标日第40课これから友達と食事に行くところです知识梳理-新版标准日本语初级下册

资源下载
  1. 二一教育资源

标日第40课これから友達と食事に行くところです知识梳理-新版标准日本语初级下册

资源简介

中小学教育资源及组卷应用平台
标日第40课 
これから友達と食事に行くところです
单词:
機嫌(きげん)  名詞   心情,情绪
 慣用:機嫌がいい 悪い
 関連:気持ち 気分
   気持ち:身体状况;感情、心意;感觉;心情,感受,情绪
気持ちが悪い
気分:心情、情绪;气氛,空气;舒服,舒适;脾气,性格;心情
揃えます(そろえます)  他動   备齐,凑齐;使···一致、统一
慣用:資料を揃える
    色 声 供述を揃える  
関連:揃います(そろいます)  自動   聚齐,到齐,备齐
例:人が揃いました
语法:
V+ところ全套用法
Vたばかり
复合动词(V去ます型+特定含义动词)
一.Vる/Vたところです
1、动词基本形+ところだ 表示即将进行,刚要~、 正要~。(复合后只表将来时态)
例句:今、出かけるところだ。
これから、友達と食事に行くところです。
2.动词ている+ところです。表示正在做某事,正在~~(强调正处于某时间点,正处于某个阶段。)
ている和ているところだ的区别:
~ている
① 正在做某事。(强调某一段时间,后接持续性动作)。
②表结果状态。ているところだ没有此用法。
例句分析:
①日本语の勉强はどうですか? 日语学得怎么样了?
敬语を勉强しています。 正在学敬语
敬语を勉强しているところです。已经学到敬语这个阶段了。
②資料をあつめているところです。(并不是每时每刻在收集资料,正处于收集资料这个阶段)。
③窓が開いている。(窗子开着,ているところだ没有此用法。)
3、动词た形+ところ 表示刚刚结束。刚刚~、刚~完。
例句:今、授業が終わったところだ。
李さんはたった今家に帰って来たところだ
注意:
①动词与ところ复合之后,仅仅表示一种含义,虽然ところ没有实际含义,但是对动词进行了限定
②动词た形+ところ表示刚刚结束,这个刚刚表示的时间很短,多与【今、先、ちょっと前、たった】等连用
形式名词ところ的延伸句型
1、动词た+ところ(が)......た。 偶然发现(带有吃惊的语气)“做了..却 发现..”相当于Vると/Vたら
 例句:窓を開けたところ、そとが真っ白になりました。
仕事をサボって喫茶店に入ったところ、課長がいた。
2、动词基本形+ところだった “差点儿就~,险些~”经常与副词「もう少しで」「もうちょっとで」呼应。
 例句:やばい、先生が来たぞ。タバコを隠せ。もう少しで見つかるところだった。
3.Vているところに/ところへ/ “正。。的时候”(发生了别的事)
  例:私が先生と相談しているところに、友達が尋ねてきました。
    風呂に入っているところへ、電話がかかってきた。
N+の/AN+な/Aい+ところを  “正。。的时候”(发生了别的事)
例句:お休みのところをおじゃまいたしまして申し訳ございません。
Vたところで “即使。。也(不)”
相当于~ても,多与「たとえ、いかに、いくら、どんなに、どれだけ」搭配
  例句:一所懸命に押したところで、ちっとも勉強してくれなかった
5、~ところが表示转折,可是
例句:今日は運動会の日だった、ところが雨で中止になった 。
6.~ところで 转换话题。
例句:ところで、あの件はどうなりました 。
~ばかり
1.接续: 
vたばかりだ(终止形)
vたばかりで(中顿型)
2.用法:表示动作或事情刚刚结束。“刚,,,,,”
この時計は昨日買ったばかりです。
この子犬は昨日生まれたばかりで、まだ歩けません。
まだ日本語を習ったばかりなので、 話せません。
3.Vたところだ 与 Vたばかりだ 的区别:
① Vたところだ一般不能与表示时间的词一起连用,Vたばかりだ可以。
12時に来たところです。(X)
②Vたばかりだ的时间是相对时间,也就是说话人感觉上“犹如刚刚发生的”事情。而Vたところだ只能用于眼前刚作完的事,是绝对时间
③Vたばかり后面可以接Vたばかりの+名詞、Vたばかりな+ので、Vたばかり+のに、而Vたところ在表示刚刚时只可以用Vたところだ
4. ばかり的其他用法
①N+ばかり+V(总是做同样的事,说话人多带有不满的语感)
②Vてばかりいる(尽。。)
③ばかりでなく/だけでなく/ばかりか...も/まで/さえ(不仅。。而且)
例句:李さんは日本語ばかりでなく、英語も話せます
この部屋は綺麗なばかりだけでなく、価格も安い
  
