第2课 ブログ课件 (23张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第2课 ブログ课件 (23张)

资源简介

(共23张PPT)
第2课
単語
ブログ:n.博客     ブログの作り方 (vlogビログ) 
かんたん
簡 単:A2.简单 難しくありません。簡単な問題です。
まず:副.首先   
メークの時、まず何をしますか。
まず、自己(じこ)紹介(しょうかい)をお願いします。
ひら
開く:V1他.开,打开,开创    
36ページ(n.量 页,~页)を開いてください。ドアをひらいてください。

补充:開く:V1自.开;开业,开门
窓が開いている。
銀行は九時に開く。     

押す:V1他. 贴,粘   ここを押してください。
次【つぎ】:n. 集合  次に  学校の前に集合します。
メール:n.   メールアドレス:n.
単語

押す:V1他. 按,推,圧   このボタン(按钮)を押してください。
(以す结尾的动词几乎都是他动词)
次【つぎ】:n.下次,下面  次は誰の番ですか。
次に:副.其次,接着  次に、何をしましょうか。
メール:n.电子邮件  メールアドレス:n.邮件地址
今日、先生からメールがありました。
ここに相手のメールアドレスを入れてください。
単語

入れる:V2他:放入,算入
お茶を入れます。(泡茶。)
コーヒーにはミルクを入れて飲みます。

打つ:V1他. 打,击打  
わあ、上手に打ちますね。
雨が強く窓に打ちます。
とうろく
登 録:n/V3他. 登陆,记载   
これでブログを登録することができます。(これで:这下子、以此)
会員として登録します。(登陆为会员)
それから:连. 然后,还有   それから、宿題をしに行きます。
まず、単語を読みます。それから 次に、暗記(あんき)します。
単語
はいけい
背 景:n.背景  海(うみ)を背景として写真を撮りました。 景色けしき
えら
選ぶ:V1他.选择,挑选 ブログの背景をえらんでください。
正(ただ)しいの/正しい選択(せんたく)を選んでください。
きじ
記事:n.新闻,消息,报道,报导
ここにトップ記事を載せます。(在这刊登头条新闻。)
記事を書きます。(撰写报导)
ひみつ
秘密:n.秘密
秘密を守(まも)る。(保守秘密。)
単語
じょうだん
冗  談:n.玩笑
冗談はやめてください。
冗談ですか。本気(ほんき)ですか。(开玩笑还是认真的?)

待つ:V1他.等待
ちょっと待ってください。  しばらくここで待ってください。(请在这里等一下)
バスを待ちます。
へや
部屋:n.房屋
僕は木の上に秘密の部屋を作りました。
庭【にわ】n.庭院
庭には、小さい山や池があります。
単語
のぼ            
登 る:V1自.登,攀登
山に登ります。 屋根に登る。木に登る。(に表移動目的地)
枝【えだ】:n.树枝;分支 鳥が枝に止まっています。 枝豆(えだまめ):毛豆
板【いた】:n. 木板  
なら
並べる:V2他. 摆,陈列
木に登って、枝の上に板を並べました。
学生を高さの順で並べます。
肩(かた)を並べて戦(たたか)う。
単語
はこ            
運 ぶ:V1他. 搬运,运送
椅子を木の上に運びました。
机を隣の教室に運んでください。

