第十一课 島の学校 课件(40张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第十一课 島の学校 课件(40张)

资源简介

(共40张PPT)
第十一課 
島の学校
学会就某一事物进行说明和介绍,掌握という用法
1
学会询问,表示同情,关切时的交际表达
2
掌握「V.たりV.たりする」的用法
3
学习目标

掌握「~より~ほうが」的用法
単 語
P40-41
しま 島 ② 名 岛屿,岛
やしま 屋島 ① 专 屋岛(地名)
ビデオ ① 名 录像
みずうみ 湖 ③ 名 湖泊
めずらしい珍しい ④ 形1 稀奇,少有
つる 釣る ◎ 动1他 钓鱼
おどり 踊り ◎ 名 舞,舞蹈
おどる 踊る ◎ 动1自 跳舞
まいあさ 毎朝 ① 名 每天早上
たいへん 大変 ◎ 形2 够呛,不好办
かす 貸す ◎ 动1他 借出,借给别人
ぶんしょう 文章 ① 名 文章
プール ① 名 游泳池
じんこう 人口 ◎ 名 人口
ほう 方 ① 名 方向,方面
すくない 少ない ③ 形1 少,不多
ふかい 深い ② 形1 深
あさい 浅い ◎ 形1 浅,淡
とくい 得意 ② 形2 擅长,拿手
ぶんか 文化 ① 名 文化
かんさつ 観察 ◎ 名 动3他 观察
まいとし 毎年 ◎ 名 每年
キャンプ ① 名 露营,野营
とまる 泊まる ◎ 动1自 住宿
ひ 火 ① 名 火
そば ① 名 旁边,附近
かぞえる 数える ③ 动2他 数
珍しい 珍しい動物   珍しい体験   
大変 今日は大変な一日でした 大変だ 大変な目にあった(遭う)
貸す 友達にお金を貸す 本を貸す
少ない 人口が少ない 外国に行った回数は少ない
深い この湖は深い 意味が深い 秋も深くなりました
浅い 浅いプール 浅い緑色 経験が浅い
得意 得意な料理  ピアノが得意です 得意先
泊まる 友達の家に泊まる 今晩泊まる場所はない
数える 数を数える  指で数える 1から100まで数える
単語
「島」&「屋島」
踊る    ~を踊る
意味:跳舞
お祭りで踊りを踊ります
バレエを踊ります
一边唱歌一边跳舞;且歌且舞;载歌载舞
歌を歌いながら踊ります。
阿波踊り(あわおどり)
踊り  名词
意味:舞,舞蹈
舞跳得好;擅长舞蹈。
踊りがうまいです。
珍しい
意味:稀奇,少有;新奇,新颖
珍しい花/植物/果物
 
珍しい話
有什么新鲜事没有?
何か珍しいことがありますか。
たいへん 大変 名/副詞/形2
意味:够受的,不得了,了不得
今后可是困难重重的
これからは大変ですね。
大変だ、宿題を家に忘れた。
吃大苦头; 倒了大霉
 大変な目にあった。
毎~
意义:加在部分名词或量词前,表示每个,各个等意义。
例: 毎朝 毎年 毎月 毎週 毎日 毎晩 毎回
注意:后面不加に
深い  形1 反:浅い
意味:深:底 奥までの距離が長い
   
