资源简介 (共25张PPT)第3课授课人:り単語ペット:n.宠物 バトル君のうちにはペットがいます。 なまえ名前:n.名字,姓名 ペットに名前をつける。给宠物起名字。補充(ほじゅう)苗字(みょうじ):n.姓 フールネーム:n.全名例文:あ:お名前は? い:田中と申します。 あ:下の名前は? い:京子です。インコ:n.鹦鹉 その青い鳥はインコですね。 あたま 頭がいい:慣用句.头脑聪明 インコは小さいですが、頭がいいです。頭が古い:(考え方が古い) 頭が古い上司はきっとこの企画を理解できません。 頭が固い:固执単語はな話す:V1他. 讲述,交谈 日本語で話してください。英語を話すことができます。ちょっと来てください。君に話すことがあります。い言う:V1他.说,讲,道 これは中国語で「xxx」と言う。さようならを言う。学生たちに「ちゃんと勉強しなさい。」と言う。単語 意味 使う場合 例外 例文話す 讲述, 交谈 用语言传达意思,需要听话方,双向的沟通。 XX語を話す 1、友達に昨日の出来事を話した。2、話し合う(沟通)言う 说,讲,道 用语言表达,不一定要有对方。 / 1、ひとりごとを言う。2、さようならを言う。3、言い合う(吵架)単語あそ遊ぶ:V1自:玩,游戏来週うちに遊びに来ましょう。クラスメート:n.同班同学 こちらはクラスメートの美月さんです。補充:ルームメートびっくり:副/V3自. 吃惊,吓一跳 値段を聞いてびっくりしました。(V3自)びっくり仰天(ぎょうてん)する。(副)はつおん発 音:n/V3他. 发音 発音が悪い。(发音不准确)日本語の発音をよく練習してください。単語はっきり:副.清楚,明确,鲜明 発音がはっきり分かりました。あいさつ挨 拶:n/V3自.寒暄 先生に「こんにちわ」と挨拶しました。さいご最 後:n.最后 最後まで頑張ってください。最後に:副.最后 最後に「おはよう」と言いました。と飛ぶ:V1自.飞,飞翔,飞行。 鳥が飛ぶ。飛行機が飛ぶ。と止まる:V1自.停,停止,停下,站住 インコが飛んで、僕の手の上に止まりました。映画館の前で足が止まりました。単語冷たい:A1.冷,凉,触感温度低 熱い 熱湯 熱いお湯冷たい水を飲まないでください。心が冷たい。(心肠冷酷)こんな:连体词.这样的,这么,如此 どんなこんな時に(在这种时候) こんな簡単なことができませんか。ほ欲しい:A1.想要,要;希望,愿意こんなインコが欲しいです。今後は注意してほしいです。描写物品形状的形容词A1あつ 厚い:厚;深厚,优厚 厚く切ってください。うす薄い:薄;淡,浅。 味が薄い。 色が薄い おお大きい:大ちい小さい:小 たか高い:高ひく低い:低描写物品形状的形容词なが長い:长 中国は歴史が長いです。みじか短い:短 冬は日が短いです。 気が短い。(性子急)ふと太い:粗;(胆子)大;肥胖的 太い足 神経(しんけい)が太いほそ細い:细,纤细;微细 体が細い 声が細いまる丸い:圆 地球が丸い 丸い肩(かた)しかく四角い:四角,四方;生硬,端正 四角い顔 1、A1くて(一类形容词的活用形式之一)接续:A1くて…。表示:并列例:1、学校の図書館は広くてきれいです。2、ここの西瓜は大きくて美味しいです。3、その家は広くなくて古いです。4、奥さんは明るくて楽しい人です。文法(ぶんぽう)1、A1くて(一类形容词的活用形式之一)接续:A1くて…。表示:并列文法(ぶんぽう)基本型 A1くて 肯定 否定いい よい→よくて よくない→よくなくて暑い 暑くて 暑くなくて新しい 新しくて 新しくなくて難しい 難しくて 難しくなくて A2で(第四课语法1)接续:A2(词干)で。表示:并列文法(ぶんぽう)基本型 A2で 肯定 否定きれいだ きれいで きれいではない→きれいで(は)なくて/ きれいじゃなくて静かだ 静かで 静かで(は)なくて/ 静かじゃなくて丈夫だ 丈夫で 丈夫で(は)なくて/ 丈夫じゃなくて便利だ 便利で 便利で(は)なくて/ 便利じゃなくて例文:1、このかばんはきれいで丈夫です。2、学校の図書館は静かで広いです。3、メールは便利で速いです。4、そのレストランは有名で美味しいです。練習1、我家的猫又胖又可爱。 ふとい 可愛い2、那家餐厅既便宜又好吃。3、今天的作业不多还简单。很快就完成了。4、我的房间明亮又干净。5、这双鞋又不结实又贵。