置く:V1他.放,搁,置 机の下に本やノートを置いてください。

掛ける:V2他. 挂,悬挂,打(电话) 
毎週両親に電話を掛けます。
木の枝にかばんを掛けます。
 
よしゅう
予習:n/V3他. 预习
明日の授業の予習をする。
単語
ふくしゅう            
復 習:n/V3他. 复习 授業の復習が大切です。

消す:V1他. 关掉,切断(电源,煤气源等);抹去
電気を消して出かけます。  黒板の字を消してください。
声【こえ】:n. (人や動物の)声 大きな声で本を読んでください。
けしき
景色:n.景色    内モンゴルの景色がきれいです。
しょうたい
招  待:n/V3他.邀请,招待
招待を断(ことわ)る。
いつか友達を家に招待したいです。 
关联词语
パソコン:n.(个人)电脑,微机
コンピューター:n. 电脑,计算机
ホームページ:n.主页
メールを送(おく)る 发送邮件 
送る:Ⅴ1他.传送,传递;送,寄,邮寄;送(人)  
車でお宅までお送りましょう。
検索(けんさく):n/V3他. 检索,检查,查看 
コンピューターで検索します。
保存(ほぞん):n./Ⅴ3他.保存 冷蔵庫で食べ物を保存します。  
1、动词活用形——Vて
接续:V1て 、V2ます。
表示:两个动作、变化的先后顺序
例:
1、私はいつも六時に起きて、朝ご飯を食べます。
2、兄はよく晩ご飯を食べて、少し運動をします。
3、新しい単語を辞書で調べて勉強しましょう。
4、吉田課長は毎晩七時に会社を出て、九時半に家に着きます。
文法(ぶんぽう)
1、动词活用形——Vて
接续:V1て 、V2ます。
表示:两个动作、变化的先后顺序
变形:
文法(ぶんぽう)
二类动词 三类动词 基本形 ます形 Vて 基本形 ます形 Vて
いる います いて 来る 来ます 来(き)て
借りる 借ります 借りて する します して
付ける 付けます 付けて 見学する 見学します 見学して
教える 教えます 教えて 散歩する 散歩します 散歩して
練習
二类动词 三类动词 基本形 ます形 Vて 基本形 ます形 Vて
起きる 来る
あげる する
見る 見学する
入れる 散歩する
捕まえる 勉強する
食べる 卒業する
調べる 入学する
借りる 旅行する
練習
二类动词 三类动词 基本形 ます形 Vて 基本形 ます形 Vて
起きる 起きます 起きて 来る 来ます 来て
あげる あげます あげて する します して
見る 見ます 見て 見学する 見学します 見学して
入れる 入れます 入れて 散歩する 散歩します 散歩して
捕まえる 捕まえます 捕まえて 勉強する 勉強します 勉強して
食べる 食べます 食べて 卒業する 卒業します 卒業して
調べる 調べます 調べて 入学する 入学します 入学して
借りる 借ります 借りて 旅行する 旅行します 旅行して
1、动词活用形——Vて
文法(ぶんぽう) 动词活用形——Vて
一类动词 基本形 Vて 基本形 Vて 基本形 Vて 基本形 Vて
働く 働いて 押(お)す 押して 買う 買って 選ぶ 選んで
着く 着いて 消(け)す 消して 勝つ 勝って 運ぶ 運んで
泳ぐ 泳いで 話す 話して 帰る 帰って 読む 読んで
脱ぐ 脱いで 引っ越す 引っ越して 作る 作って 死ぬ 死んで
~く ~ぐ →い+て →い+で ~す →し+て ~う、つ、る →って ~ぶ、む →ん+で
注意:行く→行って
練習
一类动词 基本形 Vて 基本形 Vて 基本形 Vて 基本形 Vて
行く 押(お)す 会う 選ぶ
聞く 消(け)す 買う 運ぶ
履く 引っ越す 思う 結ぶ
弾く 貸す 打つ 飛ぶ
書く 探す 勝つ 休む
描く 過ごす 乗る 飲む
泳ぐ 話す ある 読む
脱ぐ 渡す 困る
引く 撮る
練習
一类动词 基本形 Vて 基本形 Vて 基本形 Vて 基本形 Vて
行く 行って 押(お)す 押して 会う あって 選ぶ 選んで
聞く 聞いて 消(け)す 消して 買う 買って 運ぶ 運んで
履く 履いて 引っ越す 引っ越して 思う 思って 結ぶ 結んで
弾く 弾いて 貸す 貸して 打つ 打って 飛ぶ 飛んで
書く 書いて 探す 探して 勝つ 勝って 休む 休んで
描く 描いて 過ごす 過ごして 乗る 乗って 飲む 飲んで
泳ぐ 泳ぎで 話す 話して ある あって 読む 読んで
脱ぐ 脱ぎで 渡す 渡して 困る 困って
引く 引いて 撮る 撮って
練習
1、晚上去日料店吃了晚饭再回家。
2、在百货商店购物、吃了好吃的中餐然后回家。
3、穿上好看的外套拍照。
4、我总是先喝汤再吃饭。スープ
練習
1、晚上在日料店吃了晚饭再回家。
夜 日本料理店で晩ご飯を食べて帰りました。
2、在百货商店购物、吃了好吃的中餐然后回家。
デパートで買い物して美味しい中華料理を食べて帰りました。
3、穿上好看的外套拍照。
きれいなコートを着て写真を撮ります。
4、我总是先喝汤再吃饭。
私はいつもスープを飲んでご飯を食べます。
2、Vたい
接续:V中顿(ます去ます)+たい(后缀)
活用:Vたい活用变化与一类形容词相同
表示:愿望
使用对象:说话人自己,常省略主语.第一人称:我,我们
例:    
1、何か甘いものを食べたいです。
2、会社に行きたくないです。
3、そのきれいなドレスが買いたいです。 dress
注:构成Vたい之后,表示动作对象的助词を可以变为が
文法(ぶんぽう)
文法
分类 構成形式 基本形 中顿形 ます形去ます Vたい 基本形 中顿形 ます形去ます Vたい
一类动词 買う 買い 買いたい 行く 行き 行きたい
泳ぐ 泳ぎ 泳ぎたい 話す 話し 話したい
勝つ 勝ち 勝ちたい 運ぶ 運び 運びたい
飲む 飲み 飲みたい 乗る 乗り 乗りたい
二类动词 着る 着 着たい 教える 教え 教えたい
見る 見 見たい 付ける 付け 付けたい
借りる 借り 借りたい 食べる たべ 食べたい
三类动词 来る 来 来たい する し したい
勉強する 勉強し 勉強したい
3、A2にV
接续:A2(词干)+に+V
表示:用来修饰动词,表示状态、程度
例:
1、静かにしてください。
2、わあ、上手に打ちますね。
3、みんなで教室をきれいに掃除しました。
4、この機械を使って豆腐を簡単に作ることができます。
文法(ぶんぽう)
4、Nにする
接续:N+にする
表示:选择的结果
使用场景:多个选项中选定某项
例:
1、じゃ、私はコーヒーにします。
2、今日の朝ご飯はパンと牛乳にしました。
3、この帽子、可愛いですね。これにします。  
4、今度の練習は来週の水曜日にしましょう。
文法(ぶんぽう)

展开更多......

收起↑

资源预览