复合动词(V去ます+特定含义动词)
お互いに/相互に+V-合う (互相~) 助け合う/話し合う
V-得る(える/うる) (可能) あり得る/あり得ない/理解し得る
V-切る (~尽~完) 食べ切る/お金を使い切る
急に/突然に+V-出す(突然开始做~) 雨が急に降り出す/急に笑い出す。
V-かける/始める (开始做~) 桜が咲き始める/勉強しかける
V-終わる (~完) 食べ終わる/書き終わる
V-続ける/続く (继续~) 勉強し続ける/雨が降り続きます。
V-直す (重新~) やり直す/考え直す/書き直す
V-やすい (易于~) この靴は履きやすいです。
V-にくい (难于~) このパンはとても食べにくいです。
V-がちだ(易于~,只表示消极含义) 最近は曇りがちだ。
~過ぎる 过于
N (年龄,时间) 30 過ぎ10 時過ぎに地震が起きました
V-ます +過ぎる(过于~) 昼ご飯を食べ過ぎたので、腹が痛くなりました。
A 去い このスープは熱過ぎませんか
AN 词干 この説明は複雑過ぎます
高级复合动词:
1.数え切れない (数不清的,不可计数的) 例:このよには、数え切れない人は貧乏に苦しんでいる。
2.ありえない (不可能的,难以置信的) 例:そんなことはありえないよ。(那种事是不可能的)
3.使いきれない (用之不竭的) 例:使いきれないお金があれば、何を買うつもり?
4.言い過ぎる (说的过分了,说过头了) 例:ちょっと言い過ぎましたよ!
复合动词好词好句:
1.言い始めると、終わりがない。 (一开始说就停不下来。)
2.ゼロからやり直す勇気(ゆうき)を持っていますか。 (你有从头开始重新再做的勇气吗?)
3.見るだけではやりやすいですが、実際にやってみると、とってもやりにくいです。
   
本课对应高考真题:
1 吉田くん、先週のレポートは終わったかい。
今やっている(   )です。 (正在。。。)
A わけ    B はず    C ところ  D とおり
2.「一緒にどこかへ行きましょうか」
  「すみません。いま、帰ってきた(   )なんです」(刚刚。。)
A、こと B、もの C、ところ D、はず
3.今度の試験は量が多くて、見(   )時間もありませんでした。
Aあげる Bおわる Cなおす  Dつづける 
4.ハイキングに出かける(   )なのに,お母さんの用意がまだできていない。
A だけ     B ところ    C よう     D ばかり
5.田中さんはご飯を(   )と、すぐに勉強を始めました。
A.食べはじめる   B.食べておわる C.食べおわる D.食べはじまる
6.5日までに必要な資料を(   )なければならない。
A広げ B招か Cそろえ D出かけ
7.先生にお願いした( )が、さっそく承諾の返事をいただいた。(表发现) 
Aもの  Bこと  Cばあい  Dところ
8.王さんが電話してきた時、わたしはちょうど出かけようと( )ところでした。
A してくる  B している   Cしていた   Dしていった
9.レポートを 人は先に帰ってください。
A.書き終わり B.書き終わって C.書き終わった D.書き終わっても
10お知らせに地図があるから、会議の場所が分かる です。
A.ため  B.ところ   C.はず   D.とおり
21世纪教育网 www.21cnjy.com 精品试卷·第 2 页 (共 2 页)
HYPERLINK "http://21世纪教育网(www.21cnjy.com)
" 21世纪教育网(www.21cnjy.com)

展开更多......

收起↑

资源预览