川/色が深い
この湖はとても深いです。
深く考える
秋もだんだん深くなりました。
得意 名 形2  反:苦手     
意味:擅长,拿手;得意扬扬,自满
水泳が得意です。
ピアノが得意です。
受到夸奖而扬扬得意。
褒められて得意になる。
泊まる 自動詞 
意味:停泊;投宿,住宿,过夜
港に泊まっている船
友達の家に泊まります。
今晩泊まる所はない。
数える  他動詞
意味:数   ~を数える
人数を数える 
指で数える
いくつあるか数えてみましょう。
语法与表达
文法1
   N1というN2
相手が知らない物や人、場所などの名前を言う時に使う。
N1:N2 の具体的な名称
N2:N1 の類(人、場所、物、事柄など)
译为:叫做N1的N2
名称名字
例如:鈴木という人
一般性事物
例如:医者という仕事
具体内容
例如: 三国志 という本
医者という仕事は大変な仕事です。
きめつのやいば
「鬼滅の刃」という漫画を知っていますか。
             かかざん
今週の土曜日に友達と花果山という山に行きます。
N1 は N2 より ~です。
是两者之间的比较,后用肯定形式。
中国は日本より広いです。
復習
文法2
日本より中国のほうが広いです。
N1 よりN2 のほうが~です。
N1よりN2 のほうが~です。
表达比较的语气更强烈,侧重两个事物的比较。
N1は N2より~です。
侧重は前面的内容
注意:两者后面都不能加否定的形式。
比较:
李さんは森さんより若いです。
日本語は英語より簡単です。
上海は北京よりにぎやかです。
肉より野菜のほうがすきです。
动词た形的变化方法:
一类:以うつる结尾           
   以ぬむぶ结尾              
   以くぐ结尾        
   以す结尾            
促音变っ+た
拨音变ん+だ
い音变+た/だ
し音变+た
買う    買った
読む    読んだ
泳ぐ   泳いだ 行く  行った
話す   話した
食べる    食べた 見る    見た
した
来た
二类:去る+た
三类:する  
   来る
基本型 て型 基本型 て型 基本型 て型
送る 使う 乗る
消す 働く 勝つ
置く 張る 作る
運ぶ 引っ越す 頑張る
登る 困る 買う
待つ 弾く 飲む
選ぶ 泳ぐ 聞く
打つ かかる 休む
押す 分かる 読む
開く 歌う 行く
た型
送った
消した
置いた
運んだ
登った
待った
選んだ
打った
押した
開いた
た型
使った
働いた
張った
引っ越した
困った
弾いた
泳いだ
かかった
分かった
歌った
た型
乗った
勝った
作った
頑張った
買った
飲んだ
聞いた
休んだ
読んだ
いった
表达的意思:列举有代表性的动作,行为。
属于不完全列举,与や、など相同。
当只列举一个动作,行为时,使用Vたりします
接续:た形词たっり しますV
動詞たり、動詞たりします
たりたりします表示动作的不完全列举,暗含有其他动作。
吉田さんは 週末に スケートをしたり、 テニスをしたりします。
動詞たり、動詞たりします
たりたりします表示动作的不完全列举,暗含有其他动作。
ー李さんは日曜日に何をしますか。
ー掃除をしたり、洗濯をしたり します。
王さんは昨日音楽を聞いたり、絵を描いたりしました。
日语中句子的时态体现在句尾。
去年の夏休み、山を登ったり、海で泳いだりしました。とても楽しかったです。
去年的暑假,又是爬山,又是去海里游泳,非常快乐。
1私は暇な時         、       します。
(本を読む テレビを見る) 
2先生は授業が終わ        、         します。                                                                                                 (飲む  カラオケ 行く)
3熱がありますから、           、        しないでください。(シャワーを浴びる、お風呂に入る)    
練習しましょう
本を読んだり
テレビを見たり
飲みに行ったり
お風呂に入ったり
シャワーを浴びたり
カラオケに行ったり
意味:表达限定含义
接続:必须与否定搭配使用
  
趙さんしか来ませんでした。
おととい、パンしか食べませんでした。
この食べ物は上海でしか買いません。
しか 用法回顾
意味:「だけ」是副助詞, 範囲を限定する
接続:前面接名词,后面肯定,否定都可以。
今年の夏休みは15日だけです。/今年的暑假只有15天。
   
3つだけ食べました。/只吃了3个。
「だけ」与否定形式相呼应时。
  
例:その料理だけを食べませんでした。我只没吃那个菜。
  だけ の用法
5人だけが合格した。
来店の人だけにプレゼントを送ります。(「…にだけ」も可)
   
  「だけ」と「しか」
「 だけ」后可以跟格助词
「 しか」后不跟格助词
「だけ」更加具有排他性,语气上更为强烈、更加突出其单一性。
日本語しか言いません。
日本語だけ言います。
练习
1.弟はいつも肉( )食べます、野菜は全然食べません。
Aほか Bだけ Cまだ Dよく
2.キャンプの時、子供たちは学校( )泊まります。
Aで Bを Cへ Dに
3.私たちはおじいさんやお祖母さん( )島の歴史や文化など( )聞きます。
Aが を Bに を Cの に Dで に
4.私は東京の暑さ(  )、北京の暑さの(   )がすきです。
5.バスで行く(   )自転車で行く(   )が早いと思います。
6.日曜日、本を(買う)     、映画(見る)    。
7.料理を(食べる)     、島の踊りを(踊る)     。
会话(交际与表达)
表示担心而询问对方
どうするんですか。
对遇到问题,困境的人表示关切,同情。
―うちの会社は毎日12時まで残業します。
―大変ですね。
いらっしゃいませ。
こちらへどうぞ。
服务人员引路

展开更多......

收起↑

资源预览