第41-44课 在北京的工作状况课件 -2022-2023学年高中日语新版标准日本语初级下册

资源下载
  1. 二一教育资源

第41-44课 在北京的工作状况课件 -2022-2023学年高中日语新版标准日本语初级下册

资源简介

(共26张PPT)
11 单元  
在北京的工作状况
単語
小鳥   子犬  子猫  子供 
告げる   別けれを告げる 告别
冷える 自V  冷やす 他V
折れる  枝が折れる 折树枝
たしか A2 确实,大概  たしかに 副 确实
単語
気分:表示与身体状况密切相关的心情
気持ち:生理方面的意思;五官的直接感觉
機嫌:短暂的心情的好坏,只与いい/悪い搭配使用
浮かぶ  自V Nに浮かぶ  
浮かべる 他V
単語
整う  隊列が整う  队列整齐
乾く  洗濯物が乾く 洗的衣服干了
暮らす 一人で暮らす  一个人生活
避ける  雨を避ける  避雨
温める  お弁当を温める  热盒饭
単語
しかも 而且    しかし 但是
言うまでもなく 不言而喻
広がる  道幅が広がる 拓宽道路
戻す  本を戻す 还书
 
驚く  大声に驚く 被大响声吓一跳
単語
留学試験に合格する 通过留学考试
天気予報によると 根据天气预报
人気がある 受欢迎
飲み過ぎる 喝多了
売れ行きが好調 销量很好
単語
とりあえず  暂且,首先
~が受ける 受欢迎
何と言っても 首先,不管怎么说
健康にいい   对健康有益
部長に叱られる  被部长批评
単語
犬に手を噛まれる 被狗咬了手  
2日とも雨に降られる 下了两天多的雨
有名なデザイナーによって設計される
由著名设计师设计
参りました 太烦人了
渋滞に巻き込まれる 堵车
文法
1. 被动形式   
一类动词:最后一个假名“う”段变到相应“あ”段上+れる。
書くー書かれる 使うー使われる 読むー読まれる
二类动词:最后一个假名るーられる
食べるー食べられる   寝るー寝られる
三类动词:するーされる 来るー来られる
文法
2. NはNにV(ら)れる
表示被动,动作对象做主语,动作主体用に
李さんは部長に褒められました。
森さんは小野さんに食事に誘われました。
李さんは友だちに助けられました。
文法
3. NはNにNをV(ら)れる
该事物的拥有者遭受到了麻烦或损失
馬さんは森さんにカメラを壊されました。
李さんは昨日犬に手を噛まれました。
森さんは田中さんに本を汚されました。
文法
表示纯粹受害
陳さんは小鳥に逃げられました。
張さんは隣の人に遅くまで騒がれました。
私たちは雨に降られました。
4. NはNにV(ら)れる
文法
5. Nは/が V(ら)れる
2010年に上海で万博は開けれます。
2010年の万博は上海で開けれます。
駅前に高いビルが建てられました。
文法
6. NはNによってV(ら)れる
この車は日本の有名なデザイナーによって設計されました。
万有引力の法則はニュートンによって発見されました。
この本は山田先生によって書かれました。
文法
7. Vた/ない/Nのまま
表示理应改变的状态,保持着去进行另外的动作
テレビをつけたまま、出かけてしまいました。
李さんはコートを着たまま、ベッドで寝てしまいました。
馬さんは行き先を告げないまま、家を出てしまいました。
文法
9. 小句简体+のに 
表示逆接,却···
目覚ましをかけておいたのに、今朝は起きられませんでした。
今日はこんなに寒いのに、森さんは寒くないと言いました。
この家は駅から近くて便利なのに、買う人がいません。
文法
10. 小句(简体)はずです
表示根据某种理由做出推断
会議は5時までですから、もうすぐ終わるはずです。
この映画は人気がありますから、観客は多いはずです。
キムさんはこの大学の学生のはずです。
文法
10. 小句(简体)はずです
小句(简体)はずがない 表示不可能
張さんは入院中ですから、旅行に行くはずがありません。
森さんはスキーがあんなに上手ですから、初心者のはずがありません。
文法
11. 使役形式
一类动词:最后一个假名“う”段变到相应“あ”段上+せる。
書くー書かせる 使うー使わせる 読むー読ませる
二类动词:最后一个假名るーさせる
食べるー食べさせる   寝るー寝させる
三类动词:するーさせる 来るー来させる
文法
12. NはNを自V(さ)せる
表示:让别人干某事,或允许别人干某事
陳さんは息子をアメリカに留学させます。
田中さんは公園で子供を遊ばせています。
あの課長は部下を休ませません。
文法
13.NはNにNを他V(さ)せる
表示:让别人干某事,或允许别人干某事
部長は太田さんにレポートを書かせます。
先生は生徒たちにこの本を読ませます。
先生は生徒にたくさんの歌を覚えさせました。
文法
14. 小句(简体)ようです
Nのようです
表示推测 ,后接续
玄関のところに誰かいるようです。
遠くから何か飛んできます。飛行機のようです。
エンジンが故障したようです。
文法
根据感知进行推测,是比较随便的说法。
小野さんは森さんをよく見ていますね。小野さんは森さんが好きみたいです。
雨の音が聞こえません。雨が止んだみたいです。
雲が広がっています。明日は雨みたいですよ。
15. 小句(简体)みたいです
文法
表示推测时表示根据眼前的现象进行推测
表示传闻时,可以有具体的消息来源,也可以没有具体消息来源。
今度の社員旅行は韓国へ行くらしいです。
李さんは頭が痛いらしいです。
林さんはお酒が好きらしいですよ。
16. 小句(简体)らしいです
文法
表示过于···。
昼ご飯を食べ過ぎました。
このスープは熱過ぎませんか。
この説明は複雑過ぎます。
17. V(ます)/A1去い/A2词干 過ぎる
お疲れ様でした。
ありがとうございました

展开更多......

收起↑

资源预览