練習1、我家的猫又胖又可爱。うちの猫は太くて可愛いです。 ふとい→ふとくて2、那家餐厅既便宜又好吃。あのレストランは安くて美味しいです。3、今天的作业不多还简单。很快就完成了。多くない→今日の宿題は多くなくて簡単です。すぐできました。4、我的房间明亮又干净。あかるい 明るい私の部屋は明るくてきれいです。5、这双鞋又不结实又贵。この靴は丈夫ではなくて高いです。2、Nで接续:Nで 、…。表示:名词句的中顿形式例文:1、李佳さんは高校二年生で、今年は十七歳です。2、バトル君はモンゴル族で、歌が上手です。3、あそこは学校の図書館で、日本語の本や雑誌などがたくさんあります。4、これは日本のアニメで、とても面白いです。文法(ぶんぽう)て形中顿总结:均用于将两个短句连接成一个长句,可用于表示”并列””原因”等文法(ぶんぽう)て形中顿 接续 表示 例句Vて V(活用)て+V 动作的先后顺序 朝起きて歯を磨きます。A1て A1(词干)+くて 并列 学校は大きくてきれいです。A2で A2(词干)+で 并列 学校はきれいで大きいです。Nで N+で 并列 弟は小学生で、七歳です。練習1、父亲是律师,今年四十七岁。 弁護士べんごし 看護師かんごし2、这位是美月,我的同班同学。3、这里是明光餐厅,昨天在这吃了非常美味的晚餐。4、我的宠物是鹦鹉,名字叫茵茵。練習1、父亲是律师,今年四十七岁。父親は弁護士で、今年四十七歳です。2、这位是美月,我的同班同学。こちらは美月さんで、私のクラスメートです。3、这里是明光餐厅,昨天在这吃了非常美味的晚餐。ここは明光レストランで、昨日ここでとてもおいしい晩御飯を食べました。4、我的宠物是鹦鹉,名字叫茵茵。私のペットはインコで、名前は「インイン」です。3、Sが接续:Sが、S表示:连接前后两个句子,表示转折。例文この部屋は広いですが、窓が小さいです。旅行に行きたいですが、時間がありません。夏休みに北京に行きましたが、万里の長城を見学しませんでした。いとこは十歳ですが、卓球が上手です。注意:でも : S。でも、S 文法(ぶんぽう)4、Nと接续:N+と表示:相互动作的对象常搭动词:会う 話す 戦(たたか)う 結婚する 交流(こうりゅう)する 喧嘩(けんか)する 相談(そうだん)する例:1、王文君は周先生と工場見学の時間を話しました。2、先週、佐藤君は田中さんと結婚(けっこん)しました。3、私の学校は毎年、日本の学校と文化交流をします。注意: Nに: 动作涉及的对象復習: Nと一緒に+V文法(ぶんぽう)5、Sと接续:S+と表示:引用所说的内容、可直接引用也可间接引用注意:直接引用某人的话语时,「」+と常搭动词:言う 話す 読む 聞く 挨拶する 質問する 書く 考える 思う例:1、健太君は「すごい」と言いました。2、李佳さんは周先生に「おはようございます」と挨拶しました。3、王文君は「今日は何曜日ですか」と英珠さんに聞きました。 4、美月さんは「味噌の原料は何ですか」と工場の人に質問しました。文法(ぶんぽう)6、Vに接续:V(ます中顿)+に表示:移动的目的例:1、今、果物を買いに行きます。2、王さんはすぐ箱を運びに来ます。3、張さんは図書館へ本を借りに行きました。 4、健太君はサッカーをしに来ました。文法(ぶんぽう)7、Nは接续:Nは…Nは表示:对比描述两种不同的情况或两个不同的事物例:1、私はバナナが好きですが、弟はりんごが好きです。2、去年は雪が多かったですが、今年はあまり降りませんでした。3、金さんは日本語はできますが、英語はできません。 4、健太君はサッカーは上手ですが、卓球は下手です。文法(ぶんぽう)練習1、我喜欢苹果,讨厌梨子。2、他的橘子是甜的,我的是酸的。3、中国历史悠久,但美国历史很短。練習1、我喜欢苹果,讨厌梨子。私はりんごは好きですが、梨は嫌いです。2、他的橘子是甜的,我的是酸的。彼の蜜柑は甘いですが、私のは酸っぱいです。3、中国历史悠久,但美国历史很短。中国の歴史は長いですが、アメリカのは短いです。8、Nが欲しい接续:N+がほしい表示:愿望、希望拥有某物。例:1、日本語の辞書が欲しくて本屋へ買いに行きました。2、私もこんな可愛い人形が欲しいです。3、車が欲しいですが、お金がありません。 車を買いたいですが、お金がありません。 文法(ぶんぽう) 展开更多...... 收起↑ 资源预览