正确答案,听录音,录音后有两道小题,选出最佳选项1.女の人の携帯電話はどれですか。 A.白いのです B.黒いのです C.青いのです2.男の人が持っているのは何ですか。 A. 本 B.ノ一ト C. 辞書3.女の人が買わなかったものは何ですか A.赤のノ-ト B.赤の鉛筆 C.緑のボ-ルペン4.田中さんはだれですか。 A.白いメガネを掛けている人 B.黒い傘を差している人 C.白い傘を差している人BABB聴解听c-6并选择正确答案,听录音,录音后有两道小题,选出最佳选项5.このものは何ですか。 A.万年筆 B.消しゴム C. 鉛筆6.男の人のかばんはどんなかばんですか。 A.大きくて白いかばん B.小さくて白いかばん C.大きくて黒いかばん7.プレゼントは何ですかA.時計 B.財布 C. 辞書CAB2. 小句(動詞簡体形)+の+を 做宾语手紙を出すのを 忘れました。我忘记寄信了。手紙を出す手紙を出すの手紙を出すのは~~です森さんが発言するのを 聞きました。听了森先生的发言。林さんは掃除するのを やめました。林先生不做扫除了。李さんは小野さんが料理を作るのを 手伝います。小李帮助小野做饭。「例」吉田さんが転勤しました。 吉田さんが転勤したのを知っていますか。1.明日試験があります。明日試験があるのを 知っていますか。2.駅前に新しいスーパーができます。駅前に新しいスーパーができるのを 知っていますか。3.ペキンタイガースが優勝しました。ペキンタイガースが優勝したのを 知っていますか。練習「例」李さん、なかなか来ませんね / 李さんに言います李さん、なかなか来ませんね。あっ、いけない。李さんにいうのを忘れました。えっ、また忘れたんですか。どうもすみません。きのう田中さんが入院した ( ) を聞きましたが…1、こと 2、の 3、はず 4、ため「の」と「こと」の区別の:表示说话者个人的主张、感情、判断、疑问等。常常是具体的事情。用的动词常常是:見る、聞く、感じる、手伝う、助けること:表示说话者自身的事实、经验、习惯、评价、思考、体验。常常是抽象的内容;用的动词常常是:思う、考える、信じる、理解する、言う、分かるなど。使用「こと」的三种情况1.当后续动词和“表达”有关的时候(如言う、伝える、知らせる等),只能用こと。彼がお金を盗んだことを先生に話しました。2.当后续动词和“意志”有关的时候(如願う、祈る、許す、決める等),只能用こと。自分の成功することをお祈りします。3.如果后面是以“です”、“だ”、“である”。“ことができる”、“ことがある”、“ことにする”结尾的情况。偏抽象使用「の」的3种情况1、后面的谓语是“見る”、“見える”、“(声、音を)聞く”、“聞こえる”等等(表知觉动词)だれか 泣いているのを聞こえました。2.后面的谓语是“待つ”、“手伝う”、“邪魔する”、“写す”等等。3.后面的谓语是“やめる”、“止める”。偏具体1.きのう田中さんが入院した ( ) を聞きましたが…A.こと B.の 2.森さんが車を降りる( )を見ました。 A.こと B.の 3.自分の意見がはっきり言えるのは大切な( )です。 A.こと B.の 5.小野さんは料理を作る( )ができますA.こと B.の 6.秋が少しずつ深まっている( )を感じます。 A.こと B.の BBAAB练习6.子供が泣いている( )を聞きました。 A.こと B.の A7.林さんは森さんが学校を休む( )を伝えます。A.こと B.の 8.先生は 李さんが電車に乗る( )を見ました。 A.こと B.の 9.だれか 笑っている( )を聞きました。 A.こと B.の ABB练习1.~でしょう1.含义:表说话人的推测,(应该)~吧2.接续:动、形1简体 / 名、形2词干 +でしょう森さんは 彼女がいないでしょう。明日は 大雨(になる)でしょう。李さんは 今たぶん暇でしょう。これは たぶん誰かの忘れ物だろう。森先生没有女朋友吧。明天会下大雨吧。小李现在大概有空吧。这大概是谁忘记的东西吧。たぶん~でしょう:应该/大概~吧「だろう」为「でしょう」的简体70%-80%的可能性桜の季節ですから、京都はたぶんにぎやかでしょう。因为是樱花的季节,京都大概很热闹吧。今年はたぶん豊作だろう。今年大概是丰收年吧。これはたぶんだれかの忘れ物だろう。这大概是谁忘记的东西吧。会議はもう終わっただろう。会议已经结束了吧。翻译「例」大雨です 明日大雨でしょう。1. 暖かいです 2. 風が吹きます 3. 雪が降りません 4. 暇です 5. 森さんは会社に行きません 明日は森さんが会社に行かないでしょう明日は大雨でしょう明日は風が吹くでしょう明日は雪が降らないでしょう明日は暇でしょう练习2.~かもしれません1.含义:表可能发生某事(可能性为50%左右),可能、大概、也许2.接续:动、形1简体 /名、形2词干 +かもしれません夏休みに、家族と旅行に行くかもしれません。明日は晴れ(になる)かもしれません。あさっての試験は難しいかもしれません。暑假可能和家人去旅行。明天可能会放晴。后天的考试可能会很难。もしかしたら~かもしれません:也许、或许、说不定简体:かもしれないクレジットカードを落とした かもしれません。也许我把信用卡弄丢了。来週は暇 かもしれません。下个星期也许有空。明日は雪 かもしれません。明天也许会下雪。翻译もしかしたら 也许用于口语,用于可能性较低的场合,一般与~~かもしれません、~~ではありませんか搭配使用例:馬さんはまだ来ませんか。もしかしたら、今日は来ないかもしれませんよ。また:又一次,再一次まだ:仍旧,想做的事还没做(还)例:まだ会議中です また会議词语表达つい 不知不觉地,无意间,不有自主的表示无意中造成的某种后果,并含这有意想不到的后果感到不快,后悔的语感。例:つい切手を貼るのを忘れた。 バーゲン会場では、つい何でも買いたくなります。では:对比,强调地点范围成为一个主题。词语表达挨拶回り指到了新单位或嵌入新居后,去拜访有关单位或周围邻居的行为。本来是「挨拶して回ります」 寒暄拜访,但现在多用挨拶回り这种名词形式,如挨拶回りをします、挨拶回りに行きます词语表达巩固提升1.隣( )走っている車に気をつけてくささい。①に ②で ③を ④と2.部長の息子さんが東京大学( )合格したと聞いて、私たちもとても嬉しかったです①に ②を ③で ④が3.山田くんのチ-ムが冬の大会( )優勝した。①に ②で ③を ④へ4.地球は太陽の周り( )回っている。①で ②へ ③に ④を③后接移动动词,表移动经过或离开的场所①表示对象②表示场所③ 后接移动动词,表移动经过或离开的场所5.体( )いい食べ物にはどのような物がありますか。①が ②は ③へ ④に6.このペンケ-ス(笔袋)に色鉛筆が10( )入っている。①匹 ②個 ③着 ④本7.商品を買う時、後払いの手段の一つは( )です。①クレジットカ-ド ②コ-ラ ③サイクリング ④スク-タ-8.日本の多くの店舗が春節期間中に( )セ-ルで、多くの中国人店員を雇用する。①アルバイト ②バ-ゲン ③スカイダイビング ④スケジュ-ル自行车踏板车跳伞时间表①表示对象,目标④细长①②①表示对象,目标④细长9.僕は子供の頃から英語をマスタ-(掌握)し、どこの国へ行っても仲の( )友達ができる。①優しい ②いい ③楽しい ④近い10.每日少しずつ運動していれば、大きな病気を( )ことができる。①治る ②知る ③調べる ④防ぐ11.猫の肉球は可愛くて、( )触りたくなってしまう。①やっと ②とうとう ③ぜひ ④つい12.今日は人が少なくて、東京ディズニ-ランドの乘り物には( )乘った。①ちょうど ②きちんと ③ほとんど ④よく②④④やっと表示“终于”,经过了等待和辛苦的“终于”,暗示一种期待的心情。とうとう也表示“终于”但是有一种“不期望发生的事终于发生了”的隐含义。③13. あ、停電だ!雷が落ちた( )。①なければならない ②かもしれない③ことがある④ほうがいい14.料理はあと5分ぐらいで( )でしょう。①できる ②できて ③できた ④でき15.日本人は挨拶や感謝、敬意を表す時、いつも( )。①握手する ②お辞儀をする③左右の頬にキスをする ④手を振る②①②1.南の空へ飛行機が飛んでいく___が見える。A.の B.と C.もの D.こと2.子供が遊んでいるの___見えました。A.は B.が C.に D.を3.人の気持ちを勝手に想像する___やめてください。A.には B.のを C.ので D.のに4.「ひどい雨ですね。」「でも、東の空が明るいです。雨はすぐやむ___よ。」A.ほど B.ぐらい C.でしょう D.かもしれませんABBD2.子供が遊んでいるの___見えました。A.は B.が C.に D.をB1,两个“が”用途不同,前一个“が”是定语句中的主语,后一个是“对象语”,表示"见える"(看见)的对象或情景。2、前一个“が”不可用“は”,因为用了“は”其作用就一直支配到句尾了,即意思变成:“孩子看见了玩”了。(大主语变成“孩子”了),所表达的意思不通,所以不行。现在句子的大主语省略了(日语常常这样省略“主语”),即是“我”,这整句意思为:“我看见孩子在玩耍。”三.基本课文1.基本课文1、自転車に2人で乗るの は 危ないです。2、手紙を出すの を 忘れました。3、明日の朝は 大雨になる でしょう。4、森さんは 今日会社を休む かもしれません。A甲:__________好きですか。(小李喜欢画画吗?)乙:ええ、大好きです。 でも、あまり上手ではありませんよ。1.基本课文李さんは絵を描く のがB甲:___________知っていますか。(你知道吉田先生调动工作了吗?)乙:えっ、本当ですか。知りませんでした。1.基本课文吉田さんが転勤した のをC甲:会議は何時に終わりますか。乙:___________。 (2点结束吧。)1.基本课文2時に終わるでしょうD甲:馬さんはまだ来ませんね。乙:もしかしたら、今日は__________よ。(今天也许不来了。)1.基本课文来ないかもしれません四.应用课文楊:はじめまして、楊です。森:はじめまして。森です。よろしくお願いします。陳:日本には握手の習慣がないんですね。森:ええ、そうなんです。 それで、つい握手するの を忘れます。2.应用课文森:中国では握手するの が普通なんですか。陳:ええ、そうですよ。 日本には お辞儀のほかの挨拶 はないんですか。森:そうですね。手を挙げたり、握手したりする人 もいますが、ほとんどお辞儀ですね。2.应用课文Nのほかに:除~之外本のほかに、好きな物はありません。戴:陳さん、森さんの午後の予定はあいさつ回りですね。陳:ええ。今1時半ですから、 これから4社ぐらい 回ることができるでしょう。戴:そうですね。5社行くことができるかもしれませんよ。 森さん、次は握手するの を 忘れないでくださいね。2.应用课文初めに、先ず:首先次は 次に 次: 接下来、其次ご清聴どうもありがとうございます。 展开更多...... 收起↑ 